Dilihatnya Dewi Sita sedang seorang diri.(シタがひとりでいるのを見た)

 次は,小学4年の社会の教科書 NUSA DAN BANGSA(Sutrisno Kutojo 他共編,NUSA DAN BANGSA untuk kelas IV. Mutiara Sumber Widya, 1979) の「ラーマーヤナ物語」の章,"Rama dan Sita" からである。

Pada suatu hari terbanglah Dasamuka di atas hutan Dandaka. Dilihatnya Dewi Sita sedang seorang diri.

 教室でこの Dilihatnya Dewi Sinta sedang seorang diri. に当たった学生が「訳せない」と言う。どうやらこの学生は頑固な受動論者で,「こんな構文は訳せない」と抗議する口ぶりだった。

 私の教え方は,インドネシア語には <二つの I read> があるという教え方である。

 この例では <二つの he saw> 。すなわち,

 'He saw' Dewi Sita sedang seorang diri. は,次の (1) あるいは (2) となる。

(1) 'Ia melihat' Dewi Sita sedang seorang diri.
(2) 'Dilihatnya' Dewi Sita sedang seorang diri.

 この二つを日本語と対応させれば,(1)「彼はシタが一人でいるのを見た」, (2)「シタが一人でいるのを見た」である。

 ここは「ある日,十面鬼ダサムカはダンダカの森の上を飛んでいた」,そして… という文脈なのだから,(2)「シタが一人でいるのを見た」がよい。

 そこで,Pada suatu hari terbanglah Dasamuka di atas hutan Dandaka. Dilihatnya Dewi Sita sedang seorang diri.

 しかし,いくらこう説明しても,どうも学生諸君は中学の英語の授業で習った「受動・られる」説から離れたくないみたいである。[Sg 12.14.03]

●この「二つの I read」という教え方は,John U.Wolff, Beginning Indonesian (初版 1984) の Buku itu hampir (he took) tadi. のような練習問題からヒントを得ている。[Sg 12.25.03]




entok(英 Muscovy duck, バリケン,台湾あひる)

 次の引用は,"Prof DTH Sihombing, Memperkenalkan Satwa Harapan" (Kompas, 18 November 2003) からである。

"Indonesia diperkirakan memiliki paling sedikit 1.032.415 spesies sebagai sumber daya protein hewani di luar ternak yang lazim kita kenal (kerbau, sapi, kuda, kambing, domba, babi, ayam, itik, entok, angsa), yakni spesies dari kelas amfibia 100, burung 1.300, insekta 1.000.000, serta artropoda lainnya 30.000, mamalia 515, dan reptilia 600 spesies," kata Sihombing mengutip data dari berbagai sumber.

 インドネシアには,誰もが知っている家畜家禽の他に,動物性蛋白質資源として利用可能かもしれない両棲類・鳥類・昆虫・節足動物・哺乳類・爬虫類 1.032.415 種が存在すると書いているのがこの段落(魚類はこの先生の専門外)。

 entok?,「水牛,牛,馬,山羊,羊,豚,鶏,あひる,( ),鵞鳥」, 一体何がこの括弧に入るんだというわけで,昨日も一日中ウェブ上を駆け回ったが,どうやらこれ「英 Muscovy duck, バリケン,台湾あひる」だという結論にたどり着いた。

 先ずは,辞書情報。 entok: itik yg dipelihara sbg pengeram yg baik, terutama untuk mengerami telur bebek, yg tidak dapat mengeram sendiri, suaranya berdesis; itik manila; itik serati. (KBBI_3)

 つまり,あひるの卵を抱かせる,普通のあひるのようにガーガー鳴かない,そして entok = itik manila = itik serati という情報である。

 さらに「よく飛ぶ」という情報が以下にある。

Serati adalah jenis itik, entok kata orang-orang di Jawa. Atau dikatakan juga itik-manila. Itik berbunyi kwek-kwek, tetapi serati berbunyi mendesis dan berdesah. Bisa terbang sangat jauh, sampai ke pulau-pulau sekitar Belitung ini.(Sobron Aidit,Kisah Serba-Serbi.Bab 8: Perkara Peruntungan.http://www.lallement.com/sobron/index.html

 「あひるの卵を抱かせる」というKBBI 情報を裏書きするのは以下。

SUDAH dari sononya bebek tidak bisa mengerami sendiri telurnya. Ini dikarenakan bebek memiliki tubuh yang ramping sehingga tidak cukup untuk mengerami telurnya yang lebih besar ukurannya dari telur ayam kampung. Lazimnya, telur bebek dierami entok atau mentok yang badannya lebih besar. ("Rumah Sakit Bersalin Khusus Bebek", Kompas, 13 Januari 2003)

 この entok atau mentok は,entok = mentok である。

 そして,バッチリ「entog = Muscovy duck」だという情報は,Indonesian Research Institute For Animal Production のサイトから,次ぎ。

Penggalian potensi produksi itik sebagai penghasil daging juga dilakukan dengan menyilangkan itik dengan entog (Muscovy duck), ... http://www.balitnak.com/_wsn/page3.html

 ところで,コーネル大出版第3版では entog (Jv): Manila duck,また Robson/Wibisono, Javanese English Dictionary (2002) では enthog: manila duck となっている。しかし,この Manila duck,単なる itik manila の英訳,インドネシア製英語なのでは。英語圏の文献ではとんとヒットしない。[Sg 11.20.03]

柵の上に飛び乗っているバリケン♀
(埼玉こども動物自然公園)

bariken2.jpg (8722 バイト)

 

Manokwari 県家禽統計 2000年

Manokwari2.jpg (6918 バイト)

 


Wanita Suka Dicium Lehernya? (女性は首にキスされるのが好きか)

 suka dicium について:

 suka dicium には「好んでキスする」のと「キスされるのが好き」のとがありうるが,この "Wanita Suka Dicium Lehernya …?" (Kompas, 11 Oktober 2003) は,無論「女性は首にキスされるのが好きか」と読めばいい。「キス博士」Prof. William Cane (49) の研究を紹介したコンパス紙記事の見出しである。

 蛇足ながら本文の一節。(...) menurut hasil riset Prof. Cane, kaum wanita menyukai ciuman di leher dan telinga sepuluh kali lebih besar dibandingkan dengan kaum pria. ―― 男性に比べて女性は10倍もそれが好きだとある。

 次ぎに dicium lehernya について:

 英文法では,being kissed の後にすぐ「首」を置いてみても前に繋がらない。そこで,前置詞の助けを借りて,being kissed on the neck などとする。

 インドネシア語でも,それ式に dicium di lehernya と書く例がないわけでもないが,本来このように dicium lehernya でよい。この dicium と lehernya の間に前置詞の仲介が必要ないのは,mencium lehernya の他動詞と目的語の間にそれが不要なのと同じである。[Sg 10.13.03]

 


Tunjukkanlah kesaktianmu(トゥンジュカンラー カサクヤーンム)

「モスラの歌」は,1961(昭和36)年に制作された東宝映画「モスラ」の主題歌で,インドネシアの架空のインファント島の石碑にかかれていた呪文を歌にしたものである。この歌は当時のアイドル,ザ・ピーナッツが歌って大ヒットし,今なお歌われ続けている。

 上は "「モスラの歌」と古関裕而" http://www7.plala.or.jp/edih/mothra.html のページからだが,この「モスラの歌」の歌詞については,いつぞやテレビかどこかから問い合わせがあった記憶がある。大昔の話である。

 その問題のインドネシア語の歌詞とは次ぎ。

モスラヤ モスラ
ドゥンガン カサクヤン
インドゥムゥ
ルスト ウィラードア
ハンバ ハンバムヤン
ランダ バンウンラダン
トゥンジュカンラー
カサクヤーンム

 dengan kesaktian, restuilah doa hamba-hambamu yang, bangunlah dan tunjukkanlah kesaktianmu, などは意味も通りそうで,おそらくこうだろうと見当つくが,インドゥムゥ,ランダは,残念ながら正体不明。[Sg 9.18.03]

***

 上記を書いた後,「歌詞は,田中友幸,本田猪四郎,関沢新一の三氏が日本語の歌詞を書き,インドネシアからの留学生によってインドネシア語に翻訳」というそのオリジナルを,グーグルで粘っていた npsasaki がヒットした。すなわち,

Mothra Ya Mothra
Dengan Kesaktian Hidupmu
Restu[i]lah Doa Hamba-Hambamu Yang Rendah
Bangu[n]lah Dan Tunju[k]kanlah Kesaktianmu

[対訳] モスラよ モスラ / あなたの命の魔力で / 身分卑しき、あなたの下僕は呪文を唱えて祈ります / どうか起ちあがって / あなたの魔力を見せてください

(オリジナル・サウンドトラック/モスラのページから。[] は脱字 i, n, k を Sg が補ったことを示している)

 インドゥムゥ hidupmu は無理だったとして,ランダ rendah を見当つけ損ねたのは,ちょっと悔しい気持ちがしないでもない。[Sg 9.18.03]

●2番,3番の歌詞:2)Mothra Ya Mothra / Dengan Hidupmu Yang Gemilang / Lindungilah Kami Dan Jadian Pelindung / Perdamaian.3)Perdamaian Adalah Hanya Jadian Yang / Tinggal Bagi Kami / Yang Dapat Membawa Kami KekemakMuran / Yang Abadi.2番の Jadian は Jadilah, 3番の Jadian は Jalan,KekemakMuran は ke Kemakmuran が正しかろう。[Sg 9.20.03]

 


muat turun(マレー語「ダウンロード」)

 マレーシアがご専門のO先生から,Dewan Bahasa dan Pustaka と Universiti Multimedia が協力した Tatabahasa Bahasa Melayu Digital (CD-R版17枚組) の情報をいただいた。

 さて,以下は,その Arahan Penggunaan(利用の手引き)のページからの引用。

Sekiranya komputer anda belum mempunyai pemain Quicktime, sila klik pada butang-1 seperti gambar di atas untuk muat turun.

 クイックタイムが必要なので,ない場合は,ボタン1をクリックして「ダウンロード」して下さい,という一文である。

 down = turun, load = muat, 従って download = muat turun。

 この download = muat turun,インドネシアと違うマレーシアの翻訳主義の好例だろう。

 この翻訳主義は,マレーシアのインテリ達は英語がよく出来るから,英語の用語をそのまま持ち込むようなことをしていたら,しゃべっているうちにマレー語から英語にシフトしてしまいかねない,そんなおそれもあってだろう,と私は考えている。

 そういう点では,我ら日本人は全く安心。どんなにカタカナ語満載で話そうが,いつの間にか会話が英語になっていたなんてことは絶対起こらない。[Sg 8.14.03]

●インドネシア語はスペルも英語そのままの men-download,di-download を使うのが普通である。[Sg 8.17.03]

 


tingwe(自分で巻く煙草)

 tingwe rokok yang dibikin dengan menggulung sendiri (KBBI III),この「自分で巻く煙草」,初めて覚えた。

 "Rokok 'Tingwe' yang Makin Langka" (Kompas, 12 Agustus 2003) によると,この「自分で巻く煙草」も今やすたれてきているらしいのだが,まあやむをえまい。

 日本なら手巻き器で巻いて吸っていたなんてのは戦後すぐの一時期くらいだろう。当時,1774頁の『標準馬来語大辞典』(博文館,昭和18年)の紙などはまことに適当なもので,みんな煙草に巻いて吸ってしまったとか。むかし薗田先生(宮武正道と共にこの辞書の編纂主任)からうかがった話である。

 今に残る戦中の辞書は,そんな戦後の受難期を辛うじて生き延び得た幸運な一冊というわけである。

 なお,tingwe は,nglinting dewe のアクロニム(コーネル大出版第3版=Kamus Indonesia-Inggris, Gramedia)。道理で見慣れぬ姿だった。[Sg 8.12.03]

 


kuning langsat (ランサの黄)

 以下に「彼女の膚の色にマッチしたクリーム色の」というところで,kuning langsat (ランサの黄) というのが出てくる。

Putri Bung Karno dari Ratna Sari Dewi itu bertutur santun dalam bahasa Inggris dengan suara lembut. Perempuan kelahiran Tokyo, Jepang, 11 Maret 1967, ini mengenakan baju krem dengan celana panjang krem agak tua yang serasi dengan kulitnya yang kuning langsat. ("Kartika Sari Soekarno", Kompas, Minggu, 18 Agustus 2002)

 これは,日本語の「色白」に相当する表現だろう。

 インドネシア人の褐色の膚の色を形容する表現 sawo matang(熟したサウォ)の方は KKM ver1.1 にあるが,残念ながら,この「色白」の kuning langsat (ランサの黄) の方はまだだった。次版用に追加したところである。

 このランサもサオも,どちらも余り馴染みがない熱帯果実だろうと思うので,その褐色,黄色を以下の画像でお確かめ下さい。[Sg 7.13.03]

kulit2a.jpg (326 バイト)langsat
http://www.petra.ac.id/english/eastjava/tourism/langsat.htm

kulit2a.jpg (322 バイト)sawo
http://133.92.115.89/ik.sapodilla.html



takut ketahuan atasan(上司に知られるのがこわい)

 模範的なポリガミー実践男性を表彰するという,いささかコントロバーシャルな授賞式がジャカルタの某ホテルで開催され,これに抗議する女性活動家グループが会場に押し掛けるというニュースがあり,その関係記事をいくつか読んだ。

Penganugerahan Poligami Award 2003 yang digelar di Hotel Aryaduta, Jakarta Pusat, Jumat (25/7), diwarnai unjuk rasa puluhan aktivis perempuan.
(...)
Poligami Award digagas oleh Puspo Wardoyo, pengusaha ayam bakar Wong Solo yang beristri empat. Pemilik 27 outlet ayam bakar ini mengaku sempat kesulitan menjaring para pelaku poligami dengan alasan klasik, seperti malu dan pegawai negeri sipil takut ketahuan atasan.

 上はその一つ "Penganugerahan Poligami Award 2003" (YYT/Tim Liputan 6 SCTV) からの引用である。

 参加者集めに苦労したなどとある最後のところで,出たくない理由として,malu(恥ずかしいから),takut ketahuan atasan(上司に知られるのがこわいから)などとある。後者,公務員の場合である。

 確かに,女性公務員は「第2・第3・第4夫人になることはできない」と規定している政府規則1990年45号は,男性公務員については,Pegawai Negeri Sipil pria yang akan beristri lebih dari seorang, wajib memperoleh izin lebih dahulu dari Pejabat, つまり上司に報告して大臣の許可を取らなければならない,と定めている。

 これでは takut ketahuan atasan,のこのこそんな席に出るわけにはいかないという理由も納得である。[Sg 7.30.03]

 


Sukarnoputri (スカルノの娘)

 メガワティ大統領の名前は Megawati Sukarnoputri,「スカルノの娘メガワティ」という命名である。

 スカルノ家の子供たちは,Guntur Sukarnoputra, Megawati Sukarnoputri, Rachmawati Sukarnoputri, Sukmawati Sukarnoputri, Guruh Sukarnoputra, Taufan Sukarnoputra, という風に,伝統的なアラブ風の父称形式 ... bin Sukarno(スカルノの息子), ... binti Sukarno(スカルノの娘)を踏まえつつ,サンスクリット系の語彙・語順によった ... Sukarnoputra, ... Sukarnoputri という命名方式の名をもっている。

 その点で例外と言えば,デウィ夫人 Ratna Sari Dewi の娘 Kartika Sari Sukarno (1967年生まれ) で,この末っ子は Sukarnoputri でない。

 ならば,彼女の名前は Sukarnoputri にあったサンスクリット風シンタックスと無縁かと言うと,あにはからん,それが Kartika Sari に潜んでいて,すなわち,

"Kartika Sari itu artinya saripatinya bintang," kata Kartika ketika ditanya seputar nama pemberian Bung Karno itu.

"Saya lahir di Tokyo, dan waktu itu ayah saya dalam tahanan rumah di Jakarta. Tapi saya tahu beliau memberi nama saya dan kakak-kakak saya dengan nama dari bahasa Sanskerta yang berkaitan dengan alam. Saya Kartika Sari, itu artinya bintang. Megawati itu dari cloud, mega." --- "Persona: Kartika Sari Soekarno", Kompas, Minggu, 18 Agustus 2002

 つまり,Kartika Sari は <kartika (星) の sari (精)>と読む。

 スカルノ家の母娘は,この Kartika が母 Ratna Sari Dewi から Sari の一字をもらっているように,Fatmawati の娘たち Megawati, Sukmawati, Rachmawati も,母親から wati の一字を受け継いでいる。[Sg 6.30.03]

 


SARS(新型肺炎)

 "Pasien SARS Meninggal" (SUARA MERDEKA, 29 April 2003),つまり,インドネシアでも患者死亡というニュースは,日本のメディアでも報じられた。

Seorang pria berkewarganegaraan Taiwan yang diduga kuat mengidap sindrom pernapasan sangat akut (severe acute respiratory syndrome/SARS) meninggal dunia, Sabtu (26/4) malam di RSPI Sulianti Saroso, Jakarta.

 この severe acute respiratory syndrome のインドネシア語訳として,sindrom pernapasan akut parah を紹介済みだが,ここでは sindrom pernapasan sangat akut とある。まだ揺れているというところだろう。

 それにしても,テレビなどで聞く日本語の「新型肺炎」が「新型肝炎」に聞こえて仕方がない。

 「新型云々」となることによって「肺炎」のアクセント型が「肝炎」のアクセント型になってしまうことによるのだが,何とかならないものだろうか。気をつけてササキ式カナ表記の「ハイエヌ」のように丁寧に発音してもらえば,アクセント型は「肝炎」になってしまっても,なんとか「カンエン」と区別がつくのだが。[Sg 5.5.03]

●アナウンサーの発音が段々と「シンガタハイエヌ」になってきているようで喜ばしい。なお「新型肺炎対策」となると,これはまた元の「肺炎」のアクセント型に戻るが,この「新型肺炎対策」の時,t- に始まる「対策」につながる関係もあって「ハイエヌ」の音が出し易い。この「新型ハイエヌ対策」で -n の発音を覚えましょう。[Sg 5.26.03]

 


keluarga baik-baik(良家,ちゃんとした家庭)

 先日立ち寄った神保町の「アジア文庫」で "Doraemon" の漫画と Marga T. の小説 "Karmila" を買った。

 コンパス紙連載当時から大評判だったこの小説 "Karmila" は,グラメディア社から本になって出たのが1973年,今度求めたこれは2000年11月発行の第18刷。初版以来30年,さすがに版を重ねている。

 インドネシアの面白い小説を挙げろと言われたら,先ずはプラムゥドヤの言う「前インドネシア期」の "Nyai Dasima"。そしてこの1970年代に入ってのマルガTの "Karmila"。そして第三に押川典昭訳『人間の大地』のあるプラムゥドヤの "Bumi Manusia" ―― これが私の持論。

 その "Karmila" の冒頭が以下。

Namanya Karmila. Dari keluarga baik-baik.

 スピード感にあふれる導入である。

 ちなみに "Bumi Manusia" の冒頭は,「ひとびとは私をミンケと呼んでいた。私のほんとうの名は…当分それを言う必要がない」(押川訳),大河小説のスタートである。

 で,ここ中庭での問題だが,それは「良家,ちゃんとした家庭」と読むべき上の keluaga baik-baik のデータが,KKM ver1.1 に載っていないこと。すなわち,

baik-baik
よくよく,しっかり.Pikirlah 〜 よくよく考えなさいよ.B〜 saja.(お元気ですかの挨拶に対する受け答え)元気にしております.変わりなく過ごしてしています.

 そこで KKM ver1.1 ユーザーへの御願いは,こういう keluarga baik-baik(良家,ちゃんとした家庭)のような,当然あっていいと思われるデータなのに載ってないとか,或いは誤植など,お使いになってお気づきの点をぜひ BUKU TAMU からでもお知らせ下さい,ということ。誤植訂正などは,HP Sanggar Bahasa Indonesia にページを設けるなどして対応するつもりである。

 かつて「中庭」の前身「通信」についてこんなことを書いた。

さて,この『通信』を始める背景となっているのは『世界の辞書』のプロジェクトなど,我が国のインドネシア語辞典について書かなければならない機会が続き,その時にこれまで辞書批判が欠落していたことを痛感し,怠慢を反省したことである。不備の指摘がなされないから,いくら新しい辞書が出ても,旧態依然で昔の辞書の不備を引きずって,改善が見られない。将来のよりよい辞書のためには,現在の辞書の不備を指摘し,新しいデータを公開してゆく活動が継続的に必要である。そう考えたのが,この『通信』を始めるきっかけのひとつである。
――「『インドネシア語通信』について」『東京外大東南アジア学』第2巻,1996年.

 この「辞書批判」活動も,今やもう他人の辞書を槍玉に上げている余裕なしというステージになってきた。[Sg 4.10.03]

 


manusia purba Jawa(ジャワ原人)

ジャワ原人(ホモ・エレクトス)は,現代人と同じ新人(ホモ・サピエンス)の直系の祖先ではなく,独自に進化した絶滅種であることが,01年に見つかった頭骨から裏付けられた。約20万年前にアフリカで生まれた新人が世界に広まったとする学説(アフリカ単一起源説)を支持する材料で,ヒトのルーツをめぐる論争に決着がつきそうだ。

 上は,朝日(朝刊 2/28)の記事「ジャワ原人は<絶滅種>: 頭骨で裏付け,新人と異なる進化」からである。

 このニュース,まだインドネシアのメディアには出てきていないようだが,グーグルの検索で,HOMO SOLOENSIS http://www.jawapalace.org/ homosolo.html など,幾つも manusia purba(原人)関連のファイルをか見つけて読んだ。

 例えば下は,上記 HOMO SOLOENSIS からの一節。

Namun Homo erectus yang pernah tinggal di Pulau Jawa mempunyai sejarah menarik karena dapat bertahan sekitar 250.000 tahun lebih lama dari jenis yang sama yang tinggal di tempat lain di Asia, bahkan mungkin bertahan sekitar 1 juta tahun lebih lama dari yang tinggal di Afrika. Umur fosil Homo erectus terakhir yang ditemukan di Ngandong dan Sambungmacan (Jawa Tengah) sekitar 30.000 sampai 50.000 tahun. (Swisher et al, 1966 dalam Science vol. 274). Homo erectus ("java man") di Pulau Jawa diduga pernah hidup dalam waktu yang bersamaan dengan Homo sapiens (manusia modern).

 ここは,『サイエンス』誌(274号) の論文 (Swisher et al, 1966) が最近(当時)発見されたジャワ原人の年代を3万〜5万年前としているのに基づいて,ジャワ島が,言ってみれば,原人にとって地上最後の楽園とも言うべき住みやすい土地だったと書いている段落である。

 ところで,朝日の記事によれば,一昨年サンブンマチャンで新たに見つかった頭骨の年代は数十万年前ということである。3万〜5万年よりかなり遡る。となると,このジャワ島最後の楽園説どうなるのだろう。このままでいいのだろうか,それともあえなく霧散してしまう? [Sg 3.16.03]

●グーグルで検索したこれらのファイルを読んだのは ver1.1 編纂作業終了後。そんな次第で,homo: - erectus 原人.- sapiens 新人。manusia: - modern 新人.- purba 原人,等のデータは,残念ながら ver1.1 に間に合っていない。[Sg 3.16.03]

 


tukik(孵化したばかりの海亀の子)

 "Tiga Negara Bekerjasama Selamatkan Penyu Laut yang Terancam Punah" (Kompas, 25 Februari 2003) ―― これは,インドネシア,マレーシア,フィリピン三国が協力してスルー海域の penyu sisik(タイマイ,鼈甲亀),penyu hijau(アオウミガメ)の保護にあたるという記事なのだが,その中に次ぎのような一節があった。

Dalam upaya konservasi, perlu dipahami perilaku penyu. Diketahui satwa ini peka terhadap cahaya atau sinar pada malam hari. Induk penyu akan pergi dan urung bertelur bila terkena sinar atau cahaya. Sebaliknya anak penyu atau tukik akan menghampiri sumber sinar hingga terdampar dan mati.

 この tukik, 初めてお目にかかった単語である。

 意味は,上に anak penyu atau tukik(anak penyu すなわち tukik)とあるし,辞書 KBBI III にも tukik: anak penyu とちゃんと載っているし,間違いなく「亀の子」。

 われわれ日本人も,ボラを出世魚などと言って成長段階に応じてちがう名をつけて呼んだり,蛙の子をオタマジャクシ,鶏の子をヒヨコと呼んだりするが,卵から孵化したばかりの小さな海亀の子を呼ぶ何か別の名はおそらく持っていないのでは。

 この tukik,海亀の卵にも,孵化したばかりの小さな亀の子たちが懸命に海に向かってゆく姿にも親しんでいる地域で生まれた語に違いないが,残念ながら KBBI III にはどことも語源情報がない。[Sg 2.25.03]

 


mengangkat jari(指を挙げる)

 次は,小学校の教室での一場面である。

"Kalian kalau liburan, piknik ke mana saja dengan orangtuamu?" Maka, bertubi-tubilah jari diangkat dan mulut bocah-bocah berteriak, "Ke Bandung!, Kaliurang!, Semarang!, Surabaya!, Bengkulu...!”dan seterusnya. ("Dongeng Landung, Keprihatinan dan Beban Orangtua", Kompas, 20 Januari 2003)

 「お休みになったら,ご両親とどんなところに出かけますか」との先生の質問に,子供達が勢いよく「手を挙げる」箇所が jari diangkat(指を挙げる)と書かれている。

 これは,日本の小学生ならジャンケンのパーのかたちに手を開いて「手を挙げる」のに対して,インドネシアの生徒達は人差し指を一本立てて「手を挙げる」から。

 ついでに言うと,机に両肘をついて腕を組む姿勢がインドネシアの生徒諸君のとるいい姿勢である。我が国文部省方式はどうなんだろう,模範的生徒のとるべきいい姿勢というのは決まっているんだろうか。[Sg 1.21.03]

 


malumalu, kukang(スローロリス)

 「邦人が希少動物密輸 クスクスなど88匹」(ジャカルタ新聞,2003年1月23日),こんな事件が報じられ,その後そのフォローアップらしい保護獣の密輸関連の記事をいくつか読んだ。

 『最新インドネシア語小辞典』編者としては,それらの記事を読みながら動物名を大いに稼げたわけで,例えば,siamang フクロテナガザル,owa ワウワウテナガザル,beruang madu マレーグマ,kucing hutan マレーヤマネコ,kucing emas アジアゴールデンキャット,merak マクジャク,などを今春2003年版用に補充できた。

 で,ジャカルタ新聞の言う「クスクス」だが,それは以下に malumalu, また kukang として出ているのがそれである。

Bahkan, di kawasan Blok M (Jakarta Selatan) pun sejumlah satwa liar seperti malumalu (Nicficebus coucang) dan elang bondol (Falconiformes accipitridae) atau satwa liar lainnya biasa dijajakan di kaki lima.("Satwa Dilindungi Biasa Diperjualbelikan", Kompas, 25 Januari 2003) )

Contohnya, satu kukang yang harganya Rp 300.000, dijual di Jepang dengan harga Rp 10 juta. ("Setiap Bulan, Ribuan Satwa yang Dilindungi Diselundupkan", Kompas, 27 Januari 2003))

Seperti termaktub dalam Undang-Undang Nomor 5/1990 tentang Konservasi Hayati malumalu, owa dan siamang adalah satwa liar yang dilindungi. ("Indonesia Sasaran Perdagangan Ilegal Satwa yang Dilindungi", Kompas, 27 Januari 2003)

 勿論,いわゆる「クスクス」の kukang, malumalu があって,本家本元の kuskus(クスクス)がないというのもバランスを欠くから「kuskus: クスクス(オーストラリ,ニューギニアの他,スラウェシ,ティモール,セラムに生息する樹上生の有袋類で長い尾をもつ)」も追加した。

 この本物の kuskus の写真は,在日インドネシア共和国大使館のホームページのフォトギャラリー(動植物篇)でどうぞ。ブロックMなどでいわゆる「クスクス」をご覧になっている方なら,成る程こりゃ違う,と納得される kuskus の横顔をご覧になれます。[Sg 1.30.03]

 


tidur & membaca(居眠りと読書)

 SUARA PEMBARUAN DAILY 日曜版に載る Bondan Winarno の旅と食べ物のコラム Jalansutra の今回 (29/11/2002) の話は "Tokyo"。

 引用したのは電車や地下鉄などの話で,東京ではそういう交通網がとても発達しているというのが最初のパラグラフ,そして,車中の乗客を観察しているのが下のパラグラフである。

Berjalan-jalan di Tokyo sungguh sangat terasa nyaman karena sistem transportasinya yang baik dan efisien. Hampir semua tujuan dapat dicapai dengan kereta - baik yang biasa (JNR) maupun yang bawah tanah (subway). Dengan bekal peta yang bisa diambil secara gratis di tiap stasiun, kita dengan mudah dapat langsung berkelana.

Sangat menarik untuk mengamati penumpang kereta di sana. Secara sederhana, ada dua kategori penumpang. Pertama, mereka yang tidur di kereta. Yang kedua adalah mereka yang sedang membaca. Tidak tampak ada penumpang yang bercanda satu sama lain. Apalagi membuat gaduh. Ini menunjukkan tingkat kedewasaan mereka dalam memanfaatkan waktu.

 通常,こういう話で,欧米の観察者が注目してレポートするのは「日本人の車中での居眠り」である。車中で眠りこける日本人の姿は,彼らには特筆すべき光景と目に映るのだろう。日本人の平均寿命世界一を,冗談半分にせよ,この車中での居眠り習慣と結びつけていた記事を以前読んだことがある(残念ながらこの新聞切り抜き紛失した)。

 他方,インドネシア・マレーシアの観察者が目をひかれるのは「日本人の車中での読書」。これまでの経験では大体そんな風になっていたので,この記事が,その両方を押さえ,更に加えて,bercanda satu sama lain(ふざけ合ったりしているとでも訳すのだろうか)しているている客の姿など見かけられない,と書いているのはなかなか興味深い事例である。

 勿論「日本人の車中での読書」には,次のように更に細かい観察が続くわけで,ここは,いかにもインドネシアの観察者である。

Orang Jepang rupanya gemar membaca. Meskipun berdiri di kereta yang penuh sesak - pada jam-jam tertentu kepadatan penumpang bahkan mirip ikan sarden dalam kaleng - mereka tetap bisa membaca. Cara mereka melipat koran agar bisa dibaca sambil berdiri berdesak-desak pun patut ditiru.

Rata-rata orang Jepang membawa bacaan di kereta untuk mengisi waktu perjalanan. Mereka yang sudah agak berumur biasanya membawa buku saku seperti novel. Yang remaja membaca komik yang di dalamnya selalu ada komik pornonya. Sedangkan yang berdasi lebih banyak membaca koran.

 この二段落,12月更新で加えた <和訳演習ノート> の頁に「日本人の車中での読書」として出した。[Sg 12.2.02]

 


buaya(ワニ)

 KKM ver 1.0 の buaya の項は「鰐(クロコダイル)」となっている。

 「鰐」なんていういいネタが,こんなでは動物好きとして情けない限り。そこで,ちょっと色どりでも添えておこうと,その後につけ加えたのが,buaya が登場する「トラン・ブーラン」の,私が覚えている歌詞(四行詞 pantun の一例)とその読みである。すなわち,

Terang bulan terang di kali
Buaya timbul disangkanya mati
Jangan percaya mulut lelaki
Berani sumpah takut di mati.

明るい満月の夜 川面に鰐が浮かんでいる。あたかも死んだもののようにぴくりとも動かない。でも鰐のそんなうわべに騙されたらダメよ。男だって同じ。男の言葉なんかまともに信じたらダメ。一緒になれなかったら死んでしまうなんて口先だけのこと。誓いを立てる勇気があったって,ほんとうに死ぬなんて,そんな勇気があるわけもないんだから。

 さて,ここに来て,更に上を更新できる願ってもない鰐情報が入ってきた。すなわち,カリマンタンでのワニ養殖の Kompas 記事 "Penangkaran Buaya --- Bisnis Aman Tarto Sugiarto" (Kompas, 12 November 2002) である。

Di peternakan di Kelurahan Tritip, sekitar 20 km di sebelah utara Balikpapan, kini hidup ribuan ekor buaya berbagai jenis: buaya muara (Crocodylus porosus), buaya supit (Tomistoma schlegelii), dan buaya kodok (Crocodylus siamensis). Setiap Minggu atau hari libur, lokasi milik Tarto itu dipenuhi pengunjung dari berbagai daerah di Kalimantan Timur.

 学名つきだからことは簡単。グーグルで日本語の頁を検索して,buaya muara イリエワニ, buaya kodok シャムワニ, buaya supit マレーガビアル,を得た。

 で,KKM ver 1.1 でどうするかだが,「buaya muara イリエワニ, buaya kodok シャムワニ, buaya supit マレーガビアル」が入るのは当然として「トラン・ブーラン」はどうしよう? [Sg 11.21.02]

【附記】なお,pantun については,satu dua tiga enam もお読み下さい
[Sg 11.23.02]

 


Selamat datang ke & di(…にようこそ)

 読者からこんなメールを頂戴した。

selamat datang di ... と selamat datang ke ... の違いを教えてください。どちらが正しい言い方とかはありますか。私は自分のHP上では後者を使っていますが、他のサイトでは前者が多いので、とても気になっています。教えていただけませんか?

 こういう場合,グーグルでその用例を検索するにしくはない。そして,その結果は以下のような,まことにすっきりしたものだった。すなわち,

英語: Welcome to New York by night
Selamat Datang ke Laman Web Rasmi Kementerian Perdagangan Dalam Negeri ...
Selamat Datang Ke Kedutaan Amerika Syarikat

蘭語: Welkom in Amsterdam
Selamat Datang di Homepage Depdiknas RI
Selamat Datang di Home Page Kedutaan Amerika Serikat

 こんな風に蘭語・インドネシア系と英語・マレーシア系で截然と分かれていたとは,今回調べて初めて知ったこと。selamat datang ke と selamat datang di について,こんなにクリアな認識を持ったことはこれまでなかった。人からちょっと疑問を漏らしてもらうというのは,まことに有り難いことである。

 なお,マレーシアの商務省公式ウェブページの laman(ページ)だが,これはマレーシア独特で,インドネシアでは殆ど使われていないだろう。[Sg 10.8.02]




Selamat meninggal! (「ではお元気で」の言い間違い)

 メーリングリストBahtera で読んだ,帰国する白人観光客と見送るインドネシア人の会話である。どこかにネタ本があるのかもしれないが,勉強だから,紹介しておこう。

 帰国する白人観光客: Selamat meninggal!

 勿論,Selamat tinggal!(ではお元気で)が正しいのだが,この彼,間違えて 接頭辞 ME- をつけて meninggal (亡くなる,世を去る) を使ってしまった。これに対して,

 見送るインドネシア人:Selamat berpulang!

 普通,Selamat tinggal!(ではお元気で)の対は Selamat jalan!(道中お気をつけて)で,そして,ここは帰国してゆく相手だから,Selamat pulang! (帰国の旅の無事を祈ります) と言えるわけだが,Selamat meninggal! なんてとんでもないことを言われたのでは,これはお返しをせずばなるまい。それが,接頭辞 BER- を特別サービスした Selamat berpulang!

 pulang は「帰る,帰宅する,帰国する」。但し berpulang となると,これは「神の御許に帰る」,meninggal dunia(この世を去る) と同じ意味である。[Sg 10.19.02]

 


Miyoto akaino sarawa ketek(見よ東海のサラワケテ)

「愛国行進曲」の替え歌である。

見よ東海のサラワケテ(空あけて)
旭日高くカバババナ(輝けば)
天地の生気サラワスト(溌剌と)
希望は踊るオオヤパパヤママ(大八洲 おおやしま)

Miyoto akaino sarawa ketek (celana kecil)
Kyo kujitu takaku ka baa bana (ya mahu bagaimana)
Tentino seiki sarawa suto (celana sutera)
Kibo wa odoru o, o, ya papa ya mama (oh papa, oh mama)

 Gazali Dunia,SENYUM BAHASA (Fajar Bakti Sdn.Bhd. 1993) ,これは "Jemput dan Undang", "Saya Tak Senang La", "Kereta Indonesia dan Kereta Malaysia" など,マレー語とインドネシア語の違いをネタにしたユーモラスなおしゃべりの本だが,上の替え歌は "Pendudukan Jepun"(日本占領期)の章から。

 語彙はミナンカバウ語。西スマトラ辺で歌われたものと思うが,本のなかでは,どことは書かれていない。

 ところで,日本占領期の歌としては「愛国の花」もまた,記憶している人が多い歌だろう。

真白き富士の気高さを
心の強い楯として
御国につくす女等は
輝く時代(みよ)の山ざくら
地に咲き匂う国の花

 同じくよく知られた歌ながら,こちらは優美な古関メロディー。「愛国行進曲」と違って,悪童共の不埒な替え歌で茶化されるような目に遭っていないかもしれない。

「愛国行進曲,愛国の花」いずれも昭和12年生まれ,ternyata 私と同い年であった。[Sg 9.11.02]

*

愛国の花」追記: 以下,「インドネシアの唄選集 (1)」(昭和60年9月10日,木下迪介)からの引用である。

BUNGA SAKURA (スカルノ作詞)

Bunga sakura indah berseri-seri
Di Nippon-lah tumbuhnya sudahlah pasti
Bunga yang dipuja-puja oleh rakyat Nippon
Melati di Indonesia kita puja pula
Itulah satu tanda kita ASIA.

1962年1月30日から2月10日まで皇太子ご夫妻は天皇の後名代としてインドネシアを訪問された。ボゴールに於てご夫妻は大統領夏の宮殿に宿泊。ミチコの名をつけた新種のらんを贈られたり,大統領による心からの歓迎に数日を心楽しく過ごされた。その折りスカルノ大統領によって作詞され1万人の小中学生を集めて殿下の前でうたわれたのがこのうたである。現在インドネシアに於て最も知られている日本の歌といえよう。

 なお「十数年前に日本でインドネシア人の知人から教わったインドネシア語の歌詞です」と投稿頂いた次ぎ [Mori 9.14.02] も紹介しておく。

BUNGA SAKURA

Di waktu musim bunga, bunga sakura
Aku duduk sendiri di tepi pantai
Sambil aku termenung ingat nasibku
Hatiku pun hancurlah ingat negeriku
Negeriku amat jauh daripadaku


 


pendek(短い,丈が短い,脚が短い,背が低い)

 pendek の用例を二つ紹介してみよう。

 先ずは,kaos kaki boleh tetap dipakai(靴下ははいたままでよい)[Sg 5.16.02] で引用したアネカ・ジュパン287号の記事 "Hidangan Tradisional Jepang" から。

Jamuan makan tradisional Jepang biasanya diselenggarakan di ruang ber-tatami, yakni ruang yang beralaskan tikar jerami Jepang. Para tamu duduk di sekeliling sebuah meja pendek.

 日本料理屋のお座敷での会食の話だから,この meja pendek,勿論「座卓」のことである。

 次ぎに「鑑賞鶏の種類と飼い方」の本 Aneka Ayam Hias dan Piaraan (Penerbit Kanisius, 1991) から,ayam katai(チャボ)について。

Termasuk jenis ayam yang sangat kecil dan pendek.

 つまり,pendek は,先ずは「短い」と覚えていい単語ではあるが,しかし「座卓=短いテーブル,チャボ=短い鶏」となっては具合が悪い。

 そんなわけで,KKM ver 1.0 の「pendek 短い,背が低い」は,ver 1.1 では「pendek 短い,丈が短い,脚が短い,背が低い」とすることにした。「丈が短い」で lengan pendek(半袖)や celana pendek(半ズボン)などを,「脚が短い」で日本の座卓やチャボをカバーしようというわけである。

 ところで,日本人が pendek(背が低い,チビ)と言われることがある。

 これは,インドネシアに登場してきた民族として,日本人を「背が低い」民族と評した表現だろうと思う。我々自身,首脳会議などで各国の首脳と並んだ自国の首相を見て,やっぱり随分チビだと思うのだし,これはどうじたばたしても仕方あるまい。[Sg 8.13.02]

 


palem wregu(カンノンチク)

wregu.jpg (15589 バイト) バリ島ウブッドで家内が蒐集した観音竹情報。

 1) 植物名 borgu, 2) tongkat orang tua を作る(その実物がお土産),3) ブラックマジックが家に入らないよう penjaga rumah として植える。

 残念ながら,Museum Puri Lukisan の職員に書いてもらったというこの名 borgu をウェブ上で再確認することは出来なかったが,それらしきものとして,waregu, palem wergu, palem wregu を見つけた。そして,辞書で確認できたのは,wregu。すなわち,

palem wregu palem yg tumbuh berumpun, daunnya berwarna hijau tua dan berbentuk kipas dng 5-10 torehan yg dalam, ukuran daunnya 15-50 cm, batang spt bambu yg beruas-ruas sbg tempat duduk daun, pd batangnya terdapat bulu-bulu halus yg menyelimuti batang; Rhapis exelse. (KBBI V, 充実著しい "palem" の項)

 成る程,これはカンノンチクである。

 昔聞いた覚えがある palem jepang は別物だったというわけだが,ただ,検索中にこの palem wregu に jepang がつくケースが一つヒットしており,この palem wregu jepang が, 我が家にある「小達磨」のような古典園芸品種の小型の観音竹を指しているようだった。

 観音竹ステッキ: 籐にしては節目があり,竹だとすれば艶がない,しかして驚くほど軽い。[Sg 8.30.02]

 


merang(稲穂摘みが済んだ田圃に残る枯れた稲)

 先に jamur merang(稲わら茸,ことフクロタケ)の項では,merang を簡単に「稲わら」,jerami の同義語とした。

 しかし,"Untuk Budidaya Jamur, Karawang Tak Punya Merang" (Kompas, 3 Juli 2002) には,両語が明確に区別されて使い分けられている箇所がある。すなわち,

(...) di Karawang tidak ada merang untuk bisa digunakan budidaya jamur merang. Persoalannya, petani Karawang ketika panen padi tidak menggunakan alat yang disebut ani-ani. Petani Karawang saat panen padi langsung membabat tanaman padi dari bawah, dan merontokkan gabah dengan alat. Dengan cara seperti itu, di Karawang tidak ada merang yang bisa digunakan untuk media pembibitan jamur. Dari Karawang, petani jamur hanya bisa memanfaatkan jerami untuk media pertumbuhan jamur merang.

 西ジャワ Karawang 一帯の稲作農家のとりいれの仕方は,アニアニで稲穂の部分だけを摘むのでなく,いわば日本の稲刈り式に稲を下から刈り取ってしまう。つまり merang を残さない。だから,ここのフクロタケ栽培農家は jerami を利用している ――

 つまりは,merang とは「稲穂摘みが済んだ田圃に残る枯れた稲」。

 Poerwadarminta は,jerami についてこんな風に書いている。

jerami batang padi yg sudah kering (sudah dituai) baik yg sudah dipotong maupun yg masih tinggal di sawah. (KUBI)

 この yg sudah dipotong(刈り取られたもの)も yg masih tinggal di sawah(まだ田圃に残っているもの)も指す,と書くこの妙にこだわった感じの jerami の記述も,この merang「稲穂摘みが済んだ田圃に残る枯れた稲」を念頭においたればこそ,だったようである。[Sg 7.4.02]

 


Sudah gaharu cendana pula(沈香があって何でまた白檀)

 Sudah gaharu cendana pula,その心は Sudah tahu bertanya pula。

 今までまともにこの諺の和訳を考えたことがなかったが,今回このように考えてみた。「沈香があって何でまた白檀(もう知っていて何でまた訊くの)」。

 沈香と言えば,日本にも「沈香も焚かず屁もひらず」なんてのがあるが,こちらは,沈香を使えば白檀も使うという豪華な趣向で,これら香木の原産地なればこそであろう。

 しかし,なにはともあれ gaharu(沈香)と cendana(白檀)の値打ちの違いが分からないことにはピンと来ない話なので,例えば,以下へのアクセスをどうぞ。

 http://www.kohgen.com/kohboku.htm

 沈香の最高級品・伽羅 ―― 日本で最も有名は伽羅は正倉院御物「蘭麝待(らんじゃたい)」―― は 1g 8000円〜1500円(ベトナム産)。ジャワ沈香 1g 400円〜100円。他方,白檀は 1g 50円,25円(インドマイソール産)など,とくご覧下さい。

 なお,インドネシアでは,"Kayu Gaharu Indonesia Terancam Punah" (Kompas, 5 September 2001),すなわち,このジンコウの木は今や急激に減少,絶滅の危機に瀕しているのだとか。[Sg 6.21.02]

 


kaos kaki boleh tetap dipakai(靴下ははいたままでよい)

 以下の引用は「箸」の検索でヒットしたアネカ・ジュパンの記事 "Hidangan Tradisional Jepang" (www.embjapan.or.id/287p11.html) からである。括弧の中にある注意,kaos kaki boleh tetap dipakai にご注目。

Jamuan makan tradisional Jepang biasanya diselenggarakan di ruang ber-tatami, yakni ruang yang beralaskan tikar jerami Jepang. Para tamu duduk di sekeliling sebuah meia pendek. Sepatu harus dilepaskan sebelum memasuki ruang; (...) (kaos kaki boleh tetap dipakai).

 日本料理の会食はふつう畳を敷いた座敷でするが,そこに上がる時には靴を脱ぐ。しかし「靴下ははいたままでよい」。――これには思わずうならされた。

 これはつまり,こういうことか
日本人への注意として次がありうる,すなわち,「インドネシアで茣蓙の上にあぐらをかいて会食をするような席に招かれた場合,靴を脱ぐのは勿論だが,同時に靴下も脱いで裸足になって上がるのが礼儀である」!

 インドネシア人への注意「靴は脱ぐ,靴下は脱がないでもよい」を裏返しただけの「靴下も脱ぐ」だが,果たしてこれが実際問題として正しいアドバイスになっているか,まだ確認できていないのが残念ではある。[Sg 5.16.02]

 


yang(の,やつ)

 来春の KKM ver 1.1 に向けて,ぼちぼち原稿に手を入れ始めた。

 yang の項は今のところ下記の通り。

yang 1 の,やつ.~ besar 大きいの.~ ini こっちの.~ mahasiswi (男子学生に対して)女子学生の方. Y~ kau pilih pasti ~ mahal. 君の選ぶのは高価なやつに決まっている.2 関係代名詞的用法: buku ~ saya baca (私の読んだ本) ――これは buku (本) を yg saya baca (私が読んだヤツ) が限定する用法と理解する.3「…が…だ」構文: Saya pergi.(私は行きました),Y~ pergi saya.(行ったのは私です) などの「…は…だ」構文に対する「…が…だ・なんだ」構文 Saya ~ pergi.(私が行きました,私が行ったんです)を作る.Ini ~ saya baca. は,勿論「これを読んだんです」.

 インドネシア語の語彙の中で,使用頻度のトップをめぐって争うのが,三人称人称代名詞 ia の接尾形たる -nya であり,またこの yang である。その意味でも,この yang の働きについてきちんと理解することはとても大切ということになる。[Sg 5.29.02]

 


Kamus Kecil Indonesia-Jepang Mutakhir(最新インドネシア語小辞典)

kmsmerah.jpg (9218 バイト) これは,小林秀夫編『私の辞書』(丸善,昭和48年)と竹林滋・千野栄一・東信行編『世界の辞書』(研究社,1992年)の間に,『最新インドネシア語小辞典 第1版』発行に至るまでのハードコピーの自家製本版を並べて記念に撮った写真である。

 『私の辞書』の右の薄っぺらな赤い薄い冊子が,この棚では一番古い19頁版(00.5.11)である。薄っぺらながら,Asia-Afrika の AA からエメラルドの zamrud といった具合に,A〜Zが揃っている。

 その19頁版から右へ順次に: 水色83頁版(00.5.26),山吹色93頁版(00.5.31),薄い藤色は100頁版(00.6.7),やや濃い藤色107頁版(00.6.12),山吹色118頁版(00.6.25),水色129頁版(00.7.13),そして,大学生協のコピーサービスに頼んだ137頁版 (両面コピーで厚さ半減,昨年教室で学生諸君に辞書を引く練習用に使ってもらった版),藤色152頁版(01.10.18),藤色162頁版(01.12.6),藤色174頁版(02.1.27),草色180頁版(02.2.12)。そして,その次に並ぶ赤い3冊が『最新インドネシア語小辞典 第1版』(02.3.31)である。

 既刊の辞書を底本とし見出し語を決めて作業を始めると,やっと道半ばのKまで来たとか,もうRまで進んだとかの話になるが,テキストを読みながら集めたインドネシア語:日本語のデータを整理する(デジタルデータをABC順に並べ替えるなんて一瞬のこと)という方法を採ると,辞書はこんな風に赤ん坊の体重が増えたり身長が伸びたりするように育ってゆく。

 この『最新インドネシア語小辞典』,公園デビューは昨年の137頁版で済ませたとして,二○○二年春どうやらピカピカの一年生,というところだ。[Sg 4.7.02]

 


Kamoes Baroe Bahasa Indonesia Nippon(コンサイス馬来語新辞典)

 宮武正道著のこの戦中の辞書(コンサイス版 9x15cm,317頁) は,その序に「主として蘭印方面の出版物を読むために作られたもの」とある通り,インドネシア語辞典の先駆であり,また<辞書から作られた辞書でない> という意味において,『最新インドネシア語小辞典』は正にその直系に位置付けられる,そんな風に思っている辞書である。

『コンサイス馬来語新辞典』Kamoes Baroe Bahasa Indonesia Nippon

財団法人興亜協会編纂 愛国新聞社出版部発行
宮武正道著 宇治武夫,ラーデン・スジョノ校閲

昭和17年3月15日発行 初版1万部
昭和17年8月19日発行 再版2万部
昭和18年4月29日発行 三版2万部
昭和18年9月15日発行 四版1万2000部

 実に見事な発行部数だが,時代が時代だから,軍部が一括大量に買い上げるとかいうようなことがあったのかもしれない。ちなみにその還暦を祝う巡り合わせとなった平成の「ピカピカの一年生」の発行部数は二桁違って300部,目下数十部が売れたというところである。[Sg 4.18.02]

オンラインの他,拓殖大,大東文化大,専修大,中京女子大,九州国際大,摂南大,東京外国語大,淑徳大へ納入して,第1版は sudah habis。これから来春の第1.1版を目指しての活動に入ります。[Sg 4.27.02]

 


Sarjana Sastra(文学士)

 ガジャマダ大学文学部が Fakultas Ilmu Budaya と名称を変えたという話を聞いたので http://www.gadjahmada.edu/ に行って確かめた。

 成る程,Faculteit Sastra, Filsafat dan Keboedayaan (3 Maret 1946) ,Faculteit Sastra dan Filsafat (19 Desember 1949),Fakulteit Sastra, Pedagogik dan Filsafat (14 Agustus 1950),Fakultas Sastra dan Kebudayaan (15 September 1955) ,Fakultas Sastra (7 September 1982) を経て,現在 Fakultas Ilmu Budaya (22 Juni 2001 - sekarang) とあった。

 オランダ語そのままの faculteit からスタートして,fakulteit を経て fakultas という「学部」そのものの呼び方の変遷も興味深い。

 よい機会なので,S1 (Strata 1) の学位の問題も確認した。

Gelar pendidikan untuk jenjang S1 adalah Sarjana Sastra (S.S).

 さすがに,学位名には ilmu budaya(文化研究)を使わず,sastra(文学)を留めている。

 undergraduate の学位については,Sarjana(学士),Sarjana Sastra(文学士)―― こういう認識で良さそうである。

 ところで,以下は,D3 と呼ばれるディプロマ・コースを修了した場合,

Lulusan program ini berhak menyandang gelar Ahli Madya (A.Md) .

 Ahli Madya,これは初めて覚えた。D3 は,Untuk menyelesaikan program ini perlu ditempuh 107-124 sks yang dapat diselesaikan dengan masa studi enam semester (3 tahun) 。3年間で必要単位を取るということだから,旧制5年制の時の Sarjana Muda のようなものと言えるかもしれない。[Sg 3.3.02]

●sks [satuan kredit semester], いわゆる履修の「単位」である。[Sg 3.3.02]

 



bangkuang(葛芋)

 このバンクワンという果物?は,ずっと昔食べたことがある。甘みの少ない梨のような,大根を囓っているような,妙なものだな,というのがその時の食感の記憶である。

 この bangkuang につい最近また遭遇した。ウェブ検索で見つけた es campur の作り方の中でである。

 5人前の材料 bangkuang 10個。

Didihkan air, rebus bangkuang hingga matang dan mengapung. Angkat, rendam dalam air dingin matang. Sisihkan.

 湯を沸騰させ,サイコロに切った bangkuang を入れて茹でる。茹で上がって浮き上がったら,引き上げ,冷水の中に入れて冷やしておく。

 KMSMINI でどうするかという差し迫った問題もある。もうそろそろ bangkuang の正体を突き止めておいていい,というわけで,昨夜のテレホーダイ時間のウェブ検索では,集中的にこの bangkuang を追求してみた。

 答えは,クズイモ(葛芋)。英名は yam bean, メキシコ原産で jicama (ヒーカマ) 。

 『熱帯植物要覧』からの情報を加えれば,「マメ科の匍匐性草本.塊根を生食,煮食,澱粉採取」。―― このクズイモの項,現地名に kacang bengkuang, ubi sengkuang(マラヤ),sengkuang(ジャワ)が挙がっていても,bangkuang がない。お陰で随分と手間がかかったというわけだが,どうやらこれで決着がついた。

 KBBI を見ると,bangkuang →bengkuang となっている。KMSMINI もこれにならって,bangkuang: →bengkuang。bengkuang: クズイモ(葛芋),とするつもりである。[Sg 2.16.02]


●写真は以下でご覧下さい。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/5272/imo/im_jicama.html

http://riasia.tripod.co.jp/data/jkt801.html
http://www.icraf.cgiar.org/sea/Training/Materials/slideseries/4IndiFllwSlides/Slides-2001/slide16.jpg



kerapu tikus(サラサハタ)

 "Kerapu Tikus Bernilai Ekonomis Tinggi" (Kompas, 8 Januari 2002)

 鼠のどこに商品的価値があるんだろうと思ったわけでもないのだが,動物好きとしては,兎も角 tikus につられて,この記事を読んだ。

Kerapu Tikus yang banyak diekspor ke Hongkong ini berdasarkan hasil uji coba di Balai Besar BBPBAP (= Balai Besar Pengembangan Budidaya Air Payau) Jepara ternyata dapat dibudidayakan di tambak.

 話は,勿論,ネズミの何についてでなくて,魚の kerapu(ハタ)についてで,kerapu tikus は 和名「サラサハタ」だった。

 このサラサハタ (cromeleptes altivelis) については,河野博編『東南アジア市場図鑑 魚介編』(弘文堂,平成13年) に,以下のような解説があった。

近年,東南アジアではサラサハタは最高級の食材になっています。中華料理風に蒸したり揚げたりしたサラサハタのあんかけが喜ばれるようです。もともと十年ほど前から蓄養(やや大きめの天然個体を捕らえ,生け簀や池などに放して商品サイズまで大きくすること)は試みられていました。それに加えて最近では,親魚から卵を採取して仔稚魚を育てようという種苗生産の試みがタイやインドネシアで行われています。(71ペ)

 成る程,上述記事も,これまでのような keramba jaring apung di laut(沖に浮かべた網生け簀)ではなく,養魚池で「仔稚魚」benih から商品サイズまで育てる最新式の養殖法についての記事だった。

 なお,この kerapu tikus,つまり「鼠ハタ」の命名だが,同書のサラサハタ成魚の図版を見て,こりゃ成る程「ねずみ顔している」と納得した次第である。[Sg 2.28.02]

●『東南アジア市場図鑑』は,巻末の方に,学名:和名:英語:フィリピン語:マレー・インドネシア語:タイ語の「各国語名対照表」があり(姉妹篇「植物篇」も同じ),これが役に立ったわけだが,この表だと,サラサハタのマレー・インドネシア語は,kerapu tikus でなく,kerapu belida となっている。[Sg 2.28.02]

 


w ng l r m y n ny(接頭辞 ME- のうた「我がラーマヤナにゃ」)

 ME- 派生語のところまで来た時,これは絶対覚ないとダメ,と指導しているのが,次の「接頭辞 ME- のうた」。

一行目「我がラーマヤナにゃ」―― インドネシア語の半母音 w y,流音 l r,鼻音 m n ny ng を覚えやすく並べた行。それだけに,耳にとてもなめらかな印象だろうと思います。このグループの語には me- をつけるだけ。この一番簡単な「我がラーマヤナにゃ」を,先ずはきちんと覚えましょう。

【例】 wakili - mewakili(代表する),nganga - menganga(ぱっくり口を開ける),lukis - melukis(描く),rasa - merasa(感ずる),masak - memasak(料理する),yakini - meyakini(確信する),namai - menamai(名づける),nyanyi - menyanyi(歌う).

 「我がラーマヤナ」の「が」は,標準語の鼻濁音の「が」(インドネシア語表記で nga)でお読みいただくのが必須条件です。

 二行目,あかさたなならぬ「アカサタパ」―― つまり,ア・カ・サ・タ・パの各行で始まる語のグループで,次のような「赤傘にゃ棚パーマ」という,少々ややこしい変化を伴います。

 すなわち,ア行・カ行は鼻濁音のガ行に(技術的な問題で濁点付きのガになっていますが,seharusnya 半濁点であることをお断りします。つまり,ga 行でなく,西日本人泣かせの nga 行),サ行はニャ行に,タ行はナ行に,パ行はマ行に変わって me- がつく―― そして,これを覚えるアイディアが「赤傘にゃ棚パーマ」。

【例】 apa - mengapa(どうする),isi - mengisi(満たす),eram - mengeram(卵を抱く),ejek - mengejek(からかう),olah - mengolah(加工する),urus - mengurus(世話する),kira - mengira(思う),sokong - menyokong(支える),tanam - menanam(植える),pakai - memakai(使う).

 三行目「濁って返して」―― これは,次の濁音で始まる語(そればかりでもありませんが)グループを「アカサタパ」とは逆に,唇から奥へ向かう順に唱えます,という単なる心覚えのフレーズです。

 四行目「バダヂャチャガーハ」―― このグループはこんな風になります―― mバ nダ nヂャ nチャ ngガ ngハ。

【例】 baca - membaca(読む),dapat - mendapat(ゲットする),jadi - menjadi(なる),cari - mencari(探す),ganggu - mengganggu(邪魔する),hukum - menghukum(罰する).

 さて,このうたは勿論,ささき式カナ表記の中から生まれたうた。

 ローマ字表記で考えて,meng-a meng-i meng-e meng-o meng-u となる母音で始まる語は,mem-b men-d men-j men-c meng-g meng-h となる四行目と同一グループに扱って,k s t p から切り離して頭に入れておられる方々には,このうたの「アカサタパ」,あれれっと思われるかもしれません。[Sg 1.4.02]

 


Selamat Tahun 2002!(2002年がよい年でありますよう)

 2000-an 年に入ってのMM「インドネシア語の中庭」は,<渡る世間は鬼ばかり>にも言及した besan(婿・嫁の親)[Sg 7.1.00] からスタートして,ditinggal mudik(家の者が帰省中で留守の家)[Sg 12.25.01] まで406項目を配信。『インドネシア語の中庭 1994-1999』と同じ二段組の体裁でプリントアウトして154頁の頁数になりました。

 「小生の学習に大変参考になつております。所で,Sanggar bhs Indonesia (1994-1999) の続編は何時頃発刊の予定でしょうか?」のメールも頂いていますが,これは「1994-1999」の在庫がまだ家の廊下に積み上げられている状態でもあり,残念ながら当面予定なし,とお答えせざるをえない次第です。

 さて,このメールマガジン登録者は,現在349名。現役時代の私のインドネシア語概論や演習をとった学生は,例年,前者が数名,後者が十数名前後という程度でしたから,このココデメール・サイバークラスでの聴講者数は大したものです。

 来春は,Proyek KMSMINI 2000 の第一次報告書と言うべき Kamus Mini Bahasa Indonesia Mutakhir 最新インドネシア語小辞典(A5版2段組166頁+α)の刊行を予定。そのαの頁を増やすために,しばらくこちらの作業に集中せねばと考えています。

 それでは,Selamat tahun baru!(よいお年をお迎え下さい)[Sg 12.28.01]

 


gemas(憤懣やるかたない&可愛くて食べてしまいたいくらい)

 これには「憤懣やるかたない」jengkel 系の gemas と,もう一つ「可愛くて食べてしまいたいくらい」suka 系の gemas,という二つがある。

 辞書 Badudu-Zain (1994)

gemas 1. sangat jengkel, marah krn melihat sesuatu yg tidak menyenangkan:
~ sekali aku melihat kelakuan anak itu;

gemas 2. sangat suka krn sangat tertarik melihat sesuatu yg bagus, lucu sehingga ingin menggigit, mencubit:
例 sangat
~ aku melihat bayi yg mungil itu;

 ぽっちゃり肥えて可愛い幼子を見ると,インドネシア人はよく「わぁ可愛い!」と,そのほっぺたをつねったりするが,その時の感情がこの gemas 2,というわけである。

 コーネル大出版第3版は,gemas be moved emotionally to do s.t. physical from anger, love, etc. の語釈を与え,例文
~ aku melihat anak ini. That child is so cute I could eat it up. を挙げている。

 
日本語なら「食べてしまいたいくらい,かぶりつきたいくらい,ふるいつきたいくらい」と言ったところだろうか。

 こんな風に,gemas には「腹が立ってたまらない」があり,「可愛くてたまらない」があるとすると,gemas の表す内容の中核は,結局「(腹が立って・可愛くて)たまらない」感情ということになろう。[Sg 12.12.01]

 


mata keranjang(籠の眼)

 mata keranjang sifat yg selalu birahi apabila melihat lawan jenisnya; sangat suka pd perempuan (KBBI),つまり「助平,女好き」である。

 しかし,mata keranjang(籠の眼)がなんで「助平,女好き」?

 この謎解きをしてくれたのが,Kompas (17 November 2001) の BAHASA 欄の投稿記事 "Setali Tiga Uang: Hidung Belang dan Mata Keranjang" (oleh: Remy Sylado) 。

 すなわち,これはそもそも keranjang(籠)ではない。ke ranjang(寝台へ)だ,と言うのである.

 確かに,現行の表記法でこそ,前置詞は名詞と切り離されて「寝台へ」は ke ranjang だが,昔の表記なら名詞と一続きに書かれて keranjang。その前の Jawi 表記(アラビア文字による表記)でも同様。その keranjang(寝台へ)がいつか keranjang(籠)と取り違えられて,今に至った,という「籠の眼」ならぬ「眼は寝台へ」説である.

 どうもひどく分かりよすぎるところが,かえって不安になる卓見ではある。[Sg 11.19.01]

 


hidung belang(まだら鼻)

 同じく "Setali Tiga Uang: Hidung Belang dan Mata Keranjang" (oleh: Remy Sylado) から,hidung belang(助平,女たらし)の話を紹介すると,

17世紀のバタビア,時の総督 Jan Pieterszoon Coen の養女 Saartje Specx は,親衛隊士官 Pieter Cortenhoeff と恋仲になった。密会が見つかり,総督は激怒。彼を捕らえると鼻に炭を塗りつけ,市中を引き回した上,絞首刑に処した。これ以来,密かに女と通じた者はみな顔に炭を塗られた。これが hidung belang(助平,女たらし)の始まりである。

 成る程。こんな故事をふまえた表現だったとは知らなかった。

 なお,辞書には hidung putih(白い鼻)というのもある。

 白いところに炭で黒を塗りつけられても,黒いところに石灰かなにかで白を塗りつけられても,まだらになるのは同じ。hidung putih = hidung belang,納得がゆく。[Sg 11.19.01]

 


Bali-nya Jakarta(ジャカルタのバリ)

Jl Jaksa (...) dikenal sebagai Bali-nya Jakarta. Tak berlebihan. Masuk ke sana rasanya seperti memasuki kawasan Legian atau Kuta, Bali. Banyak orang bule, bar-bar kecil, minimarket, toko buku khusus berbahasa asing, dan berbagai suvenir tradisional bernuansa etnis. ("Bule Takut, Bisnis Bankrut", Kompas, 14 Oktober 2001, 03:44 WIB)

 Bali-nya Jakarta,「ジャカルタのバリ」という表現である。-nya にはこんな表現を作る働きがあることも覚えておこう。「ジャカルタの歌舞伎町」などは勿論だが,「インドネシアのアインシュタイン」なんていうのも,この -nya でいける。

Jalan Jaksa terkenal dengan bisnis penginapannya bagi para backpackers atau turis (asing) yang menggunakan rangsel. Panjang jalan itu cuma 500 meter, tapi namanya sudah kondang ke seantero dunia.(同上記事)

 いま苦境に立たされているのは,この白人バックパッカー御用達の安宿で有名な Jl.Jaksa ばかりでなく,Kemang(ジャカルタの六本木?)のカフェやスーパーも深刻とか。[Sg 10.14.01]

 


imbas(余波,影響)

 KBBI第2版の語釈をただ訳せば,大体次のようだろう。

扇の動きや物の動きで生ずる空気の動きや流れ. 意図されたものでない結果. 傍らを通り過ぎる悪霊の邪気によって生ずる病気. 静電気を帯びた物体にある物を近づけた時にその物が電荷を帯びるなどの現象を指す物理学の用語.

 しかして,とりあえず訳さなければならない imbas は次。

Tak hanya Jalan Jaksa yang terkena imbas isu sweeping.

 KMSMINI 2001 には,imbas(余波,影響)としたが,上の例 terkena imbas は「isu sweeping(白人追放の噂)のあおりを喰らう」がよさそうだ。[Sg 10.28.01]

 


turun 35 persen(35%下がる)

 ニューヨーク&ペンタゴンへの神風テロ以降,バリに深刻な影響が及び始めていると伝えているのが "Tingkat Hunian Hotel di Bali Turun 35 Persen" (Kompas, 27 September 2001) である。

 tingkat hunian (occupancy rate) はホテルの客室利用率。turun 35% というのは「35%下がる」という意味。具体的には,80%にも達していたそれが50〜60%になりそうだというのである。

 では,「35%下がる」でなく「35%に下がる」と言いたい時はどうするかというと,その時は,turun menjadi 35%(下がって35%になる)という表現をとる。

 turun 35%(35%下がる): turun menjadi 35%(35%に下がる)というわけである。

 事件以来,飛行機に乗るのさえこわくなっているのに,jihad(聖戦)を叫び,mendata warga Amerika Serikat(米国民の滞在者リストを作る)グループまで動いているらしい情況だとなれば,ホテルの予約キャンセル続出もやむなしだろう。

 このようなバリ島から,ジャワのイスラム教徒の行動を強烈に批判した投稿が "Masyarakat Bali Memprihatinkan Sikap Umat Islam" (From: Made Suarjaya,Thu, 27 Sep 2001 00:30:42 -0700 (PDT))。Indonesia-l Archives でご覧下さい。[Sg 9.30.2001]

 


mata sapi(牛の眼)

 以下は,屋台の庶民的料理にスポットを当てた記事 "Masih asal Murah dan Kenyang" (Kompas, Minggu, 23 September 2001) から拾った一節で,バリト通り(クバヨラン・バル)の Soto Bang Madun のソト・ベタウィを紹介している部分である。

"Rata-rata sehari habis 40 kg jeroan sapi, berasnya 16 kg," jelas Tavip yang sudah 15 tahun membantu di warung itu. Di situ Anda bisa menikmati isi soto selain jeroan juga kikil, mata sapi, paru, dan jantung.

 このソトに入る具は,jeroan(モツ)の他には,kikil(足),mata sapi(牛の眼),paru(肺),jantung(心臓)―― mata sapi は telur mata sapi(卵の目玉焼き)でなくて,ホントの牛の目玉だろう。

 こちらはちょうど,「食べても大丈夫なの 狂牛病Q&A」なんて記事(朝日 9/23-01)で「食肉処理場でまず,頭と足の先,蹄を完全に切り取ってしまう。この段階でまず,危険とされる脳と目は捨てられてしまう」などと読んで,これなら日本人はその食習慣からして大丈夫そうだと思っていたところだったので,このソト・ベタウィの mata sapi は目に飛び込んできた。

 インドネシアには otak(脳味噌)も食べる習慣があるんだから,これでは,penyakit sapi gila(狂牛病)騒ぎが起こったら,大変だと思った次第。

 なお上記で,足,目,肺,心臓などは jeroan の範疇に入らない,つまり,jeroan とは,いわゆるモツ煮込みのモツらしいということも,改めて勉強した。[Sg 9.25.01]

 


seumur jagung(トウモロコシの一生ほどの短い期間)

 トウモロコシが芽生え,成長し,実を実らせて切り倒される,このトウモロコシの一生がほぼ百日,3ヶ月半。その余り長くない期間を言う表現が,seumur jagung である。

 この表現を覚えたのは,いわゆるジョヨボヨ王の予言 ―― 「黄色いチビの人間が北からジャワにやってくるが,彼らがこのジャワの地を支配するのは seumur jagung」―― でだった。

 そんな seumur jagung に,思いがけず再会してしまったのが以下。

 Indonesia-l Archieves の"Prospek Kabinet Seumur Jagung" (From: "abu ridho" <ridhlo@lycos.com>, Wed, 08 Aug 2001 17:25:36 -0700) のタイトルである。

 日本軍政の seumur jagung は,3ヶ月半ならぬ3年半だった。メガワティ新大統領率いる Gotong Royong 内閣は2004年総選挙まで保って実質2年半。正に kabinet seumur jagung,という論旨のようだった。[Sg 8.12.01]

 


arus mudik & arus balik(帰省ラッシュ & Uターンラッシュ)

 日本では年2回起こるがインドネシアでは年1回しか起こらないものなぁに,と言えば謎々になってしまうが,それは,帰省ラッシュ & Uターンラッシュ。

 日本ではお正月とお盆休みの年2回,インドネシアでは日本のお正月とお盆が一緒に来たようなレバランの時に年1回起こるこの民族大移動を指す語が,arus mudik & arus balik である。

 用例は以下。

Menurut catatan Dinas Kependudukan Pemda DKI Jakarta, jumlah arus mudik tahun 2000/2001 sebanyak 2.436.007, sedangkan arus balik 2001 menjadi 2.612.012. Ini berarti terdapat urbanisasi baru 176.006 jiwa.

 
 他の検索でたまたま網にかかった昨年暮れのレバランの arus mudik & arus balik 情報 ("TANPA PERSUASIF, OYK SIA-SIA", Citra Ibukota, No.002 TH ke-2 Januari 2001) だが,arus balik > arus mudik とは知らなかった.

 レバランの度に首都に新住民の流入があるというわけだが,日本では,おそらく arus balik = arus mudik,帰った人が戻っているだけ,ではないだろうか。[Sg 8.12.01]

 


Presiden tanpa Istana, Presiden tanpa Kekuasaan(イスタナのない大統領,権限のない大統領)

 「ワヒド前大統領は居座っていた大統領府を離れ,病気治療を理由に米国へ向け出発」―― これは,今朝(7/27/2001)の朝日新聞の記事「インドネシア 副大統領にハムザ氏 ワヒド氏米国へ出国」からである。

 Kompas CyberMedia からなら,"Abdurrahman Wahid Tinggalkan Istana Berobat ke AS" (26 Juli 2001, 17:18 WIB) :

"Sore ini mantan Presiden Abdurrahman Wahid (Gus Dur) sudah meninggalkan Istana Merdeka menuju Bandara Soekarno-Hatta untuk berobat ke AS."

 こんな風にして,インドネシアの政権交代劇にも終止符が打たれ,「イスタナのない大統領,権限のない大統領」 ("Presiden tanpa Istana, Presiden tanpa Kekuasaan", Astaga.com, 25 Jul 01 11:40 WIB) が並び立つが如き事態も氷解したのだが,この Gus-Mega ドュエットの解散で少々困るのが,わが HP Sanggar Bahasa Indonesia トップページを飾る写真である。

 現在のガレンとセマルのは,初の民主的選挙による正副大統領誕生を記念してメガワティとグスドゥルのつもりで掲げていたのだから,様子が落ち着くまでしばらくは居座っていてもらっても,いつまでもこのままというわけにもいくまい。[Sg 7.27.01]

 


badai Toraji(台風トラジ)

Sebanyak 34 orang tewas dan 103 orang lainnya dinyatakan hilang akibat amukan badai Toraji yang menyerang Taiwan Timur, Senin (30/7). Terpaan Toraji yang diikuti hujan lebat itu menimbulkan banjir lumpur dan tanah longsor yang digambarkan terburuk dalam 50 tahun terakhir di Taiwan.

 この記事 "Badai Toraji Tewaskan 34 Orang" (Kompas, Selasa, 31 Juli 2001) の badai Toraji(台風トラジ)とは,日本の新聞(朝日7/31)が「台風8号は30日未明に台風に上陸して島を横断,全島に豪雨による大きな被害をもたらした」と伝えている「台風8号」のことである。

 昨年2000年から,北西太平洋海域の台風には英語名でなく(つまり,ジェーンとかキャサリーンとかでなく)アジア名を使用することになった。そこで「台風トラジ」。

 「台風」のウェブ検索でヒットした「台風のアジア名」

http://www.asahi-net.or.jp/~ns8m-hgc/typhoon-asia1.htm#台風委員会
に掲げられている命名リスト(ESCAP/WMO 台風委員会加盟各国・地域の提案に基づいて定められた)に照らしてみると,この「トラジ」は朝鮮民主主義人民共和国提案だと分かるのだが,では,インドネシアからはどんな名が出ているのかと見ると,残念ながらこれがない。

 それらしき Nangka(ナンカ)も Mawar(バラ)も,提案国はマレーシア。

 台風のことは北半球の方々で話合えばいいんじゃないですかというのか,インドネシアはそもそもこの WMO (世界気象機関 World Meteorological Organization) 台風委員会加盟メンバーではない,そういうことのようである。[Sg 7.31.01]

 


pengkhianat(裏切り者)

【17805の意味】1945年8月17日、スカルノ(後の大統領)とハッタ(後の副大統領)は、日本への感謝を表し、インドネシア独立宣言文に日本の皇紀「2605年(西暦1945年)8月17日」で年号を書き入れ署名しました。これを日・月・年の順に並べた5ケタの数字『17805』は、独立を宣言した日としていまもインドネシア国民に記憶されています。

 上は,東京映像製作(株)の映画「ムルデカ 17805」のオフィシアル・サイト http://www.tokyo-fp.com/ から。

 アメリカの「パールハーバー」もだが,なんで今「ムルデカ」なんだと思っていたら,こういう歴史観だったわけだ。

 この映画のヒロイン役に抜擢された Lola Amaria さんの憂鬱には同情せざるをえない。以下は「裏切り者と言われて悲しい」の記事 (Suara Merdeka, Jumat, 25 Mei 2001) から。お読み下さい。

Lola Amaria: Sedih Disebut Pengkhianat

HARI-HARI belakangan Lola Amaria tampak kecewa, bila disinggung keterlibatannya dalam pembuatan film Jepang berjudul Dokuritsu (Merdeka). Padahal sebelumnya dia merasa sangat bangga ketika akhirnya terpilih ikut ambil bagian dalam film tersebut. Nama Lola bahkan ikut melambung seiring keterlibatannya dalam film tersebut.

"Gimana nggak sedih dan kecewa, soalnya lagi bangga-bangganya ikut di film itu, eh malah dituduh jadi pengkhianat bangsa," keluh Lola di tengah syuting sebuah film televisi yang dibintanginya. Pasalnya, dalam film garapan sutradara asal Jepang Fuji Yukiyo itu, jalan ceritanya dianggap tidak sesuai dengan fakta sejarah yang ada.

 pengkhianat bangsa,戦前戦中の語彙なら「非国民,国賊」と言ったところだろう。[Sg 5.27.01]

 


Propinsi-Propinsi Indonesia(インドネシアの一級自治体)

 http://www.hebatindo.com/infopages/provinces_indo.htm によると,Propinsi-Propinsi Indonesia は以下の31(括弧内は州都)。

 1.Daerah Istimewa Aceh (Bandar Aceh)
 2.Sumatera Utara (Medan)
 3.Sumatera Barat (Padang)
 4.Riau (Pekanbaru)
 5.Jambi (Jambi)
 6.Sumatera Selatan (Palembang)
 7.Bengkulu (Bengkulu)
 8.Lampung (Bandar Lampung)
 9.Daerah Khusus Ibukota Jakarta (Jakarta)
10.Jawa Barat (Bandung)
11.Jawa Tengah (Semarang)
12.Jawa Timur (Surabaya)
13.Daerah Istimewa Yogyakarta (Yogyakarta)
14.Kalimantan Barat (Pontianak)
15.Kalimantan Tengah (Palangkaraya)
16.Kalimantan Timur (Samarinda)
17.Kalimantan Selatan (Banjarmasin)
18.Sulawesi Utara (Manado)
19.Sulawesi Tengah (Palu)
20.Sulawesi Tenggara (Kendari)
21.Sulawesi Selatan (Ujung Pandang)
22.Bali (Denpasar)
23.Nusa Tenggara Barat (Mataram)
24.Nusa Tenggara Timor (Kupang)
25.Maluku (Ambon)
26.Papua (Jayapura)
27.Irian Jaya Barat
28.Irian Jaya Tengah
29.Maluku Utara
30.Banten
31.Bangka-Belitung

 そして,これに追加すべき新しい州が,ゴロンタロ州。

"Gorontalo Provinsi ke-32" (Riau Pos, Selasa, 05/12/2000)

Sidang Paripurna DPR dipimpin Wakil Ketua Dewan, Soetardjo Soerjogoeritno di Jakarta, hari ini, menyetujui disahkannya RUU usul inisiatif Pembentukan Propinsi Gorontalo menjadi UU. Dengan demikian, Gorontalo merupakan propinsi ke-32.

 "propinsi Gorontalo" の検索で,リアウの新聞の上記記事がヒットするというのも奇妙だが,この国会には Propinsi Kepulauan Riau 設置法案も出ていたとなれば,納得もゆく。

 結果や如何にと Riau Pos 紙が待ち構えていたのは,実は「リアウ諸島州誕生」のニュースだった,というわけ。Riau Pos 紙は悔しがったと思うが,この時,Banten,Bangka Belitung,Gorontalo 州設置法案は通ったが,Kepulauan Riau 州は見おくられた。[Sg 6.7.2001]
参照:DPRのサイト http://www.dpr.go.id/infolain/pointers.htm

 


mengkhawatirkan(警戒感をいだかせる&警戒感をいだく)

 mengkhawatirkan の二つの用例を,"Spekulasi Pemilu Ganda di Jepang" (Kompas Online, Selasa, 1 Mei 2001) から紹介しよう。記事見出しの pemilu ganda とは,衆参ダブル選挙を指す。

1)「…に不安感をいだかせる」mengkhawatirkan の用例。

pemerintahan Koizumi ini masih mengkhawatirkan banyak negara Asia.

――問題になっているのは,この政権の改憲への動き。

2)「…について不安感をいだく」mengkhawatirkan の用例(但し,di-形で出ている)。

Hal lain yang dikhawatirkan negara-negara Asia adalah tindakan Koizumi berziarah ke Monumen Yasukuni, yang merupakan penghormatan atas 2,4 juta warga Jepang yang tewas dalam perang sejak abad ke-19, termasuk penjahat perang kelas A seperti Jenderal Hideki Tojo.

――つまり,靖国神社公式参拝の問題。

 このように,二つの mengkhawatirkan が存在するということで,3)と4)は明らかに別の内容だが,5)と6)は同じ内容として読むことが出来る。

3)Tono cinta pada Tini.
4)Tini cinta pada Tono.

5)Pemerintahan Koizumi mengkhawatirkan banyak negara Asia.
6)Banyak negara Asia mengkhawatirkan pemerintahan Koizumi.

 ところで,khawatir は日本人の耳には「ハワティール」と聞こえるが,ご覧のように kha と表記する。つまり,冬の寒い時,ちじかんだ両手を丸めて「ハーハー」と息を吹きかける,そういうつもりで発音する「ハ」(アラビア語・内記先生の説明の受け売り)。アラビア語から入った音である。[Sg 5.1.01]

 


grogi(あがる,すごく緊張する)

 Anggun Cipta Sasmi (27歳) のジャカルタでの8年ぶりのコンサートの模様を伝えた記事 "Anggun yang 'Go International'" (Kompas Online, 26 April 2001) から,grogi(あがる,すごく緊張する)の用例を拾っておく。すなわち:

Anggun membuka penampilannya lewat satu nomor, How the World. Setelah itu, ia menyapa penontonnya, "Terus terang, saya agak deg-degan karena inilah konser pertama saya setelah delapan tahun lalu."

Ia mengaku grogi, namun sebenarnya tampil prima. Sederetan lagu-lagu terbaru ia luncurkan, yakni My Sensual Mind, (...), serta beberapa lagu lamanya, yakni Tua-tua Keladi dan Mimpi.

 彼女の歌う "Tua-tua Keladi" と "Mimpi" は,手持ちのビデオCD Karaoke VCD Seleksi Pop Indonesia TUA-TUA KELADI (MG015) で見ていたが,上記記事を読むと,アルバム TUA-TUA KELADI のリリースは1990年とある。となると,あの bersepatu boot dan bertopi baret(ブーツにベレー帽姿)の Anggun は16歳。若い筈だ。[Sg 4.30.01]

 このビデオCD悪い癖があり,他のディスクのようにスムースに自動再生しない。MPEGAV フォルダを開いて,一曲一曲 .dat ファイルを選んで再生させなければならないのがいささか面倒臭い。[Sg 4.30.01]
keladi.jpg (10159 バイト)

 


kau(二人称単数の人称代名詞)

kaubody.gif (3899 バイト) 日本女性が話し手,インドネシア女性が話し相手――この絵は前から Album Ilustrasi にあったのだが,今回いささかの手直しを加えた。

 変更内容は,それぞれの代名詞のボタンを設けたこと。 例えば,左のイラストは,kau のボタンをクリックした時に出るイラストである。

 一人称単数の意味は「自分」だが,二人称単数も同じく「自分」であることを示している。勿論,相手に定義させている。こういう風に,二人称の人称代名詞は相手に定義させると,話がひどく簡単になる。

 二人称複数の kamu (実際の相手は一人なのに複数の人称代名詞を使うのだから英語の you に比べられよう)の場合はどうなるのか,など,Album Ilustrasi の sistem kg. persona でお試し下さい。[Sg 1.15.2001]

  

 


Kokoro-no-tomo(心の友)

Bagi orang Jepang yang datang ke Indonesia, hal apa yang membuat mereka shok?(...)Tidak boleh dilupakan lagu "Kokoro-no-tomo" yang selalu ada dalam karaoke. Hal ini pun cukup mengejutkan orang Jepang yang datang ke Indonesia. Orang Jepang baru mengenal lagu "Kokoro-no-tomo" yang dinyanyikan oleh Mayumi Itsuwa untuk pertama kali ketika datang di Indonesia. Tentu saja Mayumi Itsuwa adalah penyanyi yang populer di kalangan generasi tahun 1980-an dan "Koibito yo" merupakan hit besar di Jepang. Akan tetapi kenyataan bahwa "Kokoro-no-tomo" (artinya teman hati) yang ada dalam album "Shiosai" Mayumi Itsuwa khusus amat dikenal di berbagai pelosok Indonesia sungguh mengagetkan orang Jepang.

 上は,日本大使館が発行する日本紹介の雑誌 Aneka Jepang Edisi 283/284 の "Keroncong Yang Menyeberangi Lautan" の一節。

 インドネシアを訪れる日本人が驚くものにはいろいろあるが,忘れてならないのが,五輪真弓の「心の友」の人気。インドネシアでこの曲が広く知られているのは,日本人にとっては大きな驚きの一つである,という内容である。そして,インドネシア人はインドネシア人で,ゲサンの「ブンガワン・ソロ」に対する日本人の思い入れの深さに驚く,という後半が続く。

 上のような文章を教室で読ませながら,インドネシアでそんなに愛されている自国の歌手の曲を知らないでは済まされまい。で,五輪真弓ベストコレクション Now & Forever (Sony Records) というCDを買い求めた。

 このアルバム,7番目に大ヒット曲「恋人よ」があり,「心の友」は11番目に入っている。成る程,インドネシアの曲みたい。今度学生達に聴かせて感想を聞いてみよう。[Sg 2.21.2000]

 ところで,Aneka Jepang の文章は概してあまりいいとも言えないのが残念。例えば,上の引用箇所に続く「ブンガワン・ソロ」についての次の一節。

Sebaliknya, orang Indonesia yang datang ke Jepang juga menemukan bahwa sebuah lagu yang terkenal di Indonesia, yaitu lagu "Bengawan Solo" yang berlanggam keroncong, berasal dari Indonesia. Meskipun tidak banyak orang Jepang tahu bahwa penggubahnya adalah Bapak Gesang, namun orang Jepang langsung tahu bila kita menyebut "Bengawan Solo", karena sudah sejak lama mereka kenal. Terutama bagi mereka yang sudah berusia lanjut, mendengar lagu ini menimbulkan adanya perasaan nostalgia. Demikianlah, melalui "Bengawan Solo" yang digubah oleh Bapak Gesang, telah tumbuh pertukaran yang bersejarah antar rakyat biasa antara Jepang dan Indonesia.

 この最初のセンテンスなどは,以下のようにすべきところを,そう直し損なっているのではなかろうか。すなわち,

Sebaliknya, orang Indonesia yang datang ke Jepang juga menemukan bahwa sebuah lagu yang berasal dari Indonesia, yaitu lagu "Bengawan Solo" yang berlanggam keroncong, terkenal di Jepang.

 それから menimbulkan adanya perasaan nostalgia の adanya だが,これも削除した方がスッキリしよう。[Sg 12.25.2000]

 


Kamus Lengkap Indonesia-Tionghoa(印度尼西亜語漢語大詞典)

Hari Selasa (8/8) pagi, kamus dwibahasa Indonesia-Tionghoa setebal 1.242 halaman ini mulai dimasyarakatkan penerbit PT Elex Media Komputindo, Jakarta, dengan simposium bertajuk "Peran Bahasa dan Budaya dalam Meningkatkan Hubungan RI-RRC".

 この記事 "Prof Liang Liji: Kamus, Mendekatkan Keakraban Dua Bangsa". (Kompas Online, Kamis, 10 Agustus 2000) の伝える北京大(編集主幹 梁立基教授)『印度尼西亜語漢語大詞典』Kamus Lengkap Indonesia-Tionghoa を,アジア文庫を通じて入手した。

 A版,1242頁,すなわち Kamus Besar BI Edisi Kedua (1991年,1276頁) に匹敵するサイズで,先の『新印度尼西亜語漢語詞典』(754頁) と比べてほぼ倍の厚さとなった堂々たる『大詞典』である。

 内容については今後折に触れて参照させていただくとして,先の『新印度尼西亜語漢語詞典』の出版は 1989年。すなわち,1928年の「青年の誓い」60周年を祝うという記念すべき国語会議で誇らしげに「出席者には無料で配布」と発表され,満場の大喝采を受けた教育文化省編纂の初の大辞典 Kamus Besar BI (初版 1988年) 刊行をフォローアップするかのようなその翌年の出版だった。

barongsai.jpg (21628 バイト) そして今回の『大詞典』刊行は,正に「中華人民共和国印度尼西亜共和国建交五十周年」のタイミングである。この「建交五十周年」の初日カバーが左(注:切手趣味は家内)。

これが外交というものか,敵わないなぁ,というのが,この大辞典を眺めながらの正直な感想である。[Sg 11.3.2000]

 

 

 


samar muka(黄昏と払暁)

 samar muka,日本語の「黄昏時=夕方うす暗くなって<誰(タ)そ、彼は>と人の顔の見分け難くなった時分」と正しく重なる表現だなぁと思いながらも,念の為に確認すると,以下。

Kamus Umum BI (1966): petang hari, apabila muka orang sudah tidak nyata kelihatan
新印度尼西亜語漢語詞典 (1989): 黄昏時分.

 これに対して:

Kamus Besar BI (1988): waktu hampir gelap atau terang; waktu menjelang malam atau menjelang pagi
印度尼西亜語漢語大詞典 (2000): a) 黄昏; b) 払暁.

 つまり,新しい辞書では,夕暮れのみならず,夜明け前もカバーすることになっている。

 こういう意味の拡張が実際に生じたのか,それとも単に昔の辞書は不備だったというだけなのか,その辺のところがはっきり言えたら面白いのだが,残念ながらここでは無理。[Sg 11.9.2000]

 


arisan(頼母子講,無尽)

 インドネシアで盛んな arisan の集まりを英語でどう言ったらいいだろうかという話題から,メーリングリスト Bahtera に,思いがけずマレーシア情報が飛びだしてきた。すなわち,以下。

Di Malaysia, it is known as 'kutu' among the Malays. Among the the English speaking Malaysian, it is known as 'tontine'. Both are similar to 'arisan' among the Indonesian in nature. (mict, Re:[BT] Arisan, 00/10/05 8.45)

 さっそく KAMUS DEWAN で kutu を調べてみた。シラミなんかの kutu とは別の,もう一つの kutu である。

 kutu II: 2. perkumpulan yg mengumpulkan wang tiap-tiap bulan dan menentukan giliran yg mendapatnya dng jalan mengundi, arisan, senoman. ―― 成る程,arisan の語も並んでいる。

 マレーシアにおける頼母子講・無尽事情,これまであまり耳に入っていなかったので,目下改めて問い合わせ中である。

 ところで,日本にあって,ジャワにあって(arisan はジャワ語),またマレーシアにもありというこれの大本は,やはり中国だろう。北京大の Kamus Baru Bahasa Indonesia-Tionghoa (1989) の「会(一種小規模的経済互助組織,云々)」という arisan の説明的記述はいささか期待外れだったが,Infoseek での「頼母子講」の検索で,少なくとも次の中国情報はひっかけた。

「戦前の上海で内山書店を経営し、随筆集も著した内山完造氏の一文の中に幇(パン)と包(パオ)いう紹介があります。--- 中略 --- 又日本の頼母子講のような "合会" というものもあり、お互いに相互扶助をしている、と。幇(パン)は人的であり、合会は財的である、と結んでいます。」http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2969/goukaipao.htm

 北京大辞書が arisan に使った「会」は,単なる「会合」の意味ではなく(そう思ってしまったのだが),この「合会=頼母子講」の意味だった?[Sg 10.6.2000]

 この「合会=頼母子講」は,角川書店『中国語大辞典』で確認。[Sg 10.12.2000]

 


arisan kompor gas(ガスレンジ講)

 これも Bahtera 情報だが,奥さん方の講には,例えば arisan kompor gas(ガスレンジ講)のように,ガスレンジなどのような高額商品を手に入れることを講の目的とするものも盛んであるとか。つまり,あたった人は,現金ではなく,その憧れの製品を貰うアリサンである。

 高額商品ならローン,が普通になってしまっては,消える運命である「会」であることも,これで想像がつくであろう。

 ところで以下は,インターネットの検索で見つけた某ベーカリーの広告。

MARTHA'S ON-LINE BAKERY
Kami melayani pesanan kue dan makanan untuk arisan, rapat, pesta dll. Cita rasa tinggi dengan harga bersaing!

 arisan(講),rapat(会議),pesta(パーティ)などのケーキ等のご注文に応じます,とある。毎月みんなで集まってケーキを食べながらおしゃべりする,こういうアリサンの楽しみは,ローンにはない。[Sg 10.8.2000]

 


angkat besi(重量挙げ,ウェイトリフティング)

 インドネシアの女子重量挙げがこんなに強いとは。

 昨日のリサ選手の銅メダルに次いで,今日18日の53キロ級のウィナルニ選手も銅メダルである。この二日続けての女子重量挙げメダル獲得を祝して,angkat besi(重量挙げ,ウェイトリフティング)の話にしよう。


lifter.jpg (11126 バイト)

 

 先ずは基本的知識から。

 重いバーベルを持ち上げて力比べをする競技としては,一つには,スナッチ,ジャークの2種目で競う angkat besi(重量挙げ,ウェイトリフティング)がある。オリンピック正式種目になっているのがこれで,上記の両選手は,この48キロ級,53キロ級でそれぞれ銅メダルを獲得したわけである。

 もう一つは,スクワット,ベンチプレス,デッドリフトの3種目で競う angkat berat(パワーリフティング)。オリンピックの正式種目とされていないが,インドネシアの国体といえる Pekan Olahraga Nasional (PON) では,これも正式種目である。次の表を参照されたい。

tabel.gif (15606 バイト)
 http://satusports.com/even/pon2000/rekor/


 正式な競技種目名としては,従って,次のように使うのが正しい。

Winarni Raih Perunggu
--- Sydney, 18 Sep 00 14:15 WIB (Astaga.com)
Indonesia kembali meraih medali perunggu di arena Olimpiade Sydney 2000, Senin (18/9). Lagi-lagi, melalui cabang angkat besi. Medali perunggu kedua Indonesia tersebut disumbangkan oleh lifter putri Winarni binti Slamet di kelas 53 kg putri dengan total angkatan 202,5 kg.
Di angkatan snatch, Winarni mampu mengangkat barbel seberat 90 kg, sedangkan di clean and jerk mengangkat barbel seberat 112,5 kg.

Surati Gagal Ungguli Marlina
--- Surabaya, Sabtu, 24 Juni 2000 (Suara Merdeka)
Lifter Marlina (Lampung) berhasil melampaui rekor dunia pada jenis angkatan bench press angkat berat kelas 52 kg putri di GOR Marinir Usman, yang berakhir pukul 21.30 semalam.

 しかし,記事を読んでいると,混乱が少なからず見受けられるのが現状ということも,頭に入れておいていい事実である。

 ところで,下記は「妊娠中のスポーツ」という記事から。

ANGKAT BERAT Bila hanya melakukan semacam senam beban dengan beban yang ringan tidak menjadi masalah. Namun hindari beban yang terlalu berat, karena angkat berat pada prinsipnya merangsang penegangan otot perut, sehingga berpotensi merangsang kontraksi rahim.

 こういう「バーベルなど重いものを持ち上げる運動」みたいな日常的な意味で用いるには,angkat berat が使いやすいのかもしれない。[Sg 9.18.2000]

 


anggar(フェンシング)

 スポーツ競技で anggar は「フェンシング」。ただ,anggar と言えば,anggaran belanja(予算)なんかがすぐ頭に浮かぶわけで,その anggar とどういう関係になるのだろうと不審には思っていた。これが借用語だったとは,スキを突かれた。

 つまり,フェンシングの用語 en garde(仏)「構えて」が,インドネシアでは競技名そのもの anggar になった―― メーリングリスト Bahtera のお陰である。

 昨晩,ライコスで検索して母校フェンシング部のなかなか立派なHPを発見。「en garde は,英和辞書だと <構えて> らしいですが,試合の開始時に言うのですか。レフェリーが言うのですか」と質問して,打てば響く回答を頂戴した。

> 試合の開始ではありません。
>
> アンギャ(フランス語っぽく)→構えて
> エト・ブ・プレ?→用意はいいですか?
> アレ→始め
>
> の順番で審判は声をかけます。
> つまり開始の合図は、アレ。
> アンギャとは基本的に標準の構えです。
> 別にそのように構えなければならないというルールはありません。

 どうもインドネシア女子重量挙げ事情に加えて,フェンシング競技の常識も身についてきた。IT革命の浸透によって,日々勉強の高度学習社会が到来するというのは,本当だ。[Sg 9.24.2000]

 


kukang,malu-malu(スローロリス)

 ジャカルタではいろんな鳥を飼ったし,「クスクス」も飼った。

 この「クスクス」,道端で棒の先にとまらせて売っているを買った時,「クスクス」だと言われて,そう思い込んでいたのだが,ティモール島クパンへ旅行した時に,長さ1メートル以上ある木の檻に入れられた尻尾の長い動物,つまり本物の有袋類の kuskus と出会って,こりゃうちのは違う,と分かった。「スローロリス」(英名,日本語でも)と知ったのは,日本へ戻ってからだった。

 ところで,ごく最近の「よろずインドネシア」電子掲示板に,この懐かしい「クスクス」の話題が登場した。すなわち「"クスクス"の正体は何?」(オオイワ 2000/08/15/19:46:08) :

>バリトで、“クスクス”を買いました。
>これっていったいなんなんですか?
>「ナマケモノ」という説もありますが、あんまり
>似てないし…。

 この「クスクス=ナマケモノ」説,初耳だったが,改めて手元の辞書類を調べてみたら,なんと殆どが「ナマケモノ」説だったというレポートが以下である。

 先ず,Dr.H.C.Delsman, DIERENLEVEN IN INDONESIE (van Hoeve, 1951) によると,スローロリス(英名)の現地名は kukang。

 これを朝倉(第一版昭和39年)で引くと,「<動> なまけ者. →kungkang」とある。そして,これは, Poerwadarminta & Teeuw のイ蘭辞典(1952) の「kukang →kungkang luiaard(ナマケモノ)」に基づくもの。なにせプルワダルミンタとテーウの権威。この辺が,これ以降のさまざまな辞書のナマケモノ説の源泉になったのではなかろうか。

 日本の辞書,谷口(1981),森(1981),末永(1991) は言うに及ばず,以下軒並みである。

コーネル大出版第3版(1989) kukang SEE kungkang sloth.
北京大(1989) kukang →kungkang 樹懶.
Teeuw (1990) kukang →kungkang luiaard.

 英語の sloth,中国語の樹懶,いずれも「ナマケモノ」。Teeuw のは,昔(1952) のそのまま。

 しかし本国の新しい辞書は,さすがに勘違いを正している。すなわち,

Badudu-Zain (1994) kukang pukang, seb binatang termasuk setengah monyet, kaki belakangnya bercakar, tak berekor.

KBBI (1993) kukang n binatang jenis kera, tidak berekor, kakinya belakang bercakar.

 Badudu-Zain に見える setengah monyet は,オランダ語の halfaap, halfapen(半猿)に対応するもので,日本語なら「原猿」。

 ここで面白いのは,KBBI (1993) の kungkang binatang kera kecil, tidak berekor, suka bergantung di cabang pohon(木の枝にぶら下がるのを好む)。

 これは,「ナマケモノ」説の古い Poerwadarminta, Kamus Umum の kungkang の項をそのまま引き継いでいるのだが,その結果,KBBI では,後ろ足に蹴爪のある kukang と,木の枝にぶら下がるのを好むナマケモノ風の kungkang という二種類の動物がいる,ということになってしまった。


malumalu.jpg (15624 バイト) ところで,このスローロリス,Directorat Jenderal Perlindungan Hutan dan Pelestarian Alam, Departemen Kehutanan, 1996 の保護動物リストでは,ローカルネームとして malu-malu が挙がっている。

 この malu-malu「恥ずかしがり」の名,昼間いつも顔を隠して丸まって寝ており,動作はおっとり超スローというこのスローロリスにぴったり。これ以上に相応しい名前はない,というくらいのものだろう。

が,この malu-malu を載せる辞書はない(なにせナマケモノ説).しかし,seperti kungkang とは「恥ずかしがる」だという情報はチラリと出ている。すなわち,マレーシアの Kamus Dewan (1989) の seperti kongkang malu,それに A.Ed.Schmidgall-Tellings & Alan M.Stevens (1981) の seperti kungkang shy.

左は,Google.com で検索してヒットした malu-malu の画像である。ジャカルタの動物園 Kebun Binatang Ragunan の哺乳類を紹介している頁,http://wwww.aikon.co.id/lembaga/GK/mamalia.htm だから,動物園は,malu-malu 支持ということになろう。[Sg 8.17.2000]


tupai.jpg (4408 バイト)附記 急に Kebun Binatang Ragunan へ確認に飛ぶというわけにもいず,代わりに,埼玉県こども動物自然公園(我が家から散歩コース)に出かけてみた。目下開催中のかわいい小動物展が目当てだったが,これが望外の大成果。なんと,ジャコウネズミ,ツパイ,スローロリスの見事な揃い踏みだ。遙か昔にチラッと見ただけの celurut,挿絵でしか見たことのない tupai(右), とくと観察させて頂いた。[Sg 8.17.2000]

こども動物自然公園に都合三回通って,デジタルカメラでなんとかものにした common tupai, tree shrew の写真です。本物は口が大きく裂けて,もっと意地悪い感じ,shrewd な感じです。[Sg 8.28.2000]

 


menjamur(雨後の筍の如し)

 warnet [warung Internet],つまり「サイバーカフェ」の話である。

 "Warung Internet, Jembatan Menuju Dunia Maya" (Kompas, Minggu, 06 Agustus 2000, 17:12 WIB) によると,この「バーチャルワールドへの架け橋」ワルネットは,現在首都ジャカルタで100を超え,ジョクジャがほぼ100,バンドンで90前後,ボゴールは40数カ所,全国で1000くらいを数えるということである。

 そして,観光地バリ島がこの点で例外でありうべくもなく,すなわち:

Seperti yang terjadi di Bali belum lama ini, menjamurnya warnet di propinsi yang banyak dikunjungi turis asing ini dianggap sebagai saingan dari warung-warung telepon (Wartel). Asosiasi wartel di Bali mendemo DPRD untuk meminta penjelasan menjamurnya Warnet yang dianggap mengurangi pendapatan mereka.

 ワルテル(wartel [warung telepon],公衆電話ホール)組合は,雨後の筍の如く急増するワルネットに脅威を感じ,州議会にデモをかけたとか。wartel を脅かす warnet,まあ,強敵に違いなかろう。

 ところで,menjamurnya warnet は,「ワルネットが雨後の筍の如く急増している」の文を,-NYA によって「ワルネットが雨後の筍の如く急増していること」とコト化したもの。また,jamur は,本来「カビ」であり,「キノコ」なので,他のコンテキストで「タケノコ」などと誤訳しないこと。[Sg 8.10.2000]

 


teman makan sashimi(刺身のつま)

 日本語の「刺身のつま」をそのままインドネシア語に訳せば,teman sashimi だろう。これまで大体そんな風に頭に入れていたが,しかし実際には,動詞も使う teman makan sashimi のパターンの方が普通らしい。以下のようにである。

ジャガイモ    teman makan steak
チョコスプレー  teman makan roti
サユールアサム  teman makan nasi
ガリ       teman makan sushi
クッキー     teman minum teh

 teman minum teh,日本人としては「茶飲み友達」に見えて仕方がないところだが,これで「お茶請け,お茶菓子」。

 KBBI は,この意味の teman の用例として,teman nasi(ご飯のおかず)と,teman minum kopi の両パターンを挙げており,丁寧な扱いと言えるだろう。

 ところで,コーネル大出版第3版は,この teman に言及しない。この「刺身・そのつま」的なセットで捉えるという認識に,彼らのセンサーはあまり感応しないのかもしれない。[Sg 7.25.2000]

 


ditemani singkong goreng(揚げシンコンをつまみながら)

 そして,この「お茶請け」式の teman が語幹に入ったのが,次の "Info Santap: Makna Secangkir Kopi", 25 Jul 00 08:05 WIB - (Astaga!com) の ditemani。

Budaya ngopi sudah menjadi budaya dunia bahkan telah menjadi bagian dari gaya hidup masa kini. Entah itu minum segelas kopi tubruk ditemani sepiring singkong dan ubi goreng di kedai kopi atau mereguk secangkir cappuccino dengan muffin di kafe, sama nikmatnya!

 nikmat という言葉が出てくるが,揚げシンコンをつまみながら屋台でコピトゥブルックを啜る,これぞ幸せ,とでも言うところかも.[Sg 7.26.2000]

 


darah dan susu(血と乳)

 インドネシア語の重複と日本語の畳語の働きには,orang-orang(人々),masing-masing(それぞれ),berdebar-debar(どきどきする),dalam-dalam(深々)などのように共通する部分も多い。

 そういう中で,これは日本語には欠けているのではないかと考えてきたのが「似て非なるもの」を表す働き。つまり,langit(空):langit-langit(天井),mata(目): mata-mata(スパイ),kuda(馬): kuda-kuda(脚のついた作業台)のような例。

 さて日本語のチチ(乳),明らかにチが重複しているが,この重複はどう解釈すべきものなのだろう。

 (乳呑児の)チ:(乳の)チチという列で考えるべきものなのか,それとも(血の)チ:(乳の)チチの列を考えてもいい?

 イスラムでは血の繋がりはなくても乳で繋がった乳兄弟同士の結婚は禁忌というところから思いついた(血の)チ:(乳の)チチの列だったが,ここはもっと国粋主義的に飛んで(血の)チ:(父の)チチ? こっちの方が,kuda(馬): kuda-kuda(脚のついた作業台)に似ているかもしれない。[Sg 7. 30.2000]

 


besan(婿・嫁の親)

 KBBI の説明は,orang tua dr menantu (laki-laki maupun perempuan) というものだから,これは「婿・嫁の親」としていいだろう。

 つまり,子供達が結婚すると,親同士はこの besan の関係になるというわけだが,我が日本語にはこれに相当する言葉がないのじゃなかろうか,今ちょっと思いつかない。

 谷口平成元年縮小重版の besan の記述がおかしくなってしまっているのも,日本語にこの概念がないということと大いに関わっていよう。すなわち:

besan 夫婦の親にあたる人。
(例文1)Perkenalkanlah, ini ~ saya。 ご紹介します,これが私の親です。
berbesan 結婚して親子の関係になる。
(例文2)Teranglah bahwa beliau tak akan sudi ~ dengan orang  sehina ini。あの方は私のようないやしいものの親となることを喜ばれないのは明らかです。

 つまりこの辞書は,besan を,日本語にもその言葉のある mertua(しゅうと・しゅうとめ)と同義語だと解釈している風である。

 しかしこれは間違い。例文は「これが私の親です」,「私のようないやしいものの親となることを喜ばれない」ではなく,正しくは,それぞれ「あちらのご両親様です」,「あちらはうちらのようないやしい家柄のものとの縁組みを喜ばれない(私のようなものと besan 関係になるのを喜ばない,つまり,うちの子との結婚に反対である)」と読まなくてはいけない。

 日本語にないとして中国語ではどうだろうかと思って,大東の教員控室で顔なじみの中国語の先生に確かめると,さすがに中国語にはある。すなわち,「親家(チンジャ)」.辞書『印度尼西亜語漢語辞典』(1963)で確認すると,成る程ちゃんと,1 親家,2 親家関係,となっている。

 となると,besan の1として「岳父,岳母」,つまり mertua の意味を挙げ,しかる後に2として「親家関係」を挙げる北京大学の『新印度尼西亜語漢語詞典』(1988) は,「親家」という単語がありながら,「岳父,岳母」を使ってしまうというミスを犯したケースということになろう。


おまけ(1)おかくらの山岡久乃と幸楽の赤木春恵は姉妹ではなく,besan である。
 こりゃ何だと思われるだろうが,Poerwadarminta, Kamus Umum (1966) の例文 Ilyas dan Tazir itu bukan saudara, besan.「イルヤスとタジルは兄弟ではなく,besan である」を参考にして作ったセンテンス。このTVドラマ「渡る世間は鬼ばかり」の世間とは sebatas besan(besan が限界)となっているようで,隣りも出てこない。

おまけ(2)besan sebantal
 Badudu-Zain (1994) によると,それぞれ連れ子のいる男女が縁あって夫婦となった後,その子供同士が結婚した時,その夫婦はこういう関係となる,とのこと。成る程,子供達が結婚したんだからお互いに besan 同士になるが,それが夫婦なんだから besan sebantal(枕を共にする besan)。[Sg 7.1.2000]

 


sebelas jari(11本の指)

メールをお出しになるときにはいつもとなりでやり方を教えて差し上げているのですが、sebelas jari で入力されるので、なかなか大変です。[OS 5.6.2000]

 sebelas jari とは笑っちゃう。私は一応両手の指全部、10本を使うのだが、確かに人差し指一本だけでキーボードに向かってみると、成る程これは「11」以外のなにものでもない。[Sg 5.6.2000]

 


purnabakti(定年退職)

Sebagai sesama "manula" dalam kesempatan ini saya sekeluarga mengucapkan selamat PURNABAKTI, Semoga tetap sehat sehingga "SANGGAR BAHASA INDONESIA" tetap berjalan melaksanakan fungsinya dengan bahan-bahan yang segar dan selalu meriah.

 このガジャマダ大学のイムラン先生のメール、2月の最終講義の直前に届いた。Selamat purnabakti ――無事に定年退職を迎えられておめでとうございます―― purna-(サンスクリット語源。意味は penuh)は、退役軍人の purnawirawan で知っていたが、この purnabakti という単語は今回初めて覚えた。

 なお、manula は manusia lanjut usia(高齢者、老人)、sesama は同士。従って、後半の意味は、同じマヌラ同士、今後ともお互いに健康で頑張っていきましょう、ホームページ Sanggar BI の益々の発展を祈ります、である。[Sg 5.9.2000]

 


konkordansi(コンコーダンス)

 「コンコーダンス」(英 concordance, 蘭 concordantie)とは、ある文献に用いられたすべての語の用例索引。

 その作成には膨大な労力を要したことから、古典中の古典のような文献以外についてはこのようなものは存在せず、コンコーダンスと言えば聖書のそれを意味するという時代もあった。ちなみに KBBI (1993) は、1でその一般的な意味を与え、2で聖書のそれ、と説明している。

 しかし時代は変わり、テキストがデジタル化されていさえすれば、コンピュータで全く機械的にこれを作成できるようになった。そこで、インドネシア語演習の教材も、かっての古典並のサービスを受けることが可能になったというわけである(語研平成5年度プロジェクト「OCRを利用した各種言語の入力と機械処理」)。以下はその見本である。[Sg 1994.6.19]


 上の文章は『インドネシア語通信1994』からだが、そのコンコーダンスとはどんなものか、ここに改めて別の見本を示して紹介してみよう。

acara conc.gif (21936 バイト)


 データは、Maria A.Sardjono の恋愛小説 "Angsa Liar"。利用したソフトは、マック用のコンコーダンス生成ソフト Conc(フリーウェア.Summer Institute of Linguistics, http://www.sil.org/ でダウンロード可)。このソフトは、ご覧の通り、テキストとコンコーダンスとインデックスという相互連動するウィンドーを三つ同時に開いて見ることができ、まことに使い勝手がよい。

 上の画像は acara という単語をチェックした時のものだが、作品中の acara は7例であること,またその用例はどれも、友人と映画を見に行くとか、晩ご飯を一緒に食べるとかいうプライベートな予定を指しており、放送番組などを言う acara はゼロであることなどが、一目で分かる。[Sg 5.8.2000]

 


kacang tanah(地豆)

 りんけんバンドの照屋林賢が幻の沖縄黒豚を探し出して伝統の味をよみがえらせるという「ラフテー」(ETV深夜館「うまいもの名鑑」)を見ていたら、白味噌と白ゴマと落花生をすり鉢ですってタレを作る場面があり、彼自身もまた調理役の女将も kacang tanah を指して「ジマメ」と言っていた。

 女将の説明によると「ジマメは隠し味」だそうだが、隠し味だとしても kacang tanah がちゃんと料理に使われているわけで、さすが沖縄。インドネシアに近くなる。

 広辞苑に「落花生の異称」とあるこの「地豆」。infoseekで検索してみると、鹿児島県天城町役場のページに「天城町は、亜熱帯性海洋気候に属し、熱帯果樹や園芸作物が豊富にある。サトウキビからできる黒砂糖やマンゴーのほか、最近ではパパイヤや地豆などを漬物やみそ豆などに加工し本土に出荷している」とあったから、沖縄のみならず、鹿児島でも kacang tanah はジマメらしい。[Sg 1.16.2000]

 


Sumartono Sumartono(スマルトノ・スマルトノ)

 オーストラリア、ニューサウスウェールズ州で運転免許証を取ろうとすると、道路交通局 (RTA) に行かなければならないのだが、ここのコンピュータはファースト・ネームだけというのは受け付けない。ならば、例えば申請者がジャワ出身 Sumartono 君だったらどうするかというと、Sumartono を、姓にも名にも入力して処理する。すなわち Sumartono Sumartono。

 こうして発行された運転免許証が、その後、銀行でもどこでも身分証明書代わりに使われるので、そんなこととは知らぬオーストラリア人は、インドネシア人ってなんでこう姓と名が同じなんだろう、と奇妙に思っているのだとか。[Sg 12.7.99]

●参照 Bahtera http://www.egroups.com/group/bahtera/ #2319 Re: Nama Luar Pulau (Jawa), 投稿者 Ron Witton.

 


mengangkat(持ち上げる、下げる)

 日本語では、食事が済んだ後の汚れた食器などを食卓の上から片づけることを「下げる」と言う。

 今や日本の家庭で女中さんのいるところは無きに等しいだろうが、もしも女中さんがいたら、この言葉はとても重要な言葉だ。この「下げて」の一言は、一指も動かさずに食後の食卓の上をきれいに片付ける魔術的な力を持っている。

 その魔法の言葉が mengangkat「上げる、持ち上げる」である。女中さんのいるインドネシアの生活で初めてこの用法を覚えて以来、「下げる」のに「上げる」とは奇妙な話だと思っていたが、それが本稿の背景にある。

 Echols & Shadily 第三版(コーネル大出版、1989)には、 mengangkat makanan 1 serve food、 2 clear table とある。つまり料理を「下げる」ばかりでなく「出す」方にも使うと判る。この「出す」方の用例 Maka hidangan pun diangkat oranglah は、マレー古典文学のなかにはべたべたと出てくる。

 末永『インドネシア語辞典』(1991)を見ると、末永・関・トルセノ『現代インドネシア語辞典』(1977)を引き継いで「持ち上げる、運ぶ、持ち運ぶ、抜てきする、任命する、登用する、指名する、昇格する、逮捕する、取り上げる」とするだけで、この「下げる」に言及する気配はない。Echols & Shadily 第三版が、1 lift (up)、 raise. 2 appoint、 designate. 3 promote に続いて、4 remove、 take away とする「取り去る、除去する、持ち去る、片付ける」の意味を載せていないわけである。

 この mengangkat が、単に持ち上げるだけでなく「持ち去る」を意味するらしいこの点について、イラストによる考察を加えてみよう。

mengangkat.jpg (7271 バイト)左が、汚れた皿を下げる図。多少食べ残しのある皿が宙に持ち上げられている。しかし、ここではむしろその結果生じている下の状態の方が大切。つまり灰色の地(食卓)の白抜けで示したように、満腹した後となっては目障りな汚れた皿が目の前のその位置から無くなっているという、そこのところである。

 現にある位置から無くなるというそこに注目する使い方が mengangkat にはあり、それが、空き巣が「一切合切持ち去る」とか、塵芥収集車がごみを集めて「持って行く」とか、手術で悪いところを「摘出する」とか、或いは「運ぶ」mengangkut とまるで重なって見える用例などを説明すると考えていいだろう。

 そして、もし上の皿が出来あがった料理を盛りつけた皿だったら、灰色の地の部分は台所の調理台ということになり、調理場から「料理を出す」図となるだろう。

 なお蛇足ながら、この動詞は重複して mengangkat-angkat となると、同じ持ち上げるでも比喩的な意味、おだてる、ヨイショの意味の「持ち上げる」にもなる。[Sg 1994.8.25]

 


nanti(あとで)

 一年生の作文を読んでいると、いろいろな間違いに出会う。

 例えば、nanti percakapan sedikit「ちょっと話した後で」、nanti saya punya SIM「運転免許を取った後で」。確かに nanti は「後で」。しかし、こんな風に見事に「...した後で」のところで使われると、正直一瞬なんだろうか、と考えさせられてしまう。

 Nanti saya punya SIM, mobil bapak saya menabrak dinding garasi. ???

 感心してばかりいてはいけないのだが、pertemuan di batas tempat itu というのもあった。「その場限りの出会い」であろう。これなんかは pertemuan sebatas di tempat itu とかだったら、立派にそのまま使えるんではないか、そんな気にもさせられた。

 Mereka pertemuan pertama kali dengan kami. これを読んだ時、なぜ bertemu を使わないのか、と半分腹が立ったが、これは、日本語の「彼らは私たちと初対面だった」の訳なのだ、と了解した。「初対面」を和イ辞書で調べたら、pertemuan pertama kali があったのだろう。

 しかし、間違いの中にはこの類のものではなくて、もっと文法的なものもある。

 例えば hotel yang kami inap(私たちの泊まったホテル)がそれ。

 正しくは hotel tempat kami menginap だが、これについてはまた項を改めて論じよう。なにせ、教師の説明を真面目に聞いていた学生にして初めて犯しうる性質の間違いなので、話が
長くなる。[Sg 11.3.99]

 


Surat dari Yogya(ジョクジャ便り)

 10月19日からバリにいっていましたが、丁度メガワティが大統領選に漏れた後だったので、バリの暴動に当たってしまいました。

 21日は朝からあちこちでタイヤを焼いている状態で、夕方にはヌサドゥア−空港〜サヌールを結ぶバイパスがかなり大変でした。その日は郊外に出掛けていたのですが、夕方にサヌールにあるホテルに帰ろうとしたらバイパスがブロックされていて通れなくなっていました。中央分離帯の植木や電灯が倒されていたり、タイヤはまだまだ燃えて不気味な黒い煙をあげているなどで、大変でした。

 しかし、ジャワとは違って、外国人に対する反感はないので2時間かけてバイパスを歩いて帰りました。タイヤが燃えて異臭が漂う中、「コニチワ」「ドコイクノ?」と話し掛けられたくらいです。印象は "明るい暴動" といったところでしょうか。

 私はある意味「暴動慣れ」しているので、こういう風景をどうとも思わないのですが、暴動が非日常の世界の外国人観光客には恐ろしい光景だったことでしょう。イメージダウンは必至。バリの観光産業が心配です。

 被害総額も相当なものでしょう。前日買い物したスーパーも略奪・破壊されました。バリ・タクシー(ブルーバード・グループ)は400台が壊されたりクーラーを盗まれたり...。お陰でヌサドゥア地区からタクシーを捜すのが非常に困難でした。知り合いのガイドさんも「会社が焼けちゃったのよ!」と怒り泣いていました。

 私が見た感じでは、副大統領選挙の投票時がバイパスの暴動は一番ひどかったです(メガワティが副大統領に選出された瞬間、怒りがウソのようにスーっと引いていきました)。あの時 PPP の Hamzah Haz が「国民の利益を最優先に考え、辞退する」と言ってくれれば、あそこまでひどくならなかったのに...(もちろん、民主主義なら正々堂々と選挙・投票で決するべきなのでしょうが)。

 その日の日記には「その時、神々はバリを離れた」と書き、「Hamzah Haz は嫌いだ」と書きました。2人の奥さんと12人の子どもがいると知って、なおさら嫌いになりました。

 なお、新大統領の名前の件ですが、新聞も Presiden Abdurrahman Wahid と記事の書き出しには書くものの、見出しや記事の中ではもっぱら Gus Dur です。本人も Gus Dur の方が気にっているそうです。新大統領と副大統領、国家統一内閣の誕生で、ポスターが売り出されています。1枚 Rp1000,-です(小さいサイズは2枚組 Rp1000,-)。今度買おうと思います。[Ulala 11.6.99]

 


Homepage(ホームページ)

 Homepage のインドネシア語は何?――メーリングリスト Bahtera の最近の話題の一つである。

 Re: Hompij atau hompid という投稿が続くのを最初に見た時は一体何の話だろうと思った。それが「ホームページ」の話だった。hompij, hompid, hompit, hompet が Homepage のこととは、本文を読むまで、そうと覚れなかった。(我らの "hoomupeeji" だって、外から見たら似たようなものに違いない)。

 日本語では Homepage を訳す気などとんと無さそうだが、インドネシア語では、Halaman Rumah、Halaman utama などの例があるらしい。

 ところで今日のお昼、アンワル先生と一緒になったので、マレーシアの場合はどうか尋ねてみた。アンワル先生はいつもの鯖の焼き魚定食、私は日替わり弁当、を食べながらである。

 そこで、アンワル先生から仕込み立てのマレーシア情報。マレーシアでは、hompej, halaman, laman web。

 マレーシアには imej(イメージ)、Mac(三月)などの表記があり、-j で終わる hompej(ホームページ)も全然おかしくない。そして御自身が使うのは laman web とのことであった。laman は halaman の laman だが、この laman web なかなか格好いいではないか。[Sg 11.8.99]

 


Surat dari Brunei(ブルネイ便り)

海賊版VCD 私と家内はなぜか香港映画のファンで、マレーシア時代から毎週土日は欠かさず映画館へ行っていました。ブルネイに来てからはそれも少なくなり、VCDコレクションに移行しました。VCD専用の機械と言いますのは、CDウォークマンのような小型のものではなくて、ビデオ再生機のようにテレビの下に据えるサイズです。新作映画の海賊版VCDは800円程度で、ちょっと時期が過ぎると、もう300円程度で買えます。この値段ですから、貸しVCD屋などはなくて、どこも販売専門です。なおVHSですが、マレーシアでもブルネイでも、貸しビデオ屋は今や姿を消しています。これで、わが家のビデオ再生機も押入に仕舞いました。

Asian Bridge 最近、ブルネイ大学のコンピューターがハードを一斉に交換し、システムも Windows98(もちろん英語版)になりました。この結果、インターネットに問題が起きました。これは250人の教員の中で私一人が悩んでいる問題です。Windows95 の時に、日本語を読み込む Asian Bridge というソフト(海賊版)を入れて日本の新聞ニュースを読んでいたのですが、Windows98 ではこのソフトが機能しないことが分かりました。最新の海賊版ソフトはまだ市内に出回っていないので、当分は日本の記事から遠ざかります。

学校教育 ブルネイのように人口が少ない国(20万弱らしいです)というのは人材確保が深刻な悩みです。人口が少ない唯一の幸せは、石油がこの人口を養えることだけです。就労適正年齢者は5万人もいるのでしょうか?これで行政から全てを運営するのですから大変です。

 小学校のレベルでも、まだまだ外国人教員が多いようです。わが家の子供たちの通う学校は私立という事情もありますが、ブルネイ人教員は全体の10%もいません。宗教(イスラム教)の先生はインドネシアから、他の科目はフィリピンからです。これで言語に問題がないといいますのは、小学校4年生以上は国語(マレー語)・宗教と歴史の科目以外は英語で行われるからです。

 長女が来年1月から中学に上ります。昨日、私立の入学手続きをしてきました。これがクリスチャンの学校です。校長先生は、戦後にブルネイから第一号の日本留学生となった中国系の方です。日本語は殆どお忘れのようでしたが。この学校は、イスラム教徒の生徒の為に、宗教の時間だけは、文部省が派遣するイスラム教の先生を受け入れていると聞きました。管理は徹底しています。

 徹底と言えば、ブルネイ大学の外国人教師(白人)が、日曜日の教会のミサでイスラム批判だか国王批判だかを声にした為に、24時間以内の国外追放になりました。本当に24時間で出ていきました。退職金も何もかも貰えなかったそうです。[SH 10.31.99]

 


lidi(椰子の葉の葉脈)

 ブルネイの小学2年生国語の読み物 "Pisang dan Kelapa" に、次の文章が見られます。

Daun pisang boleh digunakan pembungkus kuih. ... Pokok kelapa banyak gunanya. Buahnya boleh dimakan. Lidinya boleh dibuat penyapu.

ここに現われる lidi を大学書林『インドネシア語小辞典』に当たると、「椰子の葉脈。sapu lidi しゅろ葉で作った箒」で、上の教科書の話しと同じ。

 しかし、この lidi の用途はこれだけではない。サテの串にも利用されることを見逃したくない。あのか細い串が焼け切れないように炭火を煽りながら肉を焼きあげる、あの技は大したものだ。そして、お持ち帰り bungkus ともなれば、バナナの葉にクリーム状のタレをこってり盛ってサテを包む。

 こんな庶民の光景も、マレーシアやブルネイの道端の屋台では少なくなって、寧ろ冷房の効いた高級レストランでしか味わえない味になってしまったようだ。[SH 10.17.99]

●客員教授のシャキル先生とこの lidi の話をしたら、日本では sapu lidi ではなくて bambu なんだと、面白がっておられた。「竹箒」のことである。[Sg 10.31.99]

 


tua-tua keladi(老いてますます盛ん)

 kecil-kecil cabe rawit(小さくたってキダチトウガラシ)、jinak-jinak merpati(いくら人に慣れていても鳩)と同じ形式の諺である。

 ここに見られる「いくら何々であっても」の重複は、インドネシア語ではこの形式の諺くらいしか思つかないが、マレー語の小説を読んでいたとき、この「何々であっても」の重複に何回も遭遇した経験がある。インドネシア語では、それが上のような諺の中だけに残っているということなのだろう。

 この諺、辞書をチェックしてみると、keladi(里芋)ではなく kelapa(椰子)を使うバージョンも見つかる。そして、Badudu-Zain は、この両バージョンが使い分けられるという説。すなわち:

tua-tua keladi sindiran kpd orang tua yg bersikap dan berlaku spt anak muda; lupa diri bahwa dia sudah tua

tua-tua kelapa tua yg baik, makin tua makin berminyak, makin pesolek dl arti yg baik

 makin tua makin berminyak とは「年輪を加えてますます円熟」だろうか。願わくば、小生もいよいよ精進してそうありたいものだが、しかし、それにつけても、若い Anggun C. Sasmi 歌う "Tua-tua keladi" (Video CD Seleksi Pop Indonesia, MGO15 の表題曲) の情け容赦のなさよ。

 Mengaku bujangan kepada tiap wanitaTernyata cucunya segudang(女と見れば片っ端から独身だ独身だと口説きまわって、聞いてみりゃ孫が倉庫一杯居るじゃないか)「いい年して、見苦しいったらありゃしない」―― gadis remaja にかかれば「老いてますます盛ん」も斯くの如し。

 なお、 KBBI: tua-tua keladi (kelapa) pb dikatakan kpd orang yg makin tua makin baik atau makin jelek (kelakuannya)。コーネル大出版第3版: tua-tua keladi/kelapa the older the better (smarter, sexier, etc.) o. become。つまり、この両辞書は、Badudu-Zain 説とは違って、keladi バージョンが悪い意味、kelapa バージョンがいい意味、という使い分けがあるとはしていない。[Sg 9.21.99]

 


Pelita vs Repelita(開発五カ年計画)

 英字紙 Jakarta Post に、700語ほどの略語の欄 http://www.thejakartapost.com:8890/acronyms.htm がある。"ABRI Indonesian Armed Forces" という形式で、フルのインドネシア語を与えるのではなく、英語を与えている。これも便利である。

 その Pelita、Repelita の箇所に、次のような解説があった。

Pelita stands for Pembangunan Lima Tahun (Five-Year Development Program). Repelita is the plan, Pelita is the finished program. Do not interchange, e.g. the current Sixth Five-Year Development Plan will end on March 31, 1999. The Fourth Five-Year Development Program was considered successful.

 つまり、Pelita [Pembangunan Lima Tahun] は、過去のすでに実施完了したプログラムを指し、英訳は Five-Year Development Program。それに対して、Repelita [Rencana Pembangunan Lima Tahun] の方は、今年度実施中のもので、英訳は Five-Year Development Plan。混同しないこと。

 今まで適当に考えていて、この使い分けに気づかなかった。勉強した。[Sg 9.4.99]

 


Zoku Nohohon(続のほほん)

 テレビのコマーシャル。「のほほん、のほほん」とやっているあれである。You've Got M@il のメグ・ライアンが登場して「続のほほん」となった。

 彼女の発音は、ネイティブのおばさんの「のほほん、のほほん」と微妙に違う。

 京都のおばさんは「のほほん、のほほん」だが、メグ・ライアンのは横文字 nohohon, nohohon, zoku nohohon で、佐々木式カナ表記に転写して「ノホホヌ、ノホホヌ、ゾクゥノホホヌ」。

 今度このCMを見たら、彼女の後から「ノホホヌ、ノホホヌ、ゾクゥノホホヌ」と復唱してごらん。「のほほん」ではなく「ノホホヌ」、そして「ぞく」ではなく「ゾクゥ」。

 と、まあ、上のようなことを一年生の教室で話したが、少なくとも一人二人は感心して聞いていた。[Sg 8.15.99]

 


Dicari(求む・買いたし)

 Kompas Cyber Media の一行広告。LOWONGAN(求人)欄の Dicari pengajar komputer だったら、間違いなく「求む コンピューターインストラクター」と読んでいる。

 ところが、Mobil dijual(自動車売りたし)欄の前にある "Mobil dicari" を見た時、うかつにも「盗まれた車でも探しているのだろうか。こんな広告欄があるほど車の盗難が多いのだろうか」と思ってしまった。

「探す」を覚えたら、すかさず「求める」もまた頭にたたき込んでおくのがこの動詞 mencari では肝要、と人には教えておきながら、この始末。面目ない。

 思うに、その直前に Binatang Rumah(ペット)欄の広告を見ていたのが悪かった。「子犬売ります」に続いて dicari を見た途端、迷い猫>探す>盗難車を探す、と連想の方向が逸れてしまったみたいである。

 勿論、これは「自動車求む・自動車買いたし」が正しい。[Sg 8.7.99]

 


bunga bangkai(ショクダイオオコンニャク)


bunga.jpg (7748 バイト) 去年の演習で,ボゴール植物園の「死骸花」Bunga Bangkai の完全開花を写真入りで報じた記事を読んだ。高さ1メートル80cm のこの巨大花は,真ん中の部分が黄金色,花弁の内側はワインレッド,外側が緑色がかった薄黄色,というのだから豪快なものだ。

 巨大な花と言えば,ラフレシアが有名だが,手元の『熱帯植物要覧』(熱帯植物研究会編,昭和59年)で調べると,これはそれとは関係なくて,コンニャクの仲間らしい。

 そこで近所の畑にコンニャクの花を観察に行ってきた。成る程,似た形をしている。気味の悪い紫色で,丈は65cm 程。臭いをかぐとこのコンニャクの花にも僅かながら腐臭があった。[Sg 1995.6.11]


 上は『インドネシア語通信95』からの再録。

 この花が小石川植物園にあったとは知らなかった。和名はショクダイオオコンニャク。ショクダイは燭台。成る程、燭台に立つろうそく、そんな形である。

 NHKの《アジア知られざる大自然》の方は手ぐすね引いて待ち構えて見た番組だったが、この日本テレビの方はまったくの偶然。酔眼を上げたら、アメリカかどこかの植物園でこれが開花したらしく、上のイラストの bunga bangkai がカラーで眼に飛び込んできたのだから驚いた。

 小石川植物園の温室のショクダイオオコンニャクは、7,8年前に開花。今年ダメだったので、来年は期待できるのでは、とのことだから、楽しみである。[Sg 8.11.99]

 


kau tinggal pergi(あなたは去ってしまった)

 tinggal 〜 には「後は〜するだけでOK」というのがある。「なにもかも目の前に揃っていて後は選ぶだけ」というような時に tinggal pilih と言ったりする。

 しかし次のカラオケの歌詞に見る tinggal pergi は、それではない。

Malam ini ku sendiri
kau tinggal pergi

pembaringan kita dulu
kini telah sepi

Tanpa kasih lagi
daku enggan kembali

hatiku sedingin minumanku
menemani

 この tinggal は、実は他動詞。荷物の番を頼んで、Jangan ditinggal pergi!(荷物を置いたままどっかに行かないで)と言う時の他動詞 meninggal である。ditinggal なら紛らわしくないのだが、tinggal というこの語形では、前述の tinggal pilih の tinggal と一緒になってしまって、紛らわしい。

 そういうわけで、Malam ini ku sendiri kau tinggal pergi は「今夜私はひとりぼっち。あなたは私を残して出て行ってしまった」。

 ところでこの曲 "Hujan Yang Dingin" (Cipt. John A.S. Vokal Ade Afni Octavia) 、大いに聞き覚えがあると思って、娘に確かめると、日野美歌の『氷雨』(詞・曲 とまりれん)だった。そして上は、その出だしの「飲ませて下さい もう少し|今夜は帰らない 帰りたくない|誰が待つと言うの あの部屋で|そうよ誰もいないわ 今では」の部分。付かず離れずで巧みにトレースされている。どうやら、この曲、『氷雨』のインドネシア移植版だったようである。

 インドネシア文化宮の1万回ヒット達成の賞品に家内が頂戴したこの Video CD "The Best Female Vocal Vol.2" (Emperor) には、もう一曲、八代亜紀の「舟唄」じゃないかというのがある。それについてはまた後日。[Sg 7.29.99]

 


tegas vs tugastegas.jpg (740 バイト) vs トゥガス)

マッキントシュに接続ケーブルを差し込むだけで簡単に画像を取り込めるデジタルカメラ QuickCam を購入した。直径6cm のボール型,パソコン雑誌の紹介記事にゲゲゲの鬼太郎の目玉親父に似ていると書かれているあのカメラである。画質はご覧の通りのものだが,荒い画像なりにある趣きがないこともない。このミニカメラを利用して HyperCard で,画像による身辺単語集ともいうようなものを作りかけた。

例えば,"pisang" をクリックすると,次の画像が現れる。バナナの他に,ニンニク bawang putih とマンゴスチン manggis もあしらってある。壁の布は,フロレス島 (?) の ikat。「pisang=バナナ」より情報量は断然多い。このニンニクは, anak bawang の挿し絵を描いたときに使ったものである。

tegastugas.jpg (5051 バイト)次は "tegas vs tugas"。筆者はここ十数年来,「tegas tegas.jpg (740 バイト)」「tugas トゥガス」 とするカナ表記を用いた発音指導を行い,学生諸君の発音矯正にかなり成果を挙げていると信ずるのだが,その両音の発音の際の口元を示したもの。モデルは取り合えずもっとも手近で間に合わせたとご了解願います。

実際のネイティブスピーカーによる発音,カナ表記,美人の口元の写真,ドリル,この四つを揃えた一枚のハイパーカードを作れば随分と役に立とう。[Sg 1995.3.4]

 

 上は『インドネシア語通信1995』からの再録。ただし画像は省略した。最後の段落で「実際のネイティブスピーカーによる発音,美人の口元の写真があったら」というようなことを書いているが、その夢を見事なまでに実現してしまったのがカラオケ Video CD。例えば右、"Aku Tak Tahan Lagi" を歌う Diana Nasution の "Engkau ingin diriku" の「ディリクゥ...」の U の口元をご堪能あれ。おじさんモデルの出る幕はもはやない。なお、この Diana嬢には diriについての研究にも登場してもらっている。[Sg 7.28.99] ingin diriku.jpg (7071 バイト)

 


lesehan(道端のちゃぶ台食堂)

 lesehan とは,ジャワ語で,地べたに座ることを言うが,ジョクジャを訪れて夜な夜なマリオボロ通りを歩き回った経験のある諸君ならこのレセハンとは何か先刻ご承知だろう。

lesehan.jpg (13557 バイト) 左がその写真。日本のちゃぶ台風の脚の短い meja makan に注目されたい。インドネシア人があぐらをかいて食事をする時は、料理の皿を敷物の上にじかに置き、こういうものを使用しない筈だが、なんと言っても場所が場所。屋内ならいざ知らず、ここは日本式がよかろう、ということになったのだろう。
かつて非常勤をお願いしていたマレーシアのH先生も、食べ物を下に直接置くのはあまり衛生的でない、ぜひ一つ買って帰りたい、とおっしゃっていた。lesehan 生活では、ちゃぶ台は便利である。[Sg 7.11.99]

 


Taoge dibuang ekornya.(モヤシはひげ根をとります)

 Kompas Online 日曜版 (6/6) の料理欄 DAPUR KITA の "Menu Sederhana untuk Habis Bulan"(月末の簡単メニュー)から。

 材料のところには食材の名詞しか並ばないが、作り方のところには、切るとか煮るとかの他動詞が連なるわけで、その動詞形をチェックしてみた結果がこの報告である。

 表題に揚げたように、「モヤシは」などの名詞に直続する動詞は di-形、その後に続く動詞では di-形ではなく命令形でやる、というのがここの文体のようであった。

 例えば、tumis taoge(モヤシ炒め)。

Taoge dibuang ekornya lalu cuci bersih, kucai dipotong 2 cm, lombok merah dibuang bijinya, iris halus, bawang merah diiris, ebi dicuci lalu memarkan. Lombok dan bawang ditumis sampai harum baunya, masukkan ebi, aduk sebentar, lalu masukkan kucai. Bubuhi kira-kira segelas air dan garam. Didihkan baru masukkan taogenya, tambah sedikit penyedap. Didihkan pula lalu angkat.

 モヤシ炒めに kucai(にら)は珍しくないが、ebi(干しエビ)が入るのが面白そうなので、さっそく同じ欄にあった telur dadar isi(オムレツ)共々、夕食の献立に注文。bawang merah(あかわけぎ)は bawang putih(にんにく)で代用したが、サクラエビの味はするし、風味のいいモヤシ炒めではあった。

 me-形が現れるのは、Membuatnya(作り方)の他には、minyak untuk menumis、minyak untuk menggoreng という「するため」の untuk に続く2例で、他では用いていなかった。[Sg 6.8.99]




satu dua tiga enam(1,2,3,6)

satu dua tiga enam
enam dan satu jadi tujuh
buah delima yang ditanam
buah berangan hanya tumbuh

 通常、pantun は上句二行で自然を述べて、下句二行で恋心などを詠う。それからすると、上の例は、ちょっとズレている。数学的論理みたいなものから始めてしまったものだから、下の句に移っても自然止まり。

 上の句の読み方にはちょっと工夫がいるところで、「1対2は3対6。6足す1は7である」と読んでおく。数学の世界だったらこうだろう。でも、人の世は別。私がこんなに想っているのに、あの人は振り向いてもくれない。そこで下の句、「ザクロを植えたのに berangan の実がなった」(カラオケの "Padi kutanam tumbuh ilalang" と同じこと)。

 pantun の上句と下句の意味的関係のありようを語るのに絶好の標本だと思うのだが、これを私がどこから拾ったかというと、昔のオランダ人の本からで、そこでは、かくの如くpantun の上の句と下の句とは関係がないのだと、まるで逆のサンプルとして挙がっていた。

 なお delima に対置されている berangan とは、ドングリか栗みたいなものらしい。KBBI は、buahnya agak bulat dan berduri と書いている。『熱帯植物要覧』(熱帯植物研究会編)を見ると、イガナガクリガシなど、数種類の berangan が挙げられている。甘酸っぱい大きな柘榴の実を期待して胸をときめかせていたのに、結果が触るも痛いイガナガのイガグリでは、1:2=3:6, 6+1=7, こうなる数学が羨ましいと、嘆きたくもなろう。[Sg 6.18.99]

 


benar & salah(○と×)

 間違った答えに×印をつけるのはともかく、正しい答えに○をつけるのは純日本式。そんな話しを一年生の教室でした。

 例えば、カナダのビクトリア大学ランゲージセンターの Beginning Indonesian にあるオプションの問題で、間違った答えを選ぶと X が出るが、正解を選ぶと、 :-) が出る。

 横文字の世界では顔文字も横書き。この :-) は、われわれ向きに縦書きに直すと (^-^) なのだが、それにしても、ちょっとしたショックではないか。テストの正解を示す印が○でなくて、こんなものになってしまうとは。

 正解にcek.gif (113 バイト)をする話しなどもしたら、シャキル先生に返してもらった答案に変な印がついている、との声が挙がった。見せてもらうと、成る程、×は×だが、○はなく、Rの筆記体を崩したみたいな印がついている。

 先生に確かめると、やはりそう。そしてこれは tradisi とのこと。先生御自身この印の由来について考えたことないとのことであったが(われわれとて正解に○をする我が方の tradisi の由来について別に考えたことがない)、Rのつもりということであれば、オランダ語 recht(英語 right)の頭文字なのだろう。


 この答案の画像を Album Ilustrasi の○×でご覧下さい。日本では正解は○との情報を差し上げた今後は、○になってしまうようなので、記念すべき画像となりそう。


becak.jpg (8155 バイト) ところで、リヤカーに乗る日本髪・和服姿の日本婦人の図といった趣のこのビクトリア大学のベチャ。一体どこからとったカットやら。[Sg 6.29.99]

 

 


menyangkut pribadi(プライバシーにかかわる)

インドネシア人は、初対面で pribadi(プライバシー)に関わることを好んで質問する。太っているとか痩せている、とかも言う。しかし、それが Lain lubuk lain ikannya(淵が違えば魚も違う), Lain padang lain belalang(原っぱが違えばバッタも違う),「所変われば品変わる」ということなので、jangan tersinggung、なんたる無神経などと腹を立てない、というのが以下。2年生のリーディングの教材 "Dari Buku Pintar OPERATION RALEIGH"、INTISARI (Oktober 1987) からの引用である。

"JANGAN tersinggung kalau orang menanyakan siapa pacar Anda," begitu antara lain nasihat yang diberikan kepada para peserta Operation Raleigh yang sedang melakukan penelitian fauna dan flora di P. Seram dan Ambon.

"Orang Indonesia senang mengajukan pertanyaan-pertanyaan yang menyangkut pribadi kalau bertemu seseorang yang baru mereka kenal, umpamanya: berapa umur Anda? Anda bersuami/beristri atau tidak, berapa anak Anda, apa agama Anda. Pertanyaan umum yang sering diajukan orang ialah: Mau ke mana? Sudah mandi?"

Ada pesan lain: "Jangan tersinggung kalau dikatakan kurus atau gemuk."

このイギリスの文人・冒険家 Sir Walter Raleigh の名を冠した Operation Raleigh は、世界各国の若者250名を乗せて4年間をかけて世界を一周するエクスペディション。それが1987年、東部インドネシアに入ったというのが上記記事の背景。

年齢、恋人・配偶者・子供、宗教などは、私の考える diri の重要な側面だが、例えばイギリス人にとっては、それがプライバシーの問題で、他人にとやかく言われる筋合いのものでない、ということになろうか。これでは大変だ。お互いの精神衛生上、BUKU PINTAR(必携ハンドブックとでも訳そう)に、かなり入念なオリエンテーションが必要であるということも、よく分かる。[Sg 5.31.99]

 


Merdeka dari Jawa(ジャワからの独立)

昨日マレーシアのテレビ特別番組「世界の出来事---インドネシアの分離独立問題」に流れたアチェの虐殺のショッキングな映像には衝撃を受けました。日本のニュースではどんな扱いでしょうか。あれはボスニアかコソボと全く変わりがありません。

町を走る数台のトラックから飛び降りた国軍兵士が見境無しに機関銃を連射、相手はデモ隊でもゲリラでもありません。買い物道を歩く婦女子です。弾に倒れた子供を抱き抱えようとする母親に集中弾。通りの店陰に逃げ隠れた子供を追った兵士が至近距離から一発。

マレーシア記者の取材はアチェの人々へのインタビュー。画面にはマスクはかかっていません。答えは老いも若きも、Merdeka dari Jawa(ジャワからの独立) を主張。ご承知のように、理由は富の不公平配分でした。

インドネシアではお馴染みのあの取材監視員が付く中で、よくもこんな映像が持ち出し許可になったものです。一方で、ジャカルタの高官は、ジャカルタが潤って、はじめて地方が豊かになることを力説。地方の天然資源からもたらされる富は中央を通じた分配によってインドネシアの統一に役立つとのこと。

選挙まで3週間。暴動と難民を予想した周辺諸国の国境警備は日に日に厳しさを増しています。因に、西カリマンタンのマドウラ人問題ではマレーシアの国境警備隊は難民船に僅かな食料を与えただけで追い返してしまう態度を取りました。[SH. 99.5.17]

 


tsunami(津波)

 国際的なターム istilah となった日本語としては,judo, karaoke などが近年の横綱だろうが,長い海岸線をもつ地震列島日本を特徴づける現象である tsunami も地味ながらそのひとつ。KBBI (1993) にはカラオケは無くても judo, tsunami は載っている。

tsunami gelombang laut dahsyat (gelombang pasang) yang terjadi karena gempa bumi atau letusan gunung api di dasar laut (biasanya terjadi di Jepang dan sekitarnya)

「通常は日本周辺でおこる」と説明を加えているが,インドネシアもまた,北海道奥尻島に先だって,フローレス島(マウメレ周辺)が92年末,M7.5の大地震と津波に襲われて甚大な被害を出している。津波の高さは25米に達したなど,日本の新聞でも大きく報道されたから覚えている人もいるだろう。

 北海道南西冲地震による津波の被災地奥尻島で住民の生死を分けた大きな要因は海岸からの距離ではなく、すぐに逃げたかどうかだったことが、東大社会情報研究所の広井教授(災害社会学)らの調査でわかったという新聞記事(朝日夕刊、1993. 10.16)を読んだ。

 その記事は「三陸地方に<津波テンデコ>という言い伝えがある。津波から助かるには家族に構わず、てんでんばらばらにでもすぐ逃げろという意味らしい。家族や他人を助けたいと思うのは当然だが、悲しいかな、真っ先に逃げることが、現段階では津波から難を逃れる最善の方法だ」というその災害社会学教授の話を引いて結んである。

 この記事を読んですぐ思い出したのがアポロン神のお告げが「逃げよ」のところでそれまでの複数形から突如単数形の動詞に変わってなされていることの解釈をめぐる泉井久之助の論述である。

 そういう悠長な考察を巡らせてなおこの単数形の真意はわからないなどと呟いているようでは,ツナミの如く押し寄せるペルシャ軍勢の戦車に踏み潰されるのは必定である。単数形の「逃げろ」は,家族や人のことなどかまっている余裕はないぞ,テンデコに逃げろ,のお告げなのだ。北海道南西冲地震の津波は,地震発生の約5分後には,10メートルを超える怒涛となって奥尻島の住民の上に襲いかかっているのである。[Sg 1993.10.17,1994.8.28](『インドネシア語通信 1994』からの再録)

 二人称複数は「自分+他の者」(二人称の定義は相手にさせるのが一番)である。「それまでの複数形から突如単数形に変わる」とは、突如この「+他の者」が切り落とされたという意味。なお、人称代名詞の体系のイラストは Album Ilustrasi をご覧下さい。[Sg 4.30.99]

 


kocak(水が揺れてチャプチャプいう)

Lapis pertama benteng tali
Benteng besi yang kedua
Lapis ketiga benteng perak
Air kocak di dalamnya.
Apakah itu?

一番外を囲むのはロープの城壁
鉄の城壁が二番目で
三番目には銀の城壁
奥の院には水がチャプチャプ。
さあ、これ何だ?


 興味深いアチェ情報の数々を提供していただいた客員教授イムラン先生、三年の契約を無事終えて、4月1日成田を発たれた。後任のシャキル先生はジャワ出身。先生からどんなジャワ情報を聞き出せるか、大いに楽しみである。

 そういうわけで、上の謎々はイムラン先生提供の最後のアチェ情報、アチェの謎々である。[Sg 4.11.99]

 

 答え ココ椰子の果実。一番外側の benteng tali(ロープの城壁)とは、中果皮の厚い繊維層のこと。 この繊維はロープなどの原料。二番目の benteng besi(鉄の城壁)とは、内果皮の硬い黒褐色の殻のこと。三番目の benteng perak(銀の城壁)とは、その内果皮の内側の白い胚乳層で、その成熟硬化したものがコプラ。air kocak di dalamnya とは果水。いわゆる air kelapa。(参考書:熱帯植物研究会編『熱帯植物要覧』大日本山林会)

なお、kocak berguncang tt air dan menimbulkan bunyi "cak, cak" (Badudu-Zain) 。つまり、kocak の cak は「チャプチャプ」の擬音。[Sg 4.11.99]

 


bayi (マレー語ブルネイ方言「豚」)

 友人に赤ちゃんが生まれたというので家族でお祝いに出かけて、大失敗しました。

 赤ちゃんを目にして「可愛い赤ちゃん (bayi) ね」と褒めれば,どこの親からも、にこにこ顔で喜んでもらえるはずです。ところがそれが不快な顔をされたのですから、こちらは大慌て。

 迂闊にして、マレー語ブルネイ方言では bayi は「豚」を意味するのを知りませんでした。これでは不快な顔をされて当然、とんだ失敗でした。

 それでは、ブルネイ方言で「赤ちゃん」は何というのか。anak damit ないし kanak-kanak だそうです。damit とは聞き慣れない語ですが,戦時中に発行された統治学盟編纂『馬来語大辞典』(1943年 博文館)には "damit [Brun.] 小さい" と記載されています。[SH. 99.4.21]

 


tidak ada yang hilang(無くなっているものがない)

 下記は、スラバヤ・ジャカルタを結ぶ特急 Argo Bromo号の車内で網棚に置いたラップトップの盗難に遭ったB氏の投稿 [ylki-l] HATI-HATI NAIK KERETA AGRO BROMO の一節。Yayasan Lembaga Konsumen Indonesia のメーリングリストからである。

Kereta sampai di Stasiun Jatinegara kurang lebih pukul 05.00, dan saya turun di Stasiun tersebut dengan membawa barang-barang saya yang kelihatannya tidak ada yang hilang, karena ketika saya ambil dari bagasi, posisi barang-barang bawaan saya tidak ada yang berubah dan tidak ada yang terbuka resletingnya. Tetapi.........ini yang membuat saya shock, ketika sampai di rumah tas Lap-Top saya buka, ternyata isinya (Komputer Lap Top merk Toshiba) sudah berubah menjadi 4 (empat) buah botol Air Mineral merk Java 500 ml. Terus terang saya hampir tidak percaya bahwa isi tas saya sudah berubah, karena ketika saya bawa tas tersebut dari kereta, beratnya sama dengan semula.

 キャリング・ケースの中のパソコンを抜き取り、代わりにミネラル・ウォーター 500ml 四本を入れておく。これで重量は変わらず、網棚から下ろすときにも、被害者は事態に気付かないという巧妙な手口には恐れ入る。

 さて、ada yang ...(何々であるものがある)の構文が、上に3例見えている。

- barang-barang saya yang kelihatannya tidak ada yang hilang(外から見る限り何ひとつ無くなっているものがない私の荷物)

- Posisi barang-barang bawaan saya tidak ada yang berubah(荷物を置いた位置もどれも変わっているものがない)

- tidak ada yang terbuka resletingnya. (ジッパーが開いているものもなかった)


 日本語でも「ないものがある」とか「ないものがない」とかよく言う。それからすれば、我々がこの (tidak) ada yang ... 構文の達者な使い手であってもいい筈なのだが、実際は何故かそうでもないのが不思議なところである。 [Sg 3.9.99]

 


Pak Ogah(男鹿さん)

FLM の会議室「アジアの諸言語」への投稿 #05315 TAKA [ID]PAK OGAH (2)で覚えたこの Pak Ogah、信号機のない交差点などで、交通整理を買って出て車から金をせびるのが仕事。対向車を止めたりするのが反対給付だが、なかには、鉄パイプや釘などを手にしている者もいて、狙われた方は堪らない。

この名前の由来だが、かつての子供向けテレビ漫画「シ・ウニル」の中の登場人物 Pak Ogah からのようである。すなわち:

Mereka disebut Pak Ogah, mengambil satu tokoh di film teve masa lalu Si Unyil, seorang pemalas yang hanya meminta cepe (Rp 100). (KOMPAS Online, Sabtu, 6 Februari 1999, "Pak Ogah" akan Diberi Seragam)。

なお、ogah Jk tidak mau (bersedia) berbuat sesuatu; segan; enggan (KBBI)。

「シ・ウニル」の中の Pak Ogah は、何も仕事をしない不精者、"Cepe!" が口癖で、ことあるごとに金をせびるというキャラクター。そういうわけで、pemalas yang hanya minta cepe (Rp 100) は「ただただ minta cepe (Rp 100) するだけの怠け者」と読む。 辞書では cepek: num cak seratus (KBBI)。[Sg 2.11.99]


 Pak Ogah という言葉は初めて聞きました。ただ、ジャカルタにいた時、大通りでUターンのために車が列をつくっている場所(これがまた渋滞を悪化させる一因)には、大抵それを誘導してくれる素性の分からない男の人(大抵は2,3人)がいて、そこを通る車は100ルピアを払っていました。

 民間のボランティアとして Supeltas (Sukarelawan Pengatur Lalu Lintas) というちゃんと警察の講習を受けた人ならいいのですが、多くはお金目当てに資格なくやっている人も多かったようです。まして、今のような不況の世では、きっと脅迫めいた態度で、金銭を要求する人が沢山いるのだと思います。

 ところで、ogah という言葉で思い出したのですが、Kemang に住んでいた時、うちの向かいに男鹿(おが)さんという日本人が住んでいて、よくインドネシアの人から「よくない名前だ」と言われていました。とってもいい人なんですよ、その人。思わぬところで、損してしまった訳です。[AI 2.19.99]

 


penyandang masalah sosial(社会的ハンディを負う人々)

 FLM の会議室「アジアの諸言語」への投稿、#05304 TAKA [ID] Perampasan Mobil を読んでいて、"penyandang sosial" という表現に遭遇した。取り上げられていた記事は、Kompas Online の "Perampasan Mobil Semakin Menjadi-jadi" (Rabu, 3 Februari 1999) である。(コンパス・オンラインの昔の記事を探し出して読むには、 HP Sanggar Bahasa Indonesia のトップページに挙げた Mencari Berita Kompas のリンクが使えます。)

 "penyandang cacat"(障害をもつ人)に倣って、"penyandang masalah sosial" はよろしい。この経済危機で解雇され収入を失ったとか、ホームレスであるとか、ストリート・チルドレンとか、そういう社会的ハンディを負った人々を指すことになるだろう。

 問題は、同記事 "Perampasan Mobil Semakin Menjadi-jadi" の中で、"penyandang masalah sosial" の後に出てくる、"penyandang sosial" である。 これが単に "penyandang masalah sosial" の "masalah" をタイプしそこなっただけのものならともかく、そうではなくて、こういう形で定着させるのだとすると、penyandang は、単に「持つ人、担う人」を意味するのではなくて、
これだけで「ハンディを負う人」であるということになる。

 どうやらもう少し用例を注意して見て行く必要がありそうである。[Sg 2.6.99]

 


Selamat tahun baru!(おめでとうございます)

 元旦の夜。日本語を勉強しているマレーシアの留学生から家内に電話がかかってきた。苦労していた卒論もほぼ完成。提出する前に一度見てほしいという依頼の電話らしかった。その話もついた格好のところで、家内が「それは最後には言いません」と言ったのが耳に入った。これは脇で聞いていてすぐピンと来た。

 日本語の「お早うございます、こんにちは、こんばんは」は、人と会った時専用の挨拶で、別れる際はまたそれとは別の挨拶「さようなら」ということになっている。一方のインドネシア語の Selamat pagi! 等は、その両用の挨拶。

 そこで、インドネシア語を習い立ての日本人は日常的な「さようなら」のつもりで Selamat tinggal! と言い、日本語を習いたてのインドネシア人はインドネシア人で、「さようなら」のところで「こんばんは」と言ったりして相手を面食らわせる間違いもする。

 しかし、電話の主は日本語専攻の留学生。「こんばんは - こんばんは」と言うビギナーの誤りはしない。しかし初めてのお正月のこと故、うっかり電話を切る際にも「おめでとうございます」と言ったのだろう。そう思ったわけである。

 後で家内に確かめると、「それではもう一度言います。明けましておめでとうございます、先生」だったようである。Sekali lagi saya ucapkan ... の直訳とはいえ、いやこれはこれで立派なものだ。

 それでは Selamat tahun baru!(いい一年でありますように)。[Sg 1.2.99]

 


hari Jumat(金曜日)

 日柄が大切。それ故に曜日主義になるという理屈だろうが、インドネシア人が如何に曜日主義者か、それを学ぶ another example が次。

Hari pertama tahun 1999 jatuh pada hari jum'at. Ini pertanda baik, mudah-mudahan juga baik bagi rakyat Indonesia. Dalam kepercayaan Islam, hari jum'at adalah hari yang mulia. Kita merdeka juga hari jum'at, pun di bulan Ramadhan.

 今年の元旦が金曜日になることを以て吉兆としている文章である。

 Kita merdeka juga hari jum'at とあるところを見ると、独立宣言もまたイスラム教徒にとって集団礼拝を行う尊い日である金曜日に行われていることが分かる。

 元旦が金曜日、お陰で今年は年末年始の休みが短くなってしまった。日本人にとっての曜日の使い道といったらこんな程度だろう。

 上の引用は、INDONESIA-L の投稿 "Selamat tahun baru" (Thu, 31 Dec 1998)から。[Sg 1.3.99]

 


libur kejepit(休日の間に挟まれた日)

 今週の18日は、日曜(17日)とイドゥル・フィトリの祝日(19,20の二日)という休日の間に挟まれた。そういう場合にこう言うらしい。

 例えば、KR "Sungguh-Sungguh Terjadi"欄の以下の投稿 。

DALAM seminggu ini, di samping ada libur Idul Fitri (Selasa + Rabu), juga ada libur kejepit, Senin. Bahkan ada yang meliburkan diri pada Kamis, Jumat dan Sabtu.(Sabtu 23 Januari 1999)

 もうひとつ、Hari Libur Kejepit Nasional という用例も見かけた。

SENIN 18 Januari 1999 hari ini adalah Hari Kejepit Nasional kedua tahun 1999. Ini merupakan kesempatan bagi sebagian PNS maupun pegawai swasta, khususnya yang berasal dari luar daerah, untuk mbolos. Dengan demikian mereka libur 4 hari, yaitu 2 hari akhir Puasa dan 2 hari libur Idul Fitri 1 Syawal 1419 H! (Senin 18 Januari 1999)

 我が国の5月3日の憲法記念日と5月5日の子供の日に挟まれた5月4日は今では正式な「国民の休日」とされている。上の SENIN 18 Januari 1999 hari ini adalah Hari Kejepit Nasional kedua tahun 1999. の表現がそういう正式な「国民の休日」を意味するものなのか、それとも「実質的に国民的休日になってしまった日」を意味するものなのかについては、目下未確認。まあ、後者であろう。

 なお、上の kedua についての注だが、1月2日(土)が新年と日曜日に挟まれた。 [Sg 1.24.99]

 


mata belok(ぱっちり大きな目)

 Kamus Besar で、belok Jk besar dan lebar (tt mata) 。我々の sipit な目と反対の二重瞼のぱっちり大きな目のこと。

Kalau memang benar kau cinta padaku .....
Mengapa harus ..... memandang mata sipit atau belok

もし本当に私のことを愛しているのなら、どうして目が小さいとか大きいとか問題にしなけりゃならないの?

 神様に願って叶うことなら、華人なんかに生まれたくなかった、プリブミに生まれればよかった。そうしたらあの人も私を捨てなかったろう、と歌う例の問題ダンドゥット"Krisis Cinta" に見る用例である。[Sg 1.21.99]

 


cemangka(幼児語 チュイカ)

 新聞で見た冷蔵庫の広告が面白かったので、これをレポートします。

 商品はナショナルの冷蔵庫 TANTO BIGGER。「タント」入る収納の大きさがうリ(日本でも同名の商品が売っています)。扉が開いて中にケーキやコーラ、野菜、果物、ミネラルウォーターがたくさん入っている。それを覗き込んで驚いている小さな女の子。そのセリフは "Ada woltel, anggul, cemangka, cucu, miminya papa... atu, ua, iga...wah anyak cekali!"。そんなカラー広告です。

 cemangka, cucu, cekali, これは幼児語、お子様言葉ですね。日本語で言えば「チュイカ」といった感じでしょうか。s の発音が c になっているのは日本に似ています。1,2,3は大人が tu, wa, ga, ...とカウントする一方、この女の子は atu, ua, iga とカウントしているところも面白いですね。そして、wortel, anggur のRが、Lになっています。

 ちなみにこの広告では冷蔵庫を lemari es としていますが、巷の人々は kulkas の方を多用しているみたいです。以上です。それでは! [Ulala 12.19.98]

●miminya papa とは、コーネル大出版イ英辞典の mimik (child language, Jw) drink なのだろう。この広告の中では、女の子はコーラを指して miminya papa と言っているようである。[Sg 12.19.98]

 


belum lagi("not to mention")

 belum lagi makan ――これは「未だに」belum makan(食事を済ませていない)状態と言うだけのこと。belum makan の延長線上で考えて済む類のものだが、belum lagi には、他に、コーネル大出版イ英辞典が "not to mention" とする用法がある。

 残念ながら日本の代表的辞書は、末永「belum: まだ〜でない」、谷口「belum: まだしない、belum lagi: まだ〜しない」 という具合で、この belum lagi の存在に反応が鈍い。

 そんな中で、さすがにオンラインの田村@harapan は違っていて、「belum lagi: 言うまでもない、- Ia pernah mendapat kartu merah tiga kali, belum lagi kartu kuningnya. 彼女はこれまで3度退場処分を受け注意処分については言うまでもない」ときちんと取り上げている。

 最近の用例をひとつ紹介。

(...) menyusul kerusuhan yang menurut taksiran pihak Pemda DKI Jakarta menyebabkan kerugian material sebesar Rp 9 milyar, antara lain rusaknya atau dibakarnya 14 gereja, 12 rumah tinggal, tiga bank, tiga toko, tiga sekolah, dan puluhan kendaraan roda empat dan dua. Belum lagi korban jiwa yang mencapai 13 orang tewas akibat penganiayaan, terbakar, dan keracunan karbon monoksida akibat kepungan api yang melalap gedung hiburan "Paradise" yang dibakar massa.(SiaR, 24/11/98, "PREMAN DAN WARGA SINYALIR ADA REKAYASA DI BALIK KERUSUHAN KETAPANG")


 最初のセンテンスで物的被害90億ルピアと言って、その後、この belum lagi で繋いで、死者13名と言っている用例である。

 つまりこの belum lagi とは、教会14等々と今述べたのは物的被害に限ってのこと。人的損害についてはまだ言ってない。事実は、今挙げた物的被害に加えて、死者13名に達する人的被害が出ているのである ―― そんな表現になる。

 上の田村@ハラパンの用例も、上に述べたのは退場処分に限ってのこと。イエローカードとなったら数知れず、などと読めばいいわけである。[Sg 12.18.98]


 


Timor Lorosae(東ティモール)

RATIH - Rakyat Terlatih. Istilah RATIH ini sangat populer pada awal tahun 1980-an di Timor Lorosae. Waktu itu, saya masih belajar di bangku SD. Banyak masyarakat lokal yang direkrut dan dipersenjatai oleh ABRI dibawah rezim Soeharto. Masyarakat waktu itu banyak yang tidak suka karena mereka diperalat untuk menjadi pembunuh bagi kawan-kawan, saudara-saudaranya yang terus berjuang dari hari ke hari menentang kekejaman Tentara Soeharto.("Ratih akan Menggeserkan Polisi di Timtim?", [INDONESIA-L] 21 Dec 1998)

 上のアパカバルへの投稿は、今大きな問題になっている Ratih (Rakyat Terlatih, 訓練を受けた国民) が東ティモールでは1980年代の初めに導入され、山狩りなど人海戦術でやらなければならない軍の作戦の補助要員として動員されたと言っているのだが、ここで出てくる "Timor Lorosae" という名称に馴染みがなかったので、東ティモール問題に詳しいM先生にご教示を仰いだ。

 そして折り返しご返事頂いたのが次。


Timor Lorosae ―― 東ティモールで共通語として普及しているテトゥン語でいう「東ティモール」です。Lorosae とは「東」を意味しますが、原義は「太陽が昇る」という意味なのだそうです。

この Timor Lorosae は、今や東ティモール人が自分の国を呼ぶときの「正式」な呼称と言っていいと思います。「正式」という意味は、国連が主催する全東ティモール人包括対話(All Inclusive Intra-East Timorese Dialogue)の会合が東ティモールの呼称を Timor Lorosae とすることに決めたからです。ポルトガル語 (Timor Leste)でも、インドネシア語 (Timor Timur)でもない、テトゥン語の呼称になったということです。

なお、この Timor Lorosae というのは、ロマンティックなイメージを醸し出す言葉でもあるようで、インドネシア語の流行歌などでは、その政治的意味はまったく(おそらく)関係なく、使われたりもしています。そうした歌に、Rita Effendy の "Januari di Kota Dili" というのがあります。

 

 打てば響くご教示を頂いたことに感謝いたします。[Sg 12.26.98]

 


teri(ザコ、小物)

Gubernur Jabar: Pemberantasan KKN mutlak tapi bertahap
Tahap I yang teri, tahap II juga teri, tahap III teri lagi

 上は今日の Republika 紙の一行批評欄 "Rehat" から。

 「汚職・癒着・身内主義」の撲滅は絶対に必要であるが段階的に、という西ジャワ州知事に対して、第一段階はザコ連中。しかし第二段階も同じくザコ、第三段階これまたザコ、そんなことになるのが落ちと、と皮肉ったもの。

 この teri の対語は、鯛の類を言う kakap(大物)だが、ここで問題にしたいのは、yang teri と teri という表現。上のように、yang teri 「ザコである者、ザコの方、ザコ連中」、teri「ザコ」と読めれば、それでいい。[Sg 11.6.98]

 


menunjuk hidungnya(鼻を指差す)

AKU punya teman dari Jepang. Namanya Tamikho Yoneyama (?-Red). Kalau dia mau ngajak makan, dia bilang begini: "Ayo makang sama aku". Sambil menunjuk hidungnya. Ternyata orang Jepang kalau bilang "aku" sambil menunjuk hidungnya dan kalau huruf mati akhir kata "n" selalu dibaca "ng". Makan jadi makang!


 この「私には日本人の友達がいます」という文章は、11月7日の Kedaulatan Rakyat 紙の "Sungguh-Sungguh Terjadi"(ホントにあった話)欄への投書。これを今回のネタにしよう。


 menunjuk hidungnya(鼻を指す):

 こういう場合、インドネシア人は胸を指すから、初めてのインドネシア人はこの投稿者のように不思議に思うだろう。無邪気な子供だったら、鼻の頭に何かついているのかな、とまじまじ見つめたりするところである。


 makang(食事する):

 makan を普通の日本人は「マカン」と発音する。日本語の「ン」は厳密には -ng と同じ音ではないのだけれども、日本人の「マカン」は、このように makang と判定される。

 そんなわけで、この日本人式発音を矯正するために、佐々木式カナ表記では makan は「マカヌ」と表記する。つまり、Hasan makan ikan asin(ハサンは塩魚を食べる)は正しくは「ハサヌ マカヌ イカヌ アスィヌ」。日本の女性雑誌 "An.An" は「アヌアヌ」。

 「ハサヌ マカヌ イカヌ アスィヌ」? 「アヌアヌ」? 自分はこんな面倒な発音をしていないと思ったら、それは赤信号。


 Tamikho Yoneyama (?-Red): 

 この (?-Red) は、この日本人名 Tamikho の "-kho" の表記について「"Tomiko" じゃないかと思うが、自信なし」という Redaksi(編集部)の態度を表したものだろうと察するが、そうだとして、次のようなことが言える。

 確かに「民子、多美子」のローマ字表記は Tamiko である。しかしこの投書者の "Tamikho" は「タミコ」をローマナイズしたものではなくて、当の「民子、多美子」さんの実際の発音を写したものと考えるべきだろう。すなわち「民子、多美子」さんが自分の名前は [tamikho] である、と言ったのである。そしてこれがまた正確な観察で、日本人の発音の特徴を捉えている。

 日本人は、例えば pasar の p(無気)をかなり強い有気音、つまり [phasar] のように発音する(「勢いよくパッと発音したらダメ。口の中に唾が溜まっているつもり、唾を飛ばさないようするつもりで発音する」という注意喚起が、日本人には必要なわけ)。事実、今私が発音してみても、「民子、多美子」は [thamikho] にこそならないが、如何にも [tamikho] 。日本語のローマ字表記法なんて知らない投書者が、自分の友達は Tamikho Yoneyama であると書いても、これにはなんら不思議はない。

 ところで、学生に同姓のものがいる。もしやと思って名簿を見たら、別人だった。[Sg 11.11.98]

 


preman(ごろつき)


preman というと,これまでは orang preman(民間人),pakaian preman(私服)の preman しか知らなかったが,それと同音異義語のこの preman が上述の事件で一躍名を売った。

この無職 (オランダ語 vrij) で悪事を働く者を指すこの語は,そもそもパダンで発生,メダンに広まった(ラムリ先生談)。辞書は,KUBI (1976) には現れていないが,KBBI (初版,1988) は,メダンのこれは有名であるという例文,Preman Medan sangat terkenal.(さすがに、第2版第2刷の 1993 年版からは消えている)と共に載せている。

 上は preman [Sg 1995.5.30] の再録。

 このとき「チンピラ,やくざ,暴力団」の日本語を挙げたが、「ごろつき」、すなわち広辞苑によれば「一定の住所も職業もなく、あちこちうろついたりして、おどしなどを働くならずもの」が丁度いいかもしれない。[Sg 11.24.98]

 


frekwensi kosakata(語彙使用頻度)

 97年度のインドネシア語演習「新聞を読む」で読んだ Kompas Online のテキスト101頁(総語数は 35,314,異なり語形が 7,738)を TextUtils 1.0 で処理した時の頻度ベスト10のリストは,次のようであると報告したことがある([Sg 2.17.97])。


1位 yang (911); 2位 di (780); 3位 -nya (759); 4位 dan (728); 5位 itu (387)。続く Kompas (348),Indonesia (308) をノーカウントとして,6位 dengan (287); 7位 dalam (270); 8位 dari (256); 9位 tidak (241); 10位 untuk (210)。次点 ini (205)。


 ところで先日、Kongres Bahasa VII に出席された京産大のS先生からお土産に、"Frekwensi Kosakata Bahasa Indonesia" (FSUI 1996) を頂戴することができた。こちらは1994年の Kompas 紙52日分(総語数220万語)の頻度調査を行っており、その上位10語のリストを紹介すると次の通り。


1位 yang; 2位 dan; 3位 di; 4位 itu; 5位 dengan; 6位 ini; 7位 dari; 8位 dalam; 9位 untuk; 10位 tidak。次点 akan

 

 -nya は、私がその頻度をぜひ知りたいと考えて、手間はかかったが特に調べたもの。通常は頻度調査の対象項目にされないので、このリストにもない。

 この -nya を抜かして二つのリストを突き合わせてみると、yang 1-1, di 2-3, dan 3-2, itu 4-4, dengan 5-5, dalam 6-8, dari 7-7, tidak 8-10, untuk 9-9, ini 10-6 という具合(先の数字が私の方のリストの順位、後の数字がこの本のリストの順位)。私の方は3万5千語、この本は220万語と調査した総語数には大きな開きがあるが、順位はよく一致していると言っていいだろう。[Sg 11.15.98]

 


daerah bebas becak(ベチャ禁止地域)

 daerah bebas becak は,記憶に間違いなければ,72年か73年,アリ・サディキン知事のジャカルタから始まった。以来,ジャカルタの目抜き通りから,動きののろい目障りなベチャが追放されたわけだが,bebas なら「自由」である筈なのに,それが「禁止」とは,とそんな会話をした覚えがある。と同時に,英語の free from の概念を持ち込んだところに成立しているこの bebas becak のすっきりした表現に,当時ある新鮮さを感じた記憶も残っている。

 この free from の bebas の例として,他に bebas pemeliharaan メンテナンス・フリー,bebas pajak デユティー・フリー,などを挙げることが出来る。

 ところで,上の例はともかく,これが kawasan bebas rokok となると,喫煙は「禁止」なのか「自由」なのか,一体どっちだろうと混乱しそう。

 「喫煙コーナー」を捜す癖のついているヘビースモーカーの目にはこれぞ「喫煙自由コーナー」と映りそうだが,事実は,次の例に見るように,「ノン・スモーキング・エリア」。

... pihak hotel memindahkan tamu yang masih nekat merokok di kawasan bebas rokok. "Kami tak akan memberikan ampunan. Saat itu juga, kami akan memindahkan mereka ke kamar lain," ujar Tammy. ("Bebas Rokok di Garden Palace", Surabaya Post On the Web, Rabu, 06/03/1996)



 つまり《bebas + ベチャ・メンテナンス・税金・煙草》に見られるような《bebas+名詞 》のパターンがこの free from の bebasの文法のようなのだが,この bebas が混乱を招く恐れは充分過ぎるほどある。

 rokok が名詞「煙草」というのは,まあいいかもしれない。普通でも「煙草を吸う」は merokok かもしれないから。しかし,例えば parkir は? ここで daerah bebas parkir の標識が掲げられたら,混乱は必至と言う他ない。

 事実,ジョクジャで,この「駐車自由」の標識の掲げられている場所(parkir=駐車する)に駐車して,ここは「駐車禁止」(parkir=駐車)であると威丈高に注意する係員とやり合った体験をラムリ先生はお持ち。これなどは,bebas becak に始まった外来の文法の持ち込みが招いた,絵に描いたような混乱と言えるだろう。[Sg 1996.3.11]


 上は Sanggar Bahasa Indonesia 1996年版からの再録。これを再録しようという気になったのは、Republika Online, 21 Oktober 1998 の "Rehat" 欄で以下のような bebas berkolusi の用例に出会って、成る程と大いに勉強になったたため。


Alwi Dahlan: Pejabat Indonesia belum terbiasa kebebasan
Kadang bebas berkolusi, kok .....


 すなわち、bebas berkolusi は《bebas+動詞》で「自由に癒着結託を働く・癒着まみれ」。これが BER- を落とした bebas kolusi《bebas+名詞》だと「癒着から無縁である・癒着にまみれていない」。これで上述の「parkir の混乱」は発生しないというわけである。[Sg 10.24.98]

 


minta angin(空気を入れて下さい)

 こちらはここに二三日、天気が悪く、朝から雨が降っています。今は午後3時をまわって庭に水でも撒くときなのですが、その必要はなさそうです。自転車通学の私としては「お願いだから登校時に雨は降ってくれるな」と祈るのみ。

 下校時に降っても構わないんです。pinggir jalan で bakso でも食べて nongkrong していればいいんですから。

 ここでネタを一つ。キャンパスまでの相棒・自転車のタイヤがペチャンコになっている。さっそうとベンケルへ。さて「空気を入れて下さい」は、なんと言うか。

 ジョグジャでは主に minta angin です。 mengisi も使えそうですが、友達に聞いても minta angin が多いです。ちなみに前輪・後輪ワンセットで200ルピアです(もちろん、ベンケルによって値段が多少違います)。手動のポンプではないので処置はすばやく、通学途中に立ち寄っても遅刻する事はありません。[Ulala 9/27/98]

 


pohon(樹)

pohon.jpg (14676 バイト) Album Ilustrasi からのイラストである。成る程インドネシア語で花は bunga、葉は daun、根は akar、等々と言うのか、絵入りだと分かりやすいな、と感心していただいても結構だけれども、本当はそのために描いた絵ではない。

 樹の全体像を与え、その全体の構成要素として花や根を示す、それがこのイラストの意図。従って、ここにあるのは花は花でも、机の上の一輪の花の類ではなく、開花期の樹の全体を色鮮やかに彩って咲き誇る花である。

 この樹のケースにおける全体 pohon と部分 bunga, daun dsb の認識については、鼠のケース同様、別段議論を呼ぶことはないだろうと思う。波平氏と奥さんのケースでは(相手次第では)大論争になりえても、である。

 そして、全体と部分の表現となれば、これはもう BER- が専門。こうして上述の名詞はどれもこの接頭辞 BER- を用いて、berbunga(花が咲いている)、berbuah(実がなっている)、berdaun(葉を茂らせている)、berbatang besar(太い幹をしている)、bercabang dua(二股に分かれている)、berakar(根を張っている)と使うことができる。

 この樹のイラストはこんな風に使う「きわめて文法的」イラストなのである。[Sg 9.23.98]

 


manuk(小鳥、ニワトリ)

 先ずは辞書情報。


1) manuk† burung; ayam

2) manuk hampir dl segala bahasa daerah di Indonesia berarti burung atau ayam

3) manuk n burung; ayam



 1) は、マレーシアの Kamus Dewan (Edisi Baru, 1989)。2) は、Badudu-Zain, Kamus Umum BI (1994)。ここから、これがインドネシアのほとんどすべての地方語にあり、小鳥ないしはニワトリを意味する語であるということが分かる。3) は、Kamus Besar BI (Edisi Kedua, 1993)。この manuk n burung; ayam ――国語政策をあずかる教育文化省のこの辞書には、そういう地方語の語彙だという説明はない。元はどこであれ、インドネシアでよく知られた単語であるこれをインドネシア語の語彙として認知していこうという姿勢なのだろう。

 

 ここでイムラン先生から仕込んだジョーク。【お断り】男性専科。

Manuk orang Jawa kecil-kecil, tapi manuk orang Batak besar-besar.

 

 いわゆる "burung" の連想でしばし盛り上がっていただけたものと想定して、以下。

 Badudu-Zain (1994) の説明に「地方語で小鳥ないしはニワトリ」とあったが、ジャワ語の manuk はその burung の方で、他方バタック語の manuk は ayam の方。これで結局「小鳥は小さいが、ニワトリは大きい」。ことは解剖学ではなく言語学でしたというオチである。なおイムラン先生の母語アチェ語では、manuk ではなく manok (=burung) とのことなので、言ってみれば、Orang Aceh tidak punya manuk。[Sg 9.24.98]

 


dua pertiga & dua puluh tiga(2/3 と 23)

 社会人を対象とする公開講座の教室。分数表現の説明をしていたときのことである。熱心な受講生から、ではその「三分の二」は「二十三」とどう区別できるのかという質問があった。そのときは一瞬、エッと思った。質問の意図が理解出来なかった。

 しかし考えてみれば成る程、である。

 両者は字で書けば、別に区別に苦労するようなものではない。だが、耳で聞くとなると、日本人は R と L を同じ「ラ」行音で聞き取り、また E と U を同じ「ウ」段音で聞き取り、また語末の H 音の有無を聞き取らないのがノーマルなのだから、以下の如く両方とも「ドゥアプルティガ」なって、これでは「三分の二」と「二十三」はどう違うのだ、ということにもなる。

二十三 dua puluh tiga ドゥアプルティガ
三分の二 dua pertiga ドゥアプルティガ

 まあ、その時は、成る程、日本人には聞き分けにくいかもしれないけれども、一方は dua puluh tiga、他方は dua pertiga なんです、発音に注意して下さいと説明して終わった。

 夏休み中、Selamat Mendengarkan のページを毎日更新するために、TVRI のニュースのヒアリングを続けて、随分と腕(耳)を上げたのじゃないかと内心自負しているのだが、先だって、分数 2/3 をものの見事に 23 と聞いていた。

つまり、TVRI 21.00 19/08/98 の以下。

Jajak pendapat yang dilakukan menunjukkan bahwa 2/3 warga AS menghendaki penyelidikan atas Presiden mereka diakhiri untuk memberi kesempatan padanya menjalankan tugas kenegaraan daripada sekedar mengurusi kehidupan pribadinya.

 2/3 warga AS menghendaki ... は、最初 23 warga AS menghendaki ... と書き取っていた。23 warga AS では全然おかしいから、もしや「パーセント」でも聞き落としたのではないかとテープを聴き直して見たが、そうでもない。ここでやっと上の話を思い出した。結局のところ日本人。人のことをとやかく言えたものでないと思い知った。[Sg 8.21.98]

 


menikam, ditikam, ditikamnya(刺した?)

 以下はマレー古典文学の雄篇、英雄ハントゥアの物語 "Hikayat Hang Tuah" に見る menikam, ditikam, ditikamnya の用例である。

 取り敢えず,どの場合も「刺した」と読むことにして,各用例をひとつひとつそれでいいか検討してみよう。


Hang Tuah 海上で敵と交戦

01  Apabila hampir musuh itu ke hadapan Hang Tuah, maka ditikam oleh Hang Tuah, kena pahanya, lalu terduduk tiada dapat bangkit lagi.

02  Maka ditikamnya oleh Hang Tuah, dua orang mati.

Hang Tuah 薪割で敵を一撃に倒す

03  Maka orang mengamuk itu pun datanglah ke hadapan Hang Tuah serta ditikamnya dada Hang Tuah. Maka Hang Tuah pun melompat menyalahkan tikam orang itu; maka salah tikamnya itu. Maka Hang Tuah pun melompat, maka diparangnya kepala orang mengamuk itu dengan kapak, kena, belah dua

Hang Jebat との決闘

04 Maka Hang Jebat pun menutup pintu istana empat puluh itu. Setelah sudah maka Hang Jepat pun menghunus kerisnya, maka ditikamnya segala perempuan isi istana yang tujuh ratus itu, seorang pun tiada tinggal. Maka darah pun seperti hujan yang lebat turun ke bawah istana.

05 Maka Hang Jebat pun menghunus kerisnya lalu menikam dada laksamana; maka laksamana pun melompat ke tanah.

06 Maka baharu hendak melompat kakinya sebelah ke dalam pintu, maka ditikamnya akan laksamana. ... Maka laksamana pun terjun ke tanah pula.

07 maka Hang Jebat pun melompat, maka ditikamnya dada laksamana. Maka disalahkannya sedikit tikam Hang Jebat

08 Maka dilihat oleh laksamana Si Jebat berupa lelah. Maka laksamana pun berdiri serta ditikamnya dada Hang Jebat;

09 Maka oleh Hang Jebat ditikamnya akan laksamana, laksamana pun melompat ke kiri dan ke kanan menyalahkan tikam Hang Jebat itu.

10 Setelah dilihat oleh laksamana Hang Jebat berupa lelah itu, maka laksamana pun melompat serta ditikamnya dada Hang Jebat. Maka Hang Jebat pun melompat menyalahkan tikam Hang Tuah itu

11 lalu ditikamnya dada laksamana. Maka dielakkan sedikit, salah tikam Hang Jebat itu, sekali lagi ditikamnya, maka laksamana pun melompat ke kiri ke kanan menyalahkan tikam Hang Jebat itu

12 "Cih, mati engkau olehku!" Maka laksamana pun melompat serta ditikamnya dada Hang Jebat, kena dada, terus bayang-bayang ke belakangnya.


 さて「刺した」と読んで別段何の支障も生じなかった用例もあったであろう。例えば用例04の、Hang Jebat が王宮の四十の扉をすべて閉ざして逃げ道を断ち宮中の女官七百人をひとり残さず刺した用例等である。

 しかし用例03ではアレッと思ったのではないか。アモック状態に陥った男が村に入り込み、逃げ惑う村人を手当たり次第に刺すという大騒ぎが起こった場面である。たまたま薪割りをしていた子供の Hang Tuah に襲いかかったアモック男は ditikamnya dada Hang Tuah ハントゥアの胸を刺したと読める。

 ハントゥアはマレー古典世界最大の武将にして600頁に及ぶ Hikayat Hang Tuah の主人公。まさかにこの幼少時代のエピソードで次の瞬間朱に染まってどうと倒れるとは思わないが、刺された!やられた!とは思う。しかし続くセンテンスは、ハントゥアがひらりと跳んで身をかわし手に持った薪割りの鉈で一撃男の脳天を西瓜割りにしたと語るのである。

 こうように menikam, ditikam, ditikamnya を「刺した」と読んでは早とちりになる場合があるというわけだが、これは、日本語の「刺した」が kena ヒット,命中まで含意しているらしいのに対して、menikam, ditikam, ditikamnya の方は含意しないというところに理由がある。menikam,ditikam, ditikamnya 大いに結構、こちらはひらりと跳んで空を切らせることが大いに可能という仕組みである。


ここで例のごとくイラストの挿入。


tikam.jpg (3208 バイト)menikam (,ditikam, ditikamnya) のスペクトルでは、tertikam のそれの右端、最も濃色のところに対応する部分が空白になっている。tikam されながら Hang Tuah が右に左にと身をかわすのはここである。

 このような動詞体系をフルに利用して英雄ハントゥアは身にひとつの手傷を負うこともなく多くの修羅場を潜り抜けるのだが、それにしてもこの動詞で宮中の女官七百人が一人残らず刺し殺されているのだから,「今度こそはやられたか」と,とりわけ日本人読者は手に汗を握らされるのが,用例05から12にわたる Hang Jebat との決闘場面ではあろう。


 次の13のような kepada や pada を伴う用法の場合は,日本人と言えども「胸を狙って突いた、めがけて突いたのだな」と読んで上に述べたような緊迫感に掴まれることはない。[Sg 1993.11.9]


13 Setelah penjurit itu mendengar kata Tun Tuah demikian itu, maka ia pun terlalu marah, seperti api bernyala-nyala mukanya, serta dikisarnya tombaknya lalu ditikamnya kepada dada Tun Tuah. Tun Tuah pun segera melompat serta dihunus keris panjangnya lalu diparangnya mata tombak itu lalu putus. Penjurit itu pun segera menghunus kerisnya lalu ditikamnya pada dadanya Tun Tuah. Maka Tun Tuah segera melompat menyalahkan tikam penjurit itu.

 

*                

 

 この辺で古典マレー語文学の世界と別れて,現代のインドネシア語小学国語教科書の中から同様の用例を示してみよう。

Kasihan. Hampir ia tenggelam. Tekukur buru-buru menolong. Dijatuhkannya sehelai daun ke air. "Ini daun! Lekas naik!" teriak Tekukur.

 上は,仲良しの鳩君と蟻君のお話で、或る風の強い日のこと、蟻君が風に吹き飛ばされて川にはまって溺れかけるという場面。問題となる動詞は menolong。これを「助けました」と読んでしまうと、次に「一枚の葉っぱを水面に落としました」と続く文との続き具合がおかしくなる。

 溺れかけていた蟻君は確かにこれにつかまって無事命拾いをするのだが、そうなるとまだ分からない最初から「助けました」はない。これは,大急ぎで助けにかかりました、救助活動に取り掛かりました、救助活動を展開しました、という風に読まなくてはならない。そう読んで初めて後の文へスムースに繋がろう。

menolong.jpg (3414 バイト) 前項の menikam が「ヒット、命中」kena を含意していなかったように,ここでも menolong は「無事」selamat という結果までは含んでいないのである。

 そういうわけでどんなに menolong に全力を尽くしても,tertolong となるかどうかは別の話。助けきれない,tidak tertolong のこともあるのだが、無論このお話では蟻君はその葉っぱのお陰で無事助かり、その後鳩君に恩返しをするのである。[Sg 1993.11.9]

 

*              

 

 「どんどん高く上ってゆく」meninggi と「最高,至高」tertinggi の関係を示すイラストレーションも,勿論,これになる。[Sg 7.15.98]

 


umpan matang (絶好のパス)

 mentahmatang は台所用語なら,mentah は食材がまだ生の状態を指す語,matang は例えばよく火が通った状態を指す語である。

 先日イムラン先生とW杯の話をしていて,この matang, mentah が出てきた。bola matang とか,bolanya mentah lagi とか使うというのである。さてそこで日本・ジャマイカ戦からの引用。

 

Menit ke-75 Masashi Nakayama yang mendapat umpan matang dari Wagner Lopez pada kesempatan pertama langsung menggelindingkan bola ke gawang Jamaika setelah kiper Lawrence kehilangan posisi dan kedudukan berubah 2-1. ("Argentina Melangkah Sempurna", Kompas Online, 27 Juni 1998)

 

 成る程,ここに umpan matang というのが出てくる。umpan(魚釣りの餌)は,サッカー用語ならパス。ロペスからの絶好のパスを受けた中山は... である。日本語なら「絶好の」くらいだろうが,matang と表現するのが面白い。すでに入念な調理が済んで後は食べるばかりというところまで完璧に出来上がったボールがこの bola matang である。せっかくのそんなボールを受け損なって,ごろごろ転がるボールを追い掛けてゆくというようなことになると,bolanya mentah lagi. また最初からやり直し。そういうことが多かったというのが Pak Imran の日本評であった。

 日本が負けたのも,Bola bundar.(ボールは丸い=勝負は時の運)というよりは,それ以前に実力の問題だったかもしれない。[Sg 6.28.98]

 


berapa(いくつ)

berdua.gif (1558 バイト)BER-派生語を円を描いて説明するのは私の十八番。

 例えば berdua(ふたりで)には左のようなイラストを黒板に描く。ここに居る二人の人間は,手を繋いでいることからも分かるように,たまたまそこに居合わせたというような赤の他人の二人ではない。一緒に行動している二人,二人連れの二人である。berdua の語幹の dua (2) は,この一つの集合を形成している要素(この場合,人である)の個数が dua (2) だというのである。


もし,たまたま無関係な人物がもう一人居たら? その時は円の外にその人物を描く。彼は部外者である。kelihatan(見られる),kedengaran(聞かれる)などの KE-AN 派生語の成立に深く関わるのが,この円の外の人物である。


berapa.gif (1423 バイト) さて,インドネシア語で「いくつ」は berapa と言う。つまり apa(何)を語幹に持つ BER-派生語である。この「BER-エックス」が何故「いくつ」になるのか納得するには,円の中にエックスと書いてみても,いささか無理。そこでこうする。つまり,この berapa は berdua と同じものだろうと考える。とすれば,berdua が「個数 2」だから,この berapa では「個数 エックス」となる。「いくつ」。

 これが berapa が何故「いくつ」を意味するのかの Sasaki 式証明なのだが,こんな風なインドネシア語における造語法と数学の接近にはとても興味深いものがあると私は考えている。[Sg 6.23.98]

 


ekor & isteri(尻尾と妻)

 「ネズミは長い尻尾をしている」という日本語の文は,Tikus berekor panjang というインドネシア語に直せる。日本語では,動詞「する」を「長い尻尾をしている」というこんなところでも使うわけだが,インドネシア語の方は「長い尻尾」ekor panjang を語幹とする接頭辞BERによる派生語 berekor panjang でもって「長い尻尾をしている」を表現する。

 インドネシアの学者,例えはアリシャバナはこの接頭辞BERの基本的な意味は「所有,存在」であると説く。それはそれでよいのだが,その際に全体と部分という認識が働いているのを見落としてはならない。

 「所有,存在」と言っても,全体がそれを自らの構成部分として所有している,またそれが全体の中に構成部分として存在しているという関係が成立しないところではBERは使用されないのである。「ネズミ」tikusと「尻尾」ekor は言うまでもなくそういう条件を満足している。

 「テーブルの上に眼鏡が存在する」ことを表現しようとする時にはこのBERは使えない。「テーブル」と「眼鏡」の間には全体と部分という関係が認められないからである。

 それでは,「私」saya と「妻」isteri ではどうか。全体と部分の成り立つ関係にあるのかどうか。インドネシア語文法はその関係が成立すると認める。つまり「私は妻帯している,私は妻がいる」は Saya beristeri と言うことが出来るのである。

 「妻」を手足や尻尾のような体の一部と同じに考えるのは怪しからんという声が挙がるかも知れないが,「夫」も同様の関係にあるものと扱うのであるから,インドネシア語文法は女性蔑視の文法というわけではないである。[Sg 1993.8.20]

 


peluru tajam(実弾)

Enam mahasiswa Universitas Trisakti, Jakarta, tewas terkena peluru tajam yang ditembakkan aparat keamanan sewaktu terjadi aksi keprihatinan ribuan mahasiswa yang berlangsung di kampus Universitas Trisakti, Grogol, Jakarta Barat, Selasa (12/5).

 12日のトリサクティ大学生デモに対する銃撃事件を伝える "Insiden di Universitas Trisakti: Enam Mahasiswa Tewas"Kompas Online, 13 Mei 1998) の冒頭部分である。

 peluru tajam(鋭い弾丸),すなわち実弾が発射されている。

 この実弾使用に対する警察側の説明は以下。

Kapolda Metro Jaya Mayjen (Pol) Hamami Nata menyatakan kepada wartawan, kematian enam mahasiswa itu masih diteliti, sambil menunggu hasil visum et repertum. "Karena polisi hanya menggunakan tongkat pemukul, peluru kosong, peluru karet, dan gas airmata."

 警察は tongkat pemukul(警杖),peluru kosong(コルク弾), peluru karet(ゴム弾), gas airmata(催涙ガス)しか使用していないという説明である。[Sg 5.13.98]

 


ampas tahu(おから)

 「おから」は ampas tahu(直訳すれば「豆腐かす」)というらしい。今度日替わり弁当のおかずに出てきたら,Ini ampas tahusisa kedelai yang sarinya dibuat tahu だと,イムラン先生にさっそく説明出来る。

 今参照しているのは,"Makan Ampas Tahu, Empat Tewas" (Kompas Online, 16 Mei 1998)の次の個所。日本の新聞に,おからとは豆乳を絞って豆腐にした後の大豆かすであるというような説明がつくとは思えないが,ここにはちゃんと書いてある。

Ampas tahu adalah adonan sisa kedelai yang sarinya dibuat tahu. Karena ampas itulah, biasanya langsung dibuang. Tetapi mengingat sering ada yang membutuhkan, ampas itu dijual secara batangan Rp 250 per buah.


 豆腐の値上がりで,今までなら捨てていたこの「豆腐かす」が売り物になるというのだが,この記事は,一昼夜おかれて臭うようになったそれを買って食べ,4名が死亡,8名が入院。ブパティが見舞金を送ったという東部ジャワ・テガルでの食中毒事件を伝えたもの。

 原料が輸入大豆であるなら,テンペ同様に,豆腐の値段もまたもろに影響を受ける筈。それにしても Rp.250 といえば,例えば 75 で割って,3円ちょっと。そのおからしか買えない暮らしとは。一体これから先どういうことになるのだろう。[5.19.98]

 


KKN(癒着・汚職・ネポティズム)


 大学,あるいはそれに相当する学府を卒業する者にとっては,K.K.N(実践授業,実習)が義務づけられてます。卒業の単位の一つとして,現場体験がおこなわれるわけです。
 これは自分の専門を,大学で学んだ知識や技術を実際に社会に還元するというもので,大変良い制度だと感激しました。たとえば,英語学科の学生であれば,卒業後の進路がどうあれ,中学に行って英語を教える,保健衛生の専門なら,村の保健所で,衛生管理の手伝いやアドバイスをする,というようなことです。
 これが驚くなかれ,2カ月くらいあるのです。そして大体は,町中からずっと離れた村に入って活動しますから,そこに住んでいる間,村の人々と交流し,ましてや何らかをお互いに相手から得ようとする関係だから,その交流はとても深いものになります。ですから,ほとんどがそこに住んでいる間に,そこが第二の故郷のような気持ちになって,お別れパーティなど,泣いて別れを惜しんだ,という話ばかり聞きました。もちろん中には,村の強い習慣などが合わなくて,苦労のし通し,という学生もいるそうです。[LTJK](『インドネシア語通信 1994』No.2)



 ちょっと前までなら,上の Kuliah Kerja Nyata の KKN と思えばよかったが,最近の記事の KKN は Kolusi, Korupsi, Nepotisme の頭文字であることの方が多かろう。例えば:

 "Pesan saya jangan lagi tercebur dalam praktek KKN (kolusi, korupsi, nepotisme). Itu saja," kata Amien.("Amien Rais Siap Jadi Presiden Ke-4 RI", Kompas Online, 23 Mei 1998)

  korupsi(汚職)を先ず挙げるケースもある。例えば,Habibie, murid "KKN" Suharto yang terpintar (George J. Aditjondro) の中では,Akhirnya, "KKN" (korupsi, kolusi, nepotisme) Habibie juga terlihat dari ... という具合。[Sg 5.26.98]

 

 


nadir (天底,どん底)

Selain itu, pertumbuhan ekonomi tahun ini diperkirakan anjlok di titik nadir: minus 5 persen. Itu berarti penurunan 12 persen dibanding pertumbuhan ekonomi di masa-masa normal yang mencapai 7 persen pertahun.(KABINET AMBURADUL DI TENGAH KRISIS, Indonesia Daily News Online, Apr 25 1998)

 


 これまでの経験だと,イ英辞典のコーネル大出版第3版(Gramedia 社の Kamus Indonesia Inggris, Edisi Ketiga がそのインドネシア国内版)が頼りになって日本の辞書は頼りにならないことが多いのだが,上の今年の経済成長率はマイナス5%の予測という anjlok di titik nadir (どん底にまで落ち込む)に見える nadir の場合は逆だった。 すなわち,谷口『標準インドネシア・日本語辞典』(1981) が「[A] 底点 [] zenit」,森利貞『現代インドネシア語辞典』(1981)が「() 天底,蹠点,最下点」,末永『インドネシア語辞典』(1991)が「<アラビア語> <> 天底,最下点」という具合。これでこの nadir がアラビア天文学起源の歴史の古い語だと分かる。

 KBBI を開いてその語釈 titik yg paling rendah dr bulatan cakrawala (bola langit) yg terletak tepat di bawah kaki pengamat; titik kaki を前して日本語は一体何だろうと首をひねっていたところだったので,これには大いに助かった。Poerwadarminta, KUBI を底本とする辞書を見くびってはいけないのだ,といういい反省材料になった。

 コーネルの方に見つからなかったのは,何せこの語が「絶頂」の反意語「どん底」だというところに大いに関係あるのだろうと思う。そんな語が永らく続いた高度成長期に姿を現すわけがない。従って,テキストを読んで語彙を集録する手法の辞書に載る筈がない。nadir その典型的なケースなではなかろう

 ところで実は,この nadir は英語にも入っている。すなわち,

nadir【天】天底 (opp. zenith); [fig.] 最下点.・at the 〜 of…のどん底に. [OF<Arab.=opposite](リーダーズ英和)

 まさかに英語扱いして載せていない,というのではあるまいと思う。[Sg 4.26.98]

 

 


kembali(戻る)

 Mochtar Lubis の小説『果てしなき道』 JALAN TAK ADA UJUNG (Pustaka Jaya, Cetakan keempat, 1977) をハンディスキャナーを用いて入力した。総語数は約3万2千語。頻度リストの上位20語を紹介すると以下の通り。

1 -nya 1973 11 ke 347
2 dan 1230 12 Hazil 336
3 yang 1003 13 pada 326
4 dia 831 14 mereka 304
5 di 616 15 dengan 282
6 tidak 574 16 orang 276
7 Isa 556 17 telah 232
8 itu 521 18 dari 227
9 Guru 516 19 kembali 198
10 dalam 377 20 kata 195


 すでに報告した Maria A. Sardjono, ANGSA LIAR と,Yudhistira ANM Massardi, WANITA DALAM IMAJINASI の二つのリスト(通信1994,32ペ参照)と比べてみると,両者の1位 -nya と2位 yang の間に dan が割り込むかたちになって yang が3位に下がっていること,また,一人称二人称の人称代名詞 aku,kau,kamu がここに見えないこと,三人称「彼は」は ia でなく dia であること,などが目に付く。

 上の特徴はこの小説の文体,語り口にかかわるものだが,内容にかかわるものとして,主人公の小学校教師 Guru Isa,その若い友 Hazil,イサの妻 Fatimah (第21位。ハジルと不倫関係に陥る)の名前の他に,mereka,orang,kembali などをマークすることが出来よう。

 この,恐怖心のエチュードと呼んでいい小説の最大のキーワードは「恐怖」である筈なのに,それらしきものがリストに見えない理由は,takut 131, ketakutan 111, ketakutan-ketakutan 4 のように,言ってみれば票が割れてしまったためである。

 ketakutan-ketakutan というような重複形をどう数えるべきかは毎回の頻度調査で頭を悩ますところだが,もしこれを原形が2回使われたものと数えるならば,ketakutan 111 +(2 x 4)=119。これを takut の頻度と合算すると 250 となり,つまりは「恐怖」がkembali を上回って17位,orang のすぐ後につく。本当はこうなっている方が,この小説の内容をより分かり易く反映する頻度リストというものだろう。

 ところで,「戻る,もう一度」などの意味をもつ kembali も重要なキーワードであるということは,今回初めて気付いた。

 念のためその用例198例を打ち出して,menarik tangannya kembali dari bungkusan beras (もう貸し売りは出来ないと断られて)米の袋に伸ばした手をまた引っ込める,lari masuk warung kembali ワロンにまた逃げ込む,Guru Isa menjadi takut kembali イサはまた恐怖心に捉えられた,Anak itu harus kembali あの子は戻ってくる,戻ってこなくちゃならない,mereka akan datang kembali 連中はまたやってくる,Takut ditolak kembali (妻に)また拒まれるのが恐ろしかった,Kelaki-lakiannya telah kembali 男としての力が戻っていた(主人公 Guru Isa の性的不能が最後の最後で回復する話でもこの小説はあるわけなのだ),等を一覧して納得した次第。

 つまり,果てしなく伸びる一直線の底に絶えず立ち戻るイメージがあるというわけだ。[Sg 1995.3.26]

 


ikan lele(なまず)

 ikan mujair(テラピア)が makan apa saja(何でも食べる)雑食性の魚と聞いたとき,思わず,人がかわやならぬいけやで用を足すと寄ってきて水面に落ちてきたものをたちまち食べてしまう小魚達の話を思い出した。

 イムラン先生に確かめてみると,それで有名な魚は ikan lele(なまず)とのことだった。食卓で ikan lele の話なんかするな,Jijik!,と先生の奥さんの親父さんなんかは怒ったくらい有名な食性らしい。

 しかし,ikan lele の揚げたのは美味しく,私は大好き。食堂で供せられるのは,勿論より衛生的な環境で養殖されたものだろうから,何も心配いるまい。

 日本では,なまずは共食いをする,だから養殖が難しいということになっているという話をしたら,先生には初耳だった。インドネシアのなまずは共食いの習性がないか,あるいはそもそも養殖技術が優れているということになろう。

 なお,そういうものを食べるという点では,ayam kampung も同じで,e-e している子供のお尻をつついたりするとか。[Sg 8.5.97]

 


bagus(バグース)

 久しぶりで見た「アジアバグース!」(フジテレビ)。pembawa acara Tomoko+Najip ペアは相変わらずのクレイジーぶり。今週は,マレーシア,韓国を破ったチャレンジャー,インドネシアの若い男の子が,juara bertahan の日本娘の秋田音頭の前に破れたのだが,とにもかくにも,シンガポール発の Asia Bagus! 的世界の中に響く純正秋田音頭のユニークさは, 圧倒的だった。そして dialek Akita の発音の何たる微妙さ。

 さて,では本題の bagus「バグース」について。

 Sasaki 式カナ表記では,bagus は「バグゥス」とする。「バグス」としないで,小さな「ゥ」を入れるわけである。インドネシア語では「本」は「ブク」と言います,というようなのでは全然ダメ。インドネシア語の「本」は「ブゥクゥ」。こういう風に,口をとがらせて発音しなければ,インドネシア語の /u/ の音にならない。「ブク」じゃない,こういう「ブゥクゥ」――これが私の説明の仕方である。

 こういう風に Sasaki 式カナ表記では buku「ブゥクゥ」なのだが,実は日本人の発音を一番効果的にコントロールできるやり方は,「ブゥクゥ」ではなくて,「ブークー」。この「ブークー」が,余計な説明抜きで,日本語の「ウ」でない,インドネシア語の /u/ の音を,一般的日本人に伝えようとする時に最も有効な表記のようである。

 すなわち,「ガルダ,ガルゥダ」じゃなくて「ガルーダ」。「バグス,バグゥス」じゃなくて「バグース」。「ブク,ブゥクゥ」じゃなくて「ブークー」。

 そういうことは分かっているのだが,私としては,tetap 「ゥ」を使って「ガルゥダ,バグゥス,ブゥクゥ」の表記で行くつもりでいる。本当に手に負えない純正日本人には,仕方ないから長音符の助けを借りて「ガルーダ,バグース,ブークー」。[Sg 3.3.98]

 


Jangan kapan-kapan!(いつかであってはならぬ)

 新しい内閣の名称は Kabinet Pembangunan VII(第七次開発内閣)。

 ラッキー・セブンではないが,この7という数字に縁起をかつぐのはインドネシアでもすることらしい。

 今日の Kompas Online の記事,Kabinet "Badai Pasti Berlalu" XXXV(「嵐は必ず去る」内閣)は,Bukankah Kabinet Pembangunan ke-7 memakai angka 7. Harap ingat, angka 7 itu bermakna keramat. Di pundak kabinet inilah, rakyat Indonesia menggantungkan nasib dan masa depannya. 7という数は聖なる意味をもつ。この聖なる数7のついた新内閣の肩に,全国民の命運と未来がかかっている と書いている。 そして,Badai pasti berlalu(嵐は必ず去る),この金言を信じない者は誰もいない。しかし,Kapan? Jangan kapan-kapan!(それはいつ?いつかであってはならぬ)と結んでいる。[Sg 3.16.98]

 


untungnya orang Jawa (ジャワ人の untung)

 災難にあって untung(よかった,幸いだ)と言うジャワ人,という話を前にも書いたが,この「不幸中の幸い」を言うジャワ人の untung の用法は,インドネシアで余程珍しがられているらしく,こんな文章があった。

 

Istilah "untung" yang digunakan di sini tentu saja dengan meminjam istilah untungnya orang Jawa, yang apabila terkena musibah kecelakaan lalin misalnya masih bisa mengatakan "untung".

 

 中には untung(よかった,幸いだった)と言うことが出来るのもないわけではない。しかし勿論,この untung は,例えば交通事故に遭っても,まだ untung(よかった,幸いだった)と言える untungnya orang Jawa(ジャワ人の untung)の語法を借用してのこと,という内容。

 ボブ・ハッサン氏を大臣に戴くことになった通商産業省に比べたら,例えば,宗教省などまだ untung,という apakabar ネタである (INDONESIA-L:"Fenomena Dua Departemen", 16 Mar 1998)[Sg 3.18.98] ●なお,lalin: lalu lintas

 


Internet(インターネット)

 ワルンにあります。値段は Rp.1500。勿論,本物のインターネットではなく, Indomie telur kornet。卵・コンビーフ入りラーメンのことです。 warteg ではなく,indomiebubur kacang ijoketan hitamtelur setengah matangroti bakargorengan (tahu+tempe) などを食べさせる軽食ワルンにあります。インドミは,そういったワルンの主力メニューで,夜食に最適。私の行きつけの店は24時間やっています。[Omi 11.5.97]

 

*

 これでわれわれの Internet 問題にケリがついた。すなわち:

 Kamus Singkatan Humor(アングラ略語辞典)が APAKABAR に登場。BEBAS SENSOR のこのサイバースペースで展開するのにまさにぴったりのジャンル。今まで出てこなかったのがおかしいくらい。目下,以下のようなものが上がっているようですが,おそらくみな面白がってアップして,今後急速にこの辞書は膨らむでしょう。ところで,最後の Internet : Indomie Telur dan Cornet の心が分かりません。お分かりでしたら教えて下さい。」と書いたのが,Kamus Singkatan Humor [Sg 2.4.97] でのこと。

 これに対して,「Internet,結局何がおもしろいのかわかりませんでした。単なる言葉遊びじゃないか,との意見が多かったような気がします。こちらの Internet の方がわかりやすいですね。」と,Internet: Indonesia terkenal negatif terus の紹介があったのが,Kamus Singkatan Humor [TS 2.6.97]

 そして,「こちらでもいろいろ聞いてみて,こういうことかとどうやら理解しました」として,下記を書いたのが Kamus Singkatan Humor [Sg 2.7.97] 。 

+ インターネット,知ってる?

- 見損なって貰っては困る。毎日やってますよ,インターネット。卵・コンビーフ入り特製ラーメン。INdomie TEluR dan KorNET 栄養満点だ。

+ ったく。

*

 「ワルンのメニュー」というあと一歩が詰められなかったのは思えば残念。

 大抵の Singkatan Humor が既存の略語などを,"Supersemar [Surat Perintah Sebelas Maret] Sudah Persis Seperti Marcos" 式に読み替えるものであるのに対して,これは "Pembangunan Lima Tahun Pelita" 式の正統派の略語,Indomie Telur dan Cornet Internet だったわけである。[Sg 3.26.98]

 


UUD(つまるところは金の要求)

 ujung-ujungnya という表現が目に付くなと思っているうちに,遭遇したのがこれ。 勿論,Kompas Online を読んでいてではなく,Indonesia Daily News Online の方でである。

 この UUD,Undang-Undang Dasar(憲法)にあらず,Ujung-ujungnya duit。「つまるところは金(の要求)」とでも訳そうか。必需物資退蔵摘発とかの名目で役人軍人が毎日入れ替わり立ち替わりやってくる。それが結局のところは UUD,という用例であった。("Nasib distributor SemBaKo",Indonesia Daily News Online, Feb 22 1998)

 本来の ujung-ujungnya の方の用例も,ひとつ紹介しておこう。

BAK biduk dengan dua pendayung; satu mau ke kanan, yang lain ingin ke kiri.Masing-masing bersikeras ingin memenuhi harapannya sendiri. Ujung-ujungnya, laju biduk oleng dan makin tak terkendali manakala kedua "nahkoda" itu berebut kemudi.("Menarik, Akar Konflik Ranariddh-Hun Sen", Kompas Online, 13 Juli 1997)

 二人の漕ぎ手がいる川舟の如し。ひとりは右に行こうとするし,もうひとりは左に行こうとする。お互いに自分の思うようにしようときかない。とどのつまりは,...。去年のカンボジァのニュースである。[Sg 2.28.98]

 


serasi(星座が同じ)

 オリオンのことを書いた時,「星座」という単語をまだ知らないでいることに気付いた。

 そのオリオン座に,INTISARI(インドネシア版『リーダーズ・ダイジェスト』というべき月刊誌)をぱらぱら見ていて,97年6月号のギザのピラミッドの話 "Piramida sebagai bandar kapal angkasa luar" で出会った。rasi bintang Orion(オリオン星座)と出てきた。

 そして早速この rasi を辞書で確認して真実びっくりしたのが,serasi との関係。cocok の serasi は勿論知っていたのだが,それがあに図らん se-rasi(星座が同じ)だったとは。

 勿論,コーネル大第3版では,rasi1 constellation,rasi2,serasi harmonious, matching, compatible のように,同音異義語として処理。Badudu-Zain も,1rasi mimpi; 2rasi kumpulan bintang di zodiak; 3rasi,serasi cocok, sesuai で,同じく同音異義語の扱いをしている。

 しかし,そういう同音異義語説よりも,rasi(星座),serasi(星座が同じ>ぴったり)の方が jauh lebih menarik な解釈ではないかと考える。KBBI はこちらである。[Sg 2.17.98]

 


putri malu(オジギソウ)

 中国名は「含羞草」。インドネシア語の putri malu は「含羞姫」ということになろう。触れた途端に葉を閉じてうなだれてしまう「オジギソウ,ネムリグサ」のことである。

 ところで,末永 (1991) の kemaluan に「恥をかく,恥ずかしく感じる,恥じること,恥ずかしくさせること」とある部分だが,これは全部削除しておくのがよい。

 というのも,Badudu-Zain で言うなら,この語は, 1 alat vital laki-laki dan perempuan; bagian tubuh yg menimbulkan malu bila dilihat orang; 2 sangat malu (arti 2 ini terdesak oleh arti 1) 。要するに,arti 2 ini terdesak oleh arti 1 とあるように,もう1の意味でしか通用しないと思った方がいい,というのがその理由である。

 「大きな恥である」というようなときにも,間違ってもこれを使わないように。これには実例もあって,そのときその場は大爆笑に包まれたとか。[Sg 2.1.98]

 

 


dapur bersih(システム・キッチン)

 dapur は台所だから,これをそのまま訳せば「清潔な台所」だが,要するに奥様方憧れのぴかぴかの「システム・キッチン」を指す言葉のようである。

 しかし,実際に使ってみると意外に使いにくいという理由からか,もしかしたら,そもそもの最初から毎日の食事を作るところとして想定されていないのか,この dapur bersih のあるインドネシア人家庭(当然金持ちだ)には,もうひとつ,dapur kotor「汚れた台所」と呼ぶこれまで通りの台所があって,日常の食事の調理はそこでするというのが,常態のようである。

 憧れのシステムキッチンをぴかぴかに保つには,住まいにもこれくらい贅沢な空間的なゆとりが必要,そういうことらしい。[Sg 1994.10.7]

 

 


belajar & mengajar(学ぶ & 教える)

 例えば,英文法では,"learn" するものと,"teach" するものが,概念的に別個の存在であるとは考えていないだろう。両者とも,"learn,teach" という action をする actor であって,active sentence において subject になるものと扱って,同じものと認識している筈である。

 ところが,インドネシア語文法では,「学ぶ」は BER-動詞,「教える」は ME-動詞という風に,別のカテゴリーに属する動詞としている。

 これは別段,「学ぶ」ものと,「教える」ものとが概念的に違うものであると認識しているからではない,という考え方も成立しうるであろうが,私としては,インドネシア語文法の中に二つの違う概念があって,それによって,「学ぶ」は BER-動詞となり,「教える」は ME-動詞になっている,と考えている。

 「学ぶ」ものと「教える」ものが違ったものであると認識することは,英文法で頭の中をフォーマットされた人達には難しいかもしれないが,日本人にとって分かりやすいことは,かっての紛争時代,学生諸君から「学ぶ」という行為は主体的行為であって,「教える」お前ら専門馬鹿の教師は teaching machine に過ぎない,などと吊し上げられているのが,何よりの証拠。

 つまり,彼らの言葉をそのまま借りれば,「学ぶ」のは主体―だから「学ぶ」は主体的行為―,他方「教える」のは機械で簡単に取り替えうるような存在。学生諸君は,"learn" するものと,"teach" するものは斯様に違う,とはっきり区別していたわけ。

 ところで「学ぶ」主体はコンピュータに置き換え得ない「主体」として,コンピュータ化しうる「教える」主体とは何だろうか。英語そのままに「エージェント」と呼ぼうか。[Sg 1994.9.24]

 


minta adik(弟妹を欲しがる)

 子供は2,3歳になると,床に両手をついて両足の間から顔を覗かせるような格好をよくしますが,インドネシア人はこれを,minta adik(弟,妹を欲しがっている)と言います。

 上の子がこういう動作が出来るようになる頃,そろそろ弟,妹が生まれてもいい頃,と考えるのでしょう。我が家の長男がそんな年頃だったときに初めて知った表現で,私もこういう情景を目にする度に使ってきました。

 ところで先日,埼玉大学の国際交流会館にマレーシアの留学生一家を訪ねたときのことです。マレーシアに送るための約600枚の小中学生の絵の題名のマレーシア語訳をチェックしてもらう(この交流事業は朝霞市のメイ文庫主催)ためでした。

 そのお宅に3歳になる坊やがいたので Belum minta adik? と言ったところ,いや,マレーシアでは足の親指をなめるのがそれだと言われました。その Ahmad Syazwan Mohd. Nasri ちゃん(立派な名前!),もう少しお母さんに甘えていたいらしく,belum minta adik,とのことでした。[Np 1995.7.21]

 


muisjes(ちっちゃな子ネズミ達)

 O君に頼んで「チョコスプレー」は misis, meses であると分かった。

 早速辞書を参照して,Echols & Shadily 第三版(コーネル大出版,1989)が, meses で,chocolate sprinkles (on cookies, etc) と載せているのを確認。KBBI (1993) には見あたらない。

 語源は,音がオランダ語のメイシェス meisjes に似ているから,商標のかわいい少女像みたいなものに由来するのかと想像したら,意外や,muisjes, つまり tikus-tikus kecil だというラムリ先生の説明だった。BER- 動詞の説明にネズミの絵を描く私だが,こんなところで小ネズミ達に出会おうとは思わなかった。

 しかしここまではっきりすれば,オランダ語の辞書を調べればよい。『講談社オランダ語辞典』(1994) を開くと,muisje 1 子ネズミ little mouse, 2(複数で)砂糖でくるんだアニスの実 sugarcoated aniseed(s), とそれらしいものが出てくる。ただ,この muisjes がチョコレートらしくないのと,小ネズミという名付け方にひっかかる。

 そこでオランダ語研究室をノック。非常勤講師の De Mos 先生が描いてくれた muisjes sugarcoated aniseeds の絵を見ると,これは成る程小ネズミだ。そして「チョコスプレー」を指すオランダ語は,hagel(雹,霰,散弾)を使った hagelslag(『講談社オランダ語辞典』参照)で,全く別の語。

 結局インドネシア語の meses, misis は,音は muisjes を引き継ぎながら,正体は,hagelslag にすり変わっているというわけだが,はたしてどんな経緯があってのことなのだろう。[Sg 1995.1.26]

 


9 bulan 10 hari(九ヶ月と十日)

 十月十日の月満ちて,というのが日本の赤ん坊なら,インドネシアの赤ん坊は 9 bulan 10 hari で生まれてくる。

 しかしこれも別に,熱帯では生命の成長が速くて,人間の赤ん坊も早く生まれてくるというような話ではなく,日本では最初から2カ月と数えるところを,インドネシアでは1カ月と数えるという風に,数え方が違うというだけのことに過ぎない。

 しかし,そんな数え方の違いがあることをお互いにそうそう最初から心得ているものでもない。

 そこで,日本人は,かっての私がそうであったように,インドネシアはいやに早産が多いんだなと怪訝に思っていたり,来日したインドネシア人の方はインドネシア人の方で,お隣の若奥さん8カ月と言っていたけれど,それにしてはお腹が小さいんではないか,などと密かに心配していたりするのである。[Sg 1995.1.5.]

 


kaelokan(おどろおどろしさ)

 前号3号で取り上げたジャワ語のこの単語 kaelokan を知ったのは,京大東南アジア研究センターの故土屋健治教授による「ニャイ・ダシマ物語」研究への貴重な寄与である『文学』89年7月号掲載(p.48-63)の論文「<カエロアン=おどろおどろしさ>の文学――ジャワ『ニャイ・ダシマ物語』の世界――」によってであった。

 そして土屋教授自身は「十九世紀ジャワ文学研究ですぐれた業績をあげた A.デイは「カエロアン」という概念を提示し,これについて興味深い考察をしている」と,このキーワードを Anthony Day, "Meanings of Change in the Poetry of Nineteenth-Century Jawa" (1981) から取り込んでおられる。

我々からすると,elok は,どちらかと言うと,マレー語を読んでいて出会う単語で,インドネシア語ならば cantik, baik, bagus と言うところで使う。

 例えば,マレーシアの辞典 Kamus Dewan (Dewan Bahasa dan Pustaka) を見ると,Cuaca sangat elok hari ini(今日は天気がとてもいい),Ikan banyak mengandungi protein, oleh itu eloklah dimakan selalu(魚は豊富に蛋白質を含んでいるのでいつも食べるのがいい),などの例文を挙げている。keelokan は,その派生語として当然の事ながら,kecantikan, kebaikan, kebagusan である。

 keelokan について当方の持つ理解はこのようなものであったから,勿論それがマレー語・インドネシア語でなく,ジャワ語の「カエロアン」kaelokan(ジャワ語では -k + 接尾辞 AN はカヌとならない)であるにせよ,それが「おどろおどろしさ」とはどういうこと,随分違うじゃないかと思ったというのが,土屋論文を手にしたときの印象だった。

 勿論その前に現代インドネシア文学の古典と言うべきこの Nyai Dasimah を読んで,土屋論文の言う「おどろおどろしさ」らしきものに余り敏感に反応していなかったという事情もある。

 この kaelokan と次ぎに出会ったのが,"Mangan ora mangan kumpul----sketsa-sketsa Umar Kayam" (Pustaka Utama Grafiti, 1990) においてである。

 これは,ウマル・カヤムがジョクジャカルタの地方紙 Kedaulatan Rakyat の同名コラムに連載した軽妙なエッセーを一冊の本に纏めたもの。このなかで,merenung kaelokannya urip の一句にぶつかった。「人生のおどろおどろしさについて思う」のでは当然おかしいわけで,そこでかねてよりの疑問,この「カエロアン」の概念をスラトノ先生に訊ねた。そのときの話が前号の kaelokannya urip というわけである。

 なお,Mangan ora mangan kumpul は「食べても食べられなくても故郷でみなと一緒に暮らすのが一番」というジャワの諺。[Sg 1995.7.2]

 


kaelokannya urip人の宿命の計りがたさ

 ジャワ人の言う kaelokannya urip (インドネシア語に訳せば keelokan hidup) というのは,フランス語の C'est la vie. と大いに通ずるものかと思う。 
仕方ないと諦めるのだが,そこにこそ人生を感ずるジャワ流,kejawen。ジャワ文化の厚みだ。

 ラムリ先生の前任者,スラトノ先生(先生はジャワ人)に,例えばどういう場合か,と質問したときの答えは次ぎのようなものだった。

 それは丁度,東南アジア語学科が発足の年,フィリピン語講座の増設が認められたときだった。新しい講座は出来ても,情けないことに研究室が足らない。大学執行部は当該学科の責任で処理してほしいという態度だった。そこでやむない措置としてスラトノ先生に任期の最後の一年間を私と同居していただくことにした。先生から研究室を取り上げて,フィリピン語研究室に充てたのである。先生には申し訳なかったが,他に道がなかった。

 このスラトノ先生と sekamar の一年間,不便は不便として,おしゃべりの時間が長くなり,ふたりのコミュニケーションが一段と親密になったのは,いま想い出して懐かしい。

 スラトノ先生の本務先のガジャマダ大学文学部では,教官めいめいに研究室があるわけではない。しかし先生はこちらに赴任して,自分の研究室を持てた。なのに,任期の最後の一年,大学側の事情で,それを取り上げられてしまった。Elinor Clark Horne, Javanese-English Dictionary (Yale University Press, 1974) で引くと,kaelokan miracle, wonder とある。

 kaelokannya urip,安中仙生訳して「人の世の不可思議さ,人の宿命の計りがたさ」。[Sg 1995.6.10]

 


mutiara beras(米粒真珠)

 コタ・キナバルの浜辺のお土産屋は,ほとんどみな真珠の店だった。

 見慣れたあの丸い玉の真珠とは違う,ちょうど米粒のような形をした小さな真珠があったので,名前を訊ねると,mutiara beras という答えが返ってきた。「米粒真珠」とは,なんとまたうまい名前だろう。日本に持って帰って値打ちのあるものかないものかわからないけれども,初めて訪れたボルネオ土産になろうかと,その名に惹かれてネックレスを2本買い求めた。

 日本に戻ってから知った名は「淡水真珠」だが,mutiara beras の方がずっといい名前だと思っている。[Sg 1995.7.28]

 


kapok cabe唐辛子はこりごり

 kapok は「懲りる,こりごり」。例えば,Setelah jatuh dari pohon dan tangannya patah, anak itu menjadi kapok memanjat-manjat. (Badudu-Zain, Kamus Umum Bahasa Indonesia. Pustaka Sinar Harapan, 1994 の例文)「木から落ちて手を折ってから,その子は懲りて木登りをしなくなった」。

 ところが同じ kapok でも,kapok cabe「唐辛子に懲りる,唐辛子はこりごり」となると,懲りた筈なのについまたやってしまうとき用の表現である。

 つまりこれは「喉元過ぎれば」のインドネシア版。「熱さ」も「辛さ」も,英語ならどちらも hot。日本語は碗のお湯の hot を,他方インドネシア語の方は唐辛子の hot をつかう趣向で,同じ趣旨の表現をまとめているというわけだ。[Sg 1995.10.24]

 


Dasar perempuan!(まったく女ってやつは)

 バリの空港で見かけたインドネシア人のカップル,どうやら言い争っているようで,話す声がだんだん大きくなっていき,最後に男性の方が待合いロビーいっぱいに轟く大声で,Dasar perempuan! と叫んでいました。

 その後,テレビのドラマを見たり,マンガを読んだりしていて,この用法の dasar がよく目にとまるようになり,その意味について考えてみました。

 Gramedia のイ英辞典では,dasar の項目の4番目に,(so-and-so) is like that because that is the way people of his or her type are という意味が載っています。つまり「○○はそんな風である,何となれば彼・彼女のタイプの人々は元来がそういうもんだからである」。これではよく分かりません。で,いくつか日本語に訳してみると,実にわかりやすくなりました。

 まあ,品のいい言葉ではないようですが,ちょっと頭に来るようなときに使うことが多いようです。

 ところが,先日テレビを見ていてちょっと違う場面でこの dasar が使われているのに気付きました。

 それはアメリカ映画だったのですが,彼と彼女がデートでこれから食事に行こうと玄関を出たところに,彼の同僚が車でかけつけ,緊急の仕事が出来たから,一緒に来てくれと頼みます。彼氏が困った顔で彼女の顔を覗き込むと,彼女はにこっと微笑んで,「今日のデートは食事じゃなくてドライブに変更ね」と言いながらその同僚の車に乗り込む,そういう場面です。

 彼の方がうれしそうに小声で Dasar perempuan. (インドネシア語字幕)とささやいていました。この場合は「やっぱり女だなあ」ぐらいに訳せるかなと思ったのですが,いかがでしょう。[AI 1995.12.20]

 


Semoga panjang umur!(誕生日のお祝いの言葉)

 私がよく聞いているラジオ番組で,ラジオを通じて遠くに住んでいる友人・知己・家族に誕生日を祝うメッセージを伝えるというコーナーがあるのですが,老若男女殆ど全ての人のメッセージは,Semoga panjang umur! です。

 例えば,15歳の高校生が中学のときの同窓生に,また,おばあちゃんが孫に,Semoga panjang umur! と言っているわけです。

 私は「おばあちゃん長生きしてね」と言ったことはありますが,友達に「長生きしろよ」なんて言ったことはありません。[Omi 1996.1.20]

 

●新年の挨拶としては「明けましておめでとうございます。今年もよろしく」,結婚式では「ご結婚おめでとうございます。どうぞお幸せに」などと,日本語でも「おめでとう」の後に続く定型のメッセージがある。しかし「お誕生日おめでとう」となると,その後に続く決まり文句がどうやらまだない。

 日本人の年齢は,伝統的には数え年で,年が改まれば,みな一斉に年を加えたはず。

 そんなわけで,お誕生日用の決まったメッセージが日本語の中に見あたらなくても,まあ当然ということになろうか。インドネシア語ではそこに Semoga panjang umur!(長寿に恵まれますように)が来ると見える。[Sg 1996.1.28]

 


tokaneka(ドラッグストアー)

 「デパート」toko serba ada,toserba は,スカルノ時代の Sarinah 以来だから知る人も多かろうが,toko serbaneka,tokaneka は如何。

 これが「ドラッグストアー」だと知ったのは,昨夏,国語センター Pusat Pembinaan dan Pengembangan Bahasa (PPPB) を訪れて,Tahukah Anda padanan istilah asing dalam bahasa Indonesia yang tepat? なる資料を手に入れてのこと。

 コンピュータから直接プリントアウトして貰ったこの資料が,本として出版されている Tim Penyusun PPPB, Pedoman Pengindonesiaan Nama dan Kata Asing (Balai Pustaka, 1995) の Daftar Padanan Nama dan Kata Asing - Indonesia (分野別に整理されている)よりも,内容的に新しいのじゃないかと期待したが,残念ながらそうではなく,要するに,同じリストから毎回5語を選んで,インドネシア語化 (pengindonesiaan) キャンペーンの一環としてマスコミにサーキュレイトしたものであるようだった。


french fries  kentang jari goreng
appetizer  pembangkit selera; umpan tekak
dessert  hidangan penutup; pencuci mulut
seafood  boga bahari; hidangan bahari; hidangan laut
instant coffee  kopi semerta; kopi dadak


 上はその一例。「フレンチフライ,アペタイザー,デザート,シーフード,インスタントコーヒー」を紹介している回だが,なかなか凝っていて難しい。[Sg 1996.1.30]

 


hotel Melati(メラティ・ホテル)

 これはホテルの固有名「メラティ・ホテル」ではない。

 正確に書けば hotel kelas Melati,つまり hotel berbintang の下のクラスの部屋数をもつホテルを指す。例えば:

  Adalah kejelian pula yang membuat Suryati merombak tempat indekos yang dikelolanya menjadi hotel kelas melati. Pertimbangannya, bisnis jasa boga yang digelutinya bisa saling mendukung dengan bisnis hotel. (GATRA, 17 Februari 1996).


 このビジネス・チャンスに目敏い女性がそれまで経営していた学生下宿を改築して hotel kelas melati にしたというのがこの話だから,まあどの程度のホテルか想像がつくだろう。なお,jasa boga とは「ケイタリング」。

 1992年夏のフロレス島,マウメレで泊まった空港脇のホテル Permata Sari Beach Hotel(Merpati のクルーの定宿だった)がこのクラスの宿で,そのときにこの単語を覚えた。

 マウメレ一帯は同年暮れ,津波に襲われ大被害を蒙るのだが,あの浜辺のホテルも無事だったとは思えない。[Sg 1996.2.14]

 


tas pinggang(ウェストポーチ)

 下腹が出ていることを,bikin tas pinggang sendiri と言います。tas pinggang 「ウェストポーチ」。私はもちろんまだ大丈夫ですが,女の子が男友達をからかうときに,よく使っています。それにしてもインドネシア人の言葉遊び好きには感心させられます。[Omi 1996.2.4]

 


kirim daging(牛肉を頼む)

 mengirim の意味は,先ず第一に mengirim surat の「送る」だが,辞書には更に「あるものの保管,売却,その他を頼む」という意味が出てくる。

 ご近所付き合いの中で,Nak pergi (ke) mana? Saya nak pergi (ke) pasar. のような会話が交わされると,すかさず Nak kirim daging, boleh tak? という言葉が続くことがある。

 このやりとりの「牛肉を頼む」は「預かってくれ・売ってきてくれ」と言っているのではなく,「買ってきてくれ」を意図している。

 Kamus Dewan の上記語釈の箇所に見られる menitipkan という語については,マラヤ大学のマレー人学生に確認したところ,マレー語ではどうやら如何なる意味でも使わないとのことであった。

 Kamus Dewan はこの mengirim「頼む」の用法を, Jk (ジャカルタ)と記している。[SH 1996.2.14]



●ジャカルタ方言の辞書,Abdul Chaer, KAMUS DIALEK MELAYU-JAKARTA - BAHASA INDONESIA (Nusa Indah, 1976) に kirim を引くと,ngirim 2. membeli sesuatu dengan meminta tolong kepada orang lain yang kebetulan hendak ke toko (pasar, dsb)。「ちょうど店や市場などに買い物に出かける人に頼んでついでに買ってきてもらう」として,例文に kalo mpok ke warung, aye ngirim gule sekilo.「ねえさんワロンに行くのなら,あたしお砂糖1キロ頼むわ」を挙げている。

 正に上の kirim daging の使い方だ。これがジャカルタ方言特有の語法で,マレーシアでも広く使われている,ということになる。[Sg 1996.3.18]

 


waralaba(フランチャイズ)

 最近目につくこの単語,「フランチャイズ」の意味である。

 インドネシアにもマクドナルドやケンタッキー・フライドチキン等のファーストフードの店があるが,これらはいずれも日本と同じ waralaba,フランチャイズ方式で出店している。

 最近ではジャカルタにコンビニエンス・ストアまで登場して24時間営業までおこなって意外にも (?) 結構儲かっているとか。[TS 1996.6.14]

●Pusat Pembinaan dan Pengembangan Bahasa 編纂の PEDOMAN PENGINDONESIAAN NAMA DAN KATA ASING (Cetakan Pertama, 1995) によると,「フランチャイズ」 waralaba; francis,そして「ファーストフード・レストラン」 restoran cepat siap; restoran cepat saji; rumah makan cepat siap; rumah makan cepat saji である。ついでに「コンビニ」を捜してみたのだが,残念ながらこれは見つけられなかった。[Sg 1996.8.7]

 


pencecapan(味覚)

 視覚 penglihatan,聴覚 pendengaran などは知っていたが,味覚 pencecapan は初めて覚えた。

 なにせ今度のイムラン先生は昼飯を一緒に食べても,舌がよくてなんでもよく分かる。魚にはとくにうるさい。

 あの焼き魚定食のサバは大きかったし manis でとても美味しかったが,この店のアジの開きは小さいし不味いなど,アチェの浜育ちと聞けば魚好きなのは分かるにしても,味を見る訓練が出来ていて,いちいちコメントをつける習慣があるらしいのが,今までのジャワやミナンカバウの先生といささか様子が違う。

 で,こういう質問をした。

 日本の男は伝統的にうまいとか不味いとか分かっても,あまりいちいち口にしない方がよしとされるのだが,アチェの文化ではどうなのか,と。

 多少こちらに皮肉る気分がなかったわけでない。しかしともかくイムラン先生は怪訝そうな顔。そして,父親も同じようにしてたが,との答え。食卓で「どうだこれを食べて見ろ,美味しくないだろう?お母さんが買ってきたんだ」などと言っていたというのである。

 これには驚いた。が,それはこちらにアチェと言えばアチェ戦争くらいの知識しかなかったせい。

 イスラムの強いアチェ社会では,伝統的に,外へ出て買い物をするのは男の仕事,女は家に居てそれを料理する。男が食材を選ぶ眼力を鍛え,女は料理の腕を磨いて期待を裏切らないように努める,そういうことであるようなのだ。

 生きがいいか悪いか,それは魚の目を見れば分かるなんてイムラン先生のセリフも,アチェの男としての普通のセリフだったということになる。

 そしてワロンで手軽に外食してしまうようなのは,あれはジャワ文化で,アチェにそんなものはない,とのことだから,男も女もいよいよ逃げ道がない。[Sg 1996.8.7]

 


benang merah(赤い糸)

 最近,benang merah「赤い糸」という表現を散見するようになった。

 日本語だと「運命の赤い糸」によって結ばれた二人がついに出会う,というような使い方がありそうだが,このインドネシア語の benang merah はそうではなくて,次のような用法のものである。


  Kekecewaan akan sikap para pimpinan politik dan ABRI semakin lama semakin menguat.Terdapat terlalu banyak alasan untuk bisa diuraikan, namun terdapat satu benang merah - kesemena-menaan penggunaan kekuasaan dan kekerasan. (INDONESIA-L, Date: Wed, 14 Aug 1996 07:04:58 -0700. "Mereka tidak bisa mengalahkan waktu...!")


 つまり国民の間に広まる深い失望感には幾多の理由を挙げることが出来るかもしれないが,そこを貫く一筋の赤い糸を指摘することができる,それは云々という風に用いられる「赤い糸」benang merah である。

 時に引用符つきで用いるところからも,本来外国語の中の表現であろうとは見当がつくわけで,そこで辞書で探査してみる。

 英和辞典で thread を調べても,red thread は見当たらない。そこで『講談社オランダ語辞典』(1994) で draad をチェックしてみると,「話・議論の筋道」として,de (rode) draad die er doorheen loopt その中で一貫している筋道,という用例が挙がっている。

 benang merah の正体は,このオランダ語の「赤い糸」de rode draad であるようだ。[Sg 1996.8.28]

 


pagar betis(ふくらはぎの垣)

 pagar「柵,垣」,betis「ふくらはぎ」。日本語の「人垣」と同様で,この pagar betis も,先ずは人がずらりと隙間無く立ち並ぶ様を想像してほしい。

 Echols & Shadily 第三版(コーネル大出版1989)の説明には,volunteer guard against attack or escape of criminals etc. by blocking way without weapons とあって,volunteer とか without weapons とかが出てくるのだが,これはまあ無関係な要素としてよかろう。それは,潜水艦で潜入し山に逃げ込んだ北朝鮮の工作員を追って,韓国軍の捜索隊が melakukan pagar betis yang ketat しているという報道記事から明らか。

 日本のTVニュースの映像で,韓国軍兵士がほとんど三,四メートル間隔で展開して一斉に山狩りをする様を見たときには,成るほど pagar betis,と納得した。

 こういう殺伐たるのではなく,美人ホステスがずらりあでやかに立ち並ぶようなのを指す言い方もあって,それは,pagar ayu と言う。すなわち,pagar ayu barisan penerima tamu yg terdiri atas wanita-wanita cantik (KBBI, 1993)。

 ついでだから,pagar hidup もここで出しておこう。これは文字通りで何も難しくない。「生け垣」である。[Sg 1996.9.23]

 


gas rumah kaca(温室効果ガス)

 「温室効果ガス」という言葉を初めて覚えた。

 ならインドネシア語は?という時,インターネットは便利。Kompas Online へ接続すれば,すぐさま Karbon dioksida (CO2) adalah gas rumah kaca paling penting(二酸化炭素は最も重要な温室効果ガスである)という用例も得られる。英語は greenhouse gasses。

 上の用例は,記事 "Bumi Memanas Bukan karena Rumah Berkaca" (Kompas Online,30 November 1997) から。「地球の温暖化は rumah berkaca(ガラス張りの家)のせいではない」とは妙な見出しだが,それはこういうこと。

  "SEKARANG Bumi semakin panas karena efek rumah kaca. Semakin banyak rumah kaca di Jakarta, udara Jakarta semakin panas," demikian suara narator berita di salah satu stasiun televisi Indonesia. Kemudian ditampilkanlah gambar gedung-gedung bertingkat di Jakarta yang dinding paling luar tertutup kaca.
  Rupanya masih banyak orang yang tidak mengerti apa itu efek rumah kaca, termasuk wartawan. Di dalam benak mereka efek rumah kaca dampak yang ditimbulkan oleh rumah atau gedung bertingkat yang menggunakan banyak kaca.

 
冬でも中に入れば汗ばむ程の暖かさ――それがわれわれに馴染みの「温室」効果だろう。そんなものと無縁のインドネシア人が,rumah kaca(ガラスの家)とは,てっきり大都市の総ガラス張りの近代的高層ビルだと思い込んでしまって,緑を切りたおしてあんなものばかり建てるから,いよいよ暑くなると考えても無理からぬところではある。[Sg 12.1.97]

 


kumayu (Jv. act cute)

 "Kok kumayu banget, kamu." ――わたしのステイ先の mbak-mbak や adik-adik は,わたしに向かって皮肉な笑いを浮かべて,よくこの kumayu という言葉を使った。

 例えば,わたしが新しい洋服を仕立ててもらって試着したとき「いいじゃない」と褒められて,照れ屋 (?) のわたしが,"karena yang pakai yang cantik, sih!!!"(着てる人が可愛いからね)などと答えた時などである。

 その kumayu というのはどういう意味なのか,と尋ねると,彼女らは一瞬考え込み,口をそろえてそれはジャワ語で,インドネシア語には訳せない,と言うのだった。

 きっと,なにかにつけてちやほやされるジョグジャでの外国人であるわたしへの彼女たちのひそかな嫉妬心...(調子に乗っちゃって、と言うような)の現れなのかしら,などと思い,大して気にもかけていなかった。

 そして先日,その kumayu という言葉を,はじめて辞書 Elinor Clark Horne, Javanese-English Dictionary (Yale University Press, 1974) で調べる機会があった。そのジャワ語辞書にはこう載っていた。1)cute, apealing,2) act cute, act as though one think one is beautiful。2) の act as though ...,これはわたしにとって大ショックだった。 [Ci 12.12.97]

●この単語は,コーネル大出版第3版に kemayu: coquettish と出ているが,上記ジャワ語辞典で kumayu < kum (to act)-ayu。上の kumayu banget に日本語のせりふをあてるとしたら,「しょってるのね」とか「おっしゃいますこと」とか「またまた」とか,だろうか。[Sg 12.13.97]

 


ompong(歯抜け)

 日本で4月と言えば,入学式の季節です。 わが家の息子は,去年の今頃ぴかぴかの小学一年生で,ジャカルタ日本人学校に入学しました。 ちょうど一年生というと,歯の抜け替わる時期なんですね。 乳歯から永久歯へ。

 息子もちょうど一年前,前歯2本が抜けてどうも締まらない顔になっていた頃,お手伝いのイラさんに "Ompong! Ompong! Hiroki mau masuk ke SD, ya" と,顔を合わす度には言われていました。 あんまり言われるものだから,すっかりこの ompong という単語が頭の中にこびりついてしまったくらいです。

 イラさんの話によると,インドネシアでは,ちょっと前まで正確に年齢がわからない子供も多かったので,歯が抜けたかで小学校への入学時期を判断したそうです。ですから,息子の歯が抜けたのを見て,すぐにもうすぐ一年生だというのが分かったんだ,と言っていました。

 ompong は,こういう風に歯が生え替わっている最中の子に言う他,歯抜けのおじいさんなんかにも使うそうです。[AI 4.15.96]

 


sampai kering(からっとするまで)

 インドネシア料理・外国料理・創作料理のレセピをいろいろな人が寄稿している楽しいホームページ http://www.iscom.com/~negisnet/pustaka/indonesia/makanan/resep/ からとってきた86種の料理のレセピのテキストを TextUtils で処理してみました。

 使用頻度の最も高かった語は,dan (328回) でした。材料を複数あげる時にも,調理の手順を述べる時にも使いますから,圧倒的です。

 そして2位は,なんと sampai「まで」 (190回)。意外でしたが,aduk sampai rata「よく混ざるまでかきまわす」,goreng sampai kering「からっとするまで揚げる」,tumis sampai wangi「香りがでるまで炒める」,rebus sampai empuk「軟らかくなるまでゆでる」,biarkan sampai dingin「冷えるまでおく」,masak sampai mengental「ねばりがでるまで煮詰める」 などなどの用例を眺めて,成る程,調理とは何事も「〜までする」ものだった,と納得しました。

 お馴染みの yang と dengan も4位5位に顔を出しますが,それらをおさえて3位を占めたのが,さすがにレセピのテキストらしく食材の bawang(175回)でした。bawang putih「ニンニク」,bawang merah「赤ワケギ」,bawang bombay「タマネギ」,bawang goreng「刻み赤ワケギの揚げたもの」,daun bawang「長ネギ」と,bawang にはいろいろあって,インドネシアの多くの料理がそのうち一つ二つ,場合によっては三つ四つと使う,その特色がこの bawang 3位の頻度に現れたようです。[Am 1.23.97]

 


Sangkaku tonggak.(杭だと思った)

 『インドネシア語読解の基礎』の第23章は「と言った」と題する章で,kata dokter「とお医者さんは言った」,tanyaku「と僕は訊ねた」,tambahku「と僕はつけ加えた」,pikirku「と僕は考えた」,sangkalnya「と彼は否定した」,bantah Ahmad「とアフマッドは反駁した」等々の,「ト動詞」(佐々木の用語)について学ぶ章である。

 用例の大多数は,直接話法と組んだものだが,例えば,Kata dokter ia sakit paru-paru. に見るように,直接話法と組んでのみ現れるのではない,という注意も与える。

 こういう「と云々,と云々」を40題もやった後,Sangkaku tonggak. を訳せ,と言うと,学生は「私の推測は柱です――イエ,分かりません」などと答える。

 これだけの時間をかけて丁寧にやって,と教師は呆れるのだが,学生にしてみれば例題を何十題やろうが,ただ自分の番が迫ったところで,隣とのおしゃべりからか何からか,はっと我に返って慌てて辞書を引くだけだから,まあこういうことになる。

 要するに,いい辞書を与えてやる,それ以外のことは無駄。まあ,そんなところがここから学べる教訓か。[Sg 1.27.97]

 


binatang kecil(小さなイキモノ)

 我々が最も親しみを持つムシ,その意味でムシの代表格と言えるのは,serangga「昆虫」だろう。

 KBBI によれば,serangga とは,binatang kecil yg kakinya beruas-ruas, bernapas dng pembuluh napas, tubuh dan kepalanya berkulit keras (spt belalang, semut, lebah),つまり,節のある脚を持つ;気官で呼吸する;胴部と頭部は硬い,そういう binatang kecil(例えばバッタや蟻や蜂)という説明である。

 serangga は語源からも「6脚虫」ということらしいが,KBBI は別に生物学の本ではないので,その「3対6本の脚を持つ」という特徴は挙げずに済まして,labah-labah「クモ」を serangga besar berkaki delapan「8本の脚をもつ serangga besar」と説明している。

 ヒトでないイキモノ,つまりケモノ,トリ,サカナ,ムシの大きさを今考えてみると,四つの中で一番小さいのは,まあムシだろう。とすると結局落ち着くところ「ムシ= binatang kecil」ということになる。

 kadal→bengkarung「トカゲ」binatang kecil melata berkaki empat ...,

 まあトカゲもムシだ。

 日本語のムシは更に「ムシの知らせ,ムシが好かない」などと生物学の枠の外へもはみ出して活躍するのだが,これはもうインドネシア語の binatang kecil の関知するところではなかろう。[Sg 2.11.97]

 


berang-berang(川獺)

 セラム島のウェマレ語の「犬の頭」 yasu ulu-i [anjing kepala-nya] から,ジャワ語の「犬」 asu。ジャワ語 asu から日本語 kawa-uso となって,今日のイムラン先生と私の会話の中に「川獺」berang-berang が登場することになった。

 日本の川獺が日本語の表現に何か寄与しているのかどうか知識がないが,アチェ語には「川獺みたい」という表現があるようだ。

 どこでこの「川獺みたい」(アチェ語で川獺は bubrang と言う)を使うのかというと,ご飯を食べてすぐに ke belakang に立つ人に向かってである。食後すぐ「エ・エ」のために立つ人に向かって「何よ,川獺みたいに」と言うらしい。

 アチェの人達はそこまで川獺の生態に通じているらしいのだが,果たして昔の日本人もこんな風に川獺の生態に詳しかったのだろうか。[Sg 4.29.97]

 


basa-basi(社交上の然るべき礼儀,挨拶)

 末永晃『インドネシア語辞典』は「礼儀,作法,行儀」とするが,Badudu-Zain, KUBI が adat sopan santun; tatakrama dl pergaulan としているように,この basa-basi (ミナンカバウ語 baso-basi)は,社交・人付き合い・社会生活上の然るべき礼儀作法・マナーを指すと理解していいだろう。そして,その中心的位置にあるのが然るべき挨拶,そう理解しておこう。

 そういうわけで,知った人に出会った時に,Mau ke mana?「どこいくの?」などと声をかけるのも,この basa-basi(KBBI) で,相手の行き先を詮索しているのではない。

 そして,本題に移る前の前置きの挨拶。

 

スピ−チや議論の時に本題に入る前に,意味のない前置きをだらだらと述べることが basa-basi です。"今日はお招きいただきまして誠に..." などと言ってなかなか本題に入らない,それが所謂,suka berbasa-basi です――最近ではこの習慣を嫌って,langsung saja,あるいは to the point と言って,すぐ本題に入ることも多くなっていますが。[TS 5.10.97]。

 

 そして更に,日本語の「社交辞令・お世辞」を思い浮かべてもらえばいいのだが,この basa-basi は,まま tidak sungguh-sungguh keluar dari hati, hanya pura-pura (Badudu-Zain, KUBI) ,つまり口と本心の乖離がありうる。上司への見舞いの電話が basa-basi (ニフティのFLM #8「アジアの諸言語」の発言03462 参照)だというのがその例。心にもない口先だけのお見舞いってわけでもないけど,かといって本心から上司の健康を気遣ってのことでもない。要するに,社会生活のマナー,人間関係を損なうまいとの考慮からのお見舞い。

 basa-basi がこういうものだとすると,バレンタインの義理チョコなんていうのも, coklat basa-basi などと呼べそうだ。[Sg 5.11.97]

 


bukan basa-basi(額面通りに受け取っていい本当のこと)

 basa-basi について考えるきっかけは,ニフティのFLM #8「アジアの諸言語」で,RCTI の人生相談の番組 "Buah Bibir"をとりあげた発言(03450 TAKA ブア・ビビール)から始まった,その番組のオープニング・フレーズ Bukan gosip, bukan basa basi, apalagi dibuat-buat. Tapi adalah fakta kehidupan yang layak diperbincangkan に使われている bukan basa-basi ――煙草 Sampoerna のコマーシャルにも使われている――をめぐっての議論。

 bukan gosip 「ゴシップではない」,apalagi dibuat-buat「まして作り話ではない」はいいとして,bukan basa-basi とは何だ,という議論。これを受けて考えたのが上の basa-basi の項である。

 そこで,basa-basi のバレンタインのチョコレートの比喩を使えば,basa-basi は義理チョコ,→ 額面通りに受け取るべきものでない。bukan basa-basi → 額面通り信用していい。

 この番組 "Buah Bibir" でとりあげる問題は,bukan gosip「無責任なうわさ話ではない」,bukan basa-basi「額面通りに受け取ったら・真に受けたら馬鹿をみるような話ではない」,apalagi dibuat-buat「ましてや根も葉もない作り話なんてものでは断じてない」,fakta kehidupan yang layak diperbincangkan「真面目に論ずるに値する厳粛なる人生の事実である」。まあ,こんなところがこの大人の恋愛,同性愛,フリーセックス,未成年売春,等々の悩みごと相談に乗るという番組の謳い文句の意味なのであろう。[Sg 5.11.97]

 


madu(伴添い)

 「実をいうとこの madu という単語がどうしても日本語にならない。二人目以上の妻を迎えるときの言葉で,最初の妻の承諾は必要とするが,それ以外は大っぴらな複妻生活である。妾でもない,側室でもない,はたまた愛人でも,内縁の妻でもない。まっとうな奥様なのである。考えあぐねて「相妻」なる造語をしたが,もっと適切な言葉があれば,と自分への宿題にしておく。」

 上の引用は, Th. Sri Rahaju Prihatmi 著・舟知恵訳『廃虚の上に』(アジア女流作家シリーズ第二巻,紀伊国屋書店,平成9年7月25日発行)の訳者あとがきから。

 確かに頭を悩まされる madu だが,先ずは辞書の説明を聞こう。

 Poerwadarminta, KUBI (Cetakan V, 1976): istri yg lain dipandang dr seorang istri (spt istri A dua orang yaitu B dan C, C ialah madu B atau B madu C)。つまり,A氏にBとCという二人の妻がいるケースで,Cは妻Bの madu であり,また妻Cからすれば B が彼女の madu である,というのである。

 Badudu-Zain, KUBI (1994): istri kedua, ketiga, atau keempat (bagi orang Islam)。 これだと,A氏が madu を持ちうるかのように読める。Poerwadarminta の説明の方が正確だろう。

 KBBI (Edisi II, 1993) : istri sah yg lain dr seorang suami berdasarkan pandangan istri pertamanya。Poerwadarminta の説明にあった,後から結婚した妻にとって先に結婚している妻は彼女の madu であるという部分が落とされ,先に結婚している妻にとって後から入ってきた妻は彼女の madu だという風に整理されている。最初の奥さんの地位が強化されている風なこっちの方が現代風なのだろう。

 コーネル大出版第三版では,co-wife。英語ではどうやら定訳ができている風ではある。

 さて日本語はどうしよう。私も今までこれという定訳を持たないできた。舟知恵氏の「相妻」は「相棒,相席」の「相」を使ったものだろうが,「伴添い」はどうだろうか。最初の奥さんが亡くなってから入るのが「ノチゾイ」だから,これは「トモゾイ」という案。新刊をさっそくお贈り下さった訳者への感謝をこめて,考えてみた。[Sg 7.27.97]

 


madu(蜜と伴添い)

 madu には「伴添い」(madu [Sg 7.27.97] 参照)の他に,実は「蜜,蜂蜜」の意味がある。インドネシア語の辞書は語源を示すものが少ない ―― 例えば,KBBI は国語政策的に語源を示さない方針をとっている ――が,両者は語源を異にする語である。「蜜,蜂蜜」の madu の方はサンスクリット語 madhu,他方「伴添い」の madu の方は古ジャワ語 madwa (dwa = 2) 由来の語(Suwardi Notosudirjo, ETIMOL0GI. Mutiara, 1981)。これが前置き。

 80年代の流しの歌らしいのだが,Madu di kanan, racun di kiri. Pilih mana? というのがあったとか。

 男なら右。右にあるのは madu(甘い蜜であり若い第2夫人),左は racun(毒)というのだから,考えるまでもない選択。しかし女なら? 伴添いの身となるのを甘んじて受けるのか,はたまた毒をあおるのか。右も左も同じこと,sama saja。

 関連して教えていただいたアチェの pantun もここに記録しておく。

 

Enak-enak sayur labu

ada sedikit kurang garam

Baik-baik seorang madu

barang sedikit menyimpan tuba

 

 原文は勿論アチェ語。インドネシア語に訳していただいたものを書いた。

 しかし,ともかく「糟糠の妻」istri pertama を捨てることは人倫にもとること。Kawin boleh tiga sampai empat. Tapi jangan ditinggalkan istri pertama.

 以上,narasumber(情報提供者)は勿論,Pak Imran。[Sg 7.29.97]

 


pusaka ayah(父親譲りの品)

 pusaka: barang yg diturunkan dr nenek moyang ,こう KBBI が言うようにpusaka とは「先祖伝来の品」だと思っていた。

 ところが,イムラン先生はその rencong を pusaka ayah だと言われた。つまり pusaka とは,別に父祖伝来ということでなくていい。要するに,例えば父親がいつか求めて長年持っていたものを我々が譲られれば,それが pusaka なのだ,と分かった。

 ここで,イムラン先生のその rencong pusaka ayah にまつわる話。

 それは,9.30事件後の赤狩りの血生臭い嵐が荒れ狂い,どんな災いに巻き込まれて命を落とすかもしれなかったそんな時代に,父親が息子の身を案じて自分の守り刀を送ってくれたもので,pagar diri ――それを持つ人のまわりに強力なシールドを発生させ,なにものも寄せ付けない――という力をもつ rencong だった。

 このなにものも寄せ付けないというのが,やっかいなところで,maut を寄せ付けないのはいいけれど,langkah も rejeki も pertemuan も寄せ付けない(langkah-rejeki-pertemuan-maut [Sg 6.21.97] 参照)。

 イムラン青年としては,友達から誘いがかからない,ロマンチックな出会いもとんとない等々の,こっちの方のシールド効果に音を上げて,ついにこの父親譲りの rencong を人に譲ってしまったとか。[Sg 7.4.97]

 


kepulauan Nikobar(ニコバル諸島)

 Imran-Sasaki の Sanggar BI セッションの中に,文化人類学の本を読んで名前だけは知っているという程度の「ニコバル諸島」が登場してきたのは,トバ湖のフェリー沈没事故の話から, 過去のバンダ・アチェ〜サバン(ウェ島)フェリー沈没事故の事例 →インド洋の強い潮の流れ →アチェ漁船の遭難,そんな風に話が展開したからだった。

 地図で見ると,確かにスマトラ島の先端アチェのほんの鼻先。アチェの漁船が遭難したらいかにも漂着しそうな位置に,このニコバル諸島が点在している。

 それがインド領であったとは,Imran 先生に指摘されるまで,全然知識になかった。

 インドネシアと国境を接している国はマレーシア。そこからタイ,ミャンマー,バングラデシュを経てその彼方にインドはあると思っていたのに,海上でこんな風にアチェとインドが直に接していたとは。[Sg 8.11.97]

 


sanggar(アトリエ)

 アトリエ,スタジオなど,芸術家の仕事場のこと。sanggar kerja でワークショップ。

 Sanggar BI は,この意味の sanggar のつもりだったが,辞書を調べると,コーネル大第3版では small house temple,KBBI では Jw tempat pemujaan yg terletak di pekarangan rumah とするもう一つの意味が出てくる。屋敷内の祠か。バリでは sanggah。意味としては,むしろこちらが先かもしれない。

 バリの sanggah の音からは,ひょっとしたらと,「残りの四人の修行者もつぎつぎと悟りを開き,ブッダの弟子となった。そうして六人からなる仏教の修行僧の教団(サンガ)ができた」(中村元・田辺和子著『ブッダ物語』,岩波ジュニア新書)のサンガを連想してしまった。[Sg 8.3.97]


●最近,母宛に送られてきた東本願寺「真宗会館」広報紙が「サンガ」Samgha(m の下に黒点)という名前だった。説明に「Samgha は,サンスクリット語で共に仏道を学ぶ仲間を意味する言葉です」とある。もう一度, J. Gonda の大著 Sanskrit in Indonesia を調べて,sanggah, sanggar との関係を確かめよう。sanggar [Sg 8.3.97] 参照。[Sg 8.27.97]

 


angkasawan(宇宙飛行士)

 Hari Radio (ラジオの日,9/11) の情報相の演説内容を伝えている記事 "Radio Siaran Masih Jadi Pilihan Utama" (Kompas, 13 September 1997) の冒頭:

 Radio siaran masih akan tetap merupakan salah satu media pilihan utama di tengah pertumbuhan dan perkembangan media-media lainnya, termasuk televisi. Sebab itu, seluruh angkasawan dan angkasawati agar ... (ラジオは,テレビを含め他のメディアが急速に成長発展を遂げる中にあって,なお依然として人々の一番に頼りにするメディアであり続けよう。それ故に,宇宙飛行士は ...)。

 この angkasawan,angkasawati にはびっくりした。なんで「ラジオの日」に宇宙飛行士が出てくるんだ!

 しかし,これはこちらが知らなかっただけのこと。辞書 (KBBI) はむしろ,angkasawan: 1 orang yg bertugas sbg penyiar radio; orang yg berkecimpung di bidang siaran radio; 2 astronaut。アナウンサーを花形として,要するにラジオ放送に携わっている人達,それが 1 だった。[Sg 9.15.97]

 


tak mendua(あなた一筋)

 最近ポップ・インドネシアの歌詞によく登場する単語が,この mendua だ。例えば次。ちなみにこの aku は女性で,kamu が男性である。

 

 Selalu ku bilang

 Aku tak sebaik kau fikir

 Tak pernah ku nantikan kamu

 Ku cinta kamu bukan berarti ku tak mendua

 

 インドネシアの女性の意識もどんどん変わってきており(都市部に限られるが),これまで弱い立場でいつも泣かされていた女性の姿はこの歌詞からは感じられない。[TS 97.10.18]

*

 上に続いて mendua の意味は「二股かける」だとあるのだが,余りそうきつく言うこともあるまいというのが以下の趣旨。

 mendua にあるのは分裂のイメージ。――この mendua にまつわる分裂のイメージを,同じく dua という語幹をもつ berdua の集合・まとまりのイメージと対立させるところから,私の BER-派生語 vs ME-派生語論がスタートすることになっている。

 私の拾った用例で見ると,われわれの態度が建て前はこう,しかし本音はこうという風に分裂しているようなとき,Sikap kita mendua と言う。またオランダ人を父としてインドネシア人を母として生まれた人間の心が,父の国オランダと母の国インドネシアの間にあって揺れ動くというような時,Hatinya mendua と言う。

 上の歌で,彼女は「愛している」と言っている。しかし決して一途に「あなた一筋」の純情娘じゃないと言っている。そんなところでいいのではなかろうか。[Sg 10.19.97]

 


kan(じゃないですか)

 只今2年生の和訳の答案を採点中。

 Pemerintah sekarang kan pemerintah yang menekankan pertumbuhan ekonomi. Karena itu, pemerintah lebih berpihak pada pengusaha.

 上に [Sg 1.6.97] で問題にした kan 〜 が出てきている。「〜でしょう,〜だろ,〜ではないか」という正解もあるが,以下のような見事な誤訳例を幾つも見ることになった。出題した時には別に意識していなかったこの kan 〜 の存在に,答案のこれらの誤訳を読まされて改めて気付くことになったという次第。

こんな風に思っているのかとか,それで「それ故に」という論理的関係で次ぎの文(大抵ちゃんと理解している)につながりうると思っているのか,とかいう話せば長くなる問題は置くとして,参ったのは「今の政府は経済成長に重点をおいている政府じゃない」という解答。これには参った。これはやはり「じゃないですか」にしないとダメと痛感させられた。[Sg 2.23.97]

 


Sebut pasal ...(と言えば)

いよいよニフティーが開通したO先生からテストメールを兼ねて,マレーシアの新聞漫画から拾った面白い表現,"sebut pasal" の用例を送っていただいた。英語の Speaking of ... らしく,次ぎのようなもの。

 インドネシア語だったら,これはどう表現するのだろうか。[Sg 2.16.97]

 


Ngomong-ngomong soal ...

 ngomong-ngomong(ところで)TIMOR 車がらみのこんなお話があります。かなりの口語的文体,ソースはご存知 APAKABAR-L。

 Ngomong-ngomong soal Mobil Timor, saya ada cerita menarik,...

*

 この「ngomong-ngomong(ところで)」の項を読み返して愕然となった。確かに ngomong-ngomong は「ところで」かもしれないが,ここは Ngomong-ngomong, saya ada cerita menarik. ではなくて,Ngomong-ngomong soal Mobil Timor, saya ada cerita menarik. だ。考えれば,これこそ「と言えば」そのものじゃないか。「ところで国民車ティモールと言えば,面白い話しがあります」だ。なんたる不覚 [Sg 2.20.97]

 

 


risih(気恥ずかしい)

 KBBI で risih を引くと,risih → risi。そしてこの risi には,1 berasa jijik; 2 merasa malu (merasa tidak enak dng keadaan sekeliling); 3 ki. merasa tersinggung というのと,もうひとつ khawatir; cemas というのと,見出し語が2項挙がっている。

 このうちの最初の risi の 2 merasa malu (merasa tidak enak dng keadaan sekeliling) には日本語の「気恥ずかしい」が当たるのではないかと思う。次ぎのような risih である。

 ..., teori serem-serem yang dirumuskan oleh tokoh-tokoh yang disebutnya itu tidak ada hubungan apa pun dengan kolom Prof. Kayam. Bahkan mungkin, Prof. Kayam pun agak risih mendengar nama-nama itu. (Bakdi Soemanto, "Mangan Ora Mangan Kumpul" dan "Teori Besut" [Kompas Online] Sabtu, 12 Oktober 1996)

「Wittgenstein, Umberto Eco,Terry Eagleton,Foucault,といった名だたる学者の如何にも難解げな文学理論などカヤム教授の随筆と何の関係もない.関係がないどころか,そんな名前を聞いたらカヤム教授も気恥ずかしく思うのではなかろうか」。

 末永晃『インドネシア語辞典』では,「risi <ジャカルタ語>感じ易い,敏感な,気にする」。気にするのは,keadaan sekeliling。人目もあるのに・人前でよくあんなことが出来る,恥ずかしくないのかしらん,というようなのが,tidak risih。[Sg 3.22.97]

 


tidak & bukan(ない&ではない)

 授業で新入生に,インドネシア語の二つの否定詞,tidak と bukan の話をした。以下のように疑問文の話から入るのが,Sasaki 式アプローチである。

 「Aは何ですか」を,今 1) A = ? とする。

 「AはBですか」を,A = B という関係の成立が疑問であるという意味で,今 2) A =?= B とする。黒板でなら,イコール記号に重ねて疑問符を書いてしまうのだが,ここではそうもいかないので,=?= とする。

 1) A = ?

 2) A =?= B

 このよく知られた二種の疑問文には,これと全くパラレルな二種の否定文が考えられる。否定文だから,疑問文の疑問符の位置に否定の記号が入って,以下の 3) と 4) のようになる二種の否定文である。

 3) A = -B

 4) A ≠ B

 ところでインドネシア語は,この二つの否定記号 - と ≠ に,それぞれ tidak と bukan という別々の否定詞を用意している。tidak と bukan については,これが正しい理解なのであって,普通の参考書が「動詞・形容詞を否定するのが tidak,名詞を否定するのが bukan」とするのは,皮相な説明にすぎない――これが Sasaki 式の説明である。[Sg 4.25.97]

 


batu nisan(墓石)

 これはアチェの生きている墓石の話。しかし怪談話ではない。

 この石は,緑色をした川石。墓石として買い求めるのは,せいぜいザボン程の大きさのもので,手に下げて帰るというくらいだからそう重くない。この石が年を経るにつれ苔むして,あるものはそのまま丸く大きく,またあるものは上へ細長く成長するというのである。勿論なかにはうまく大きくならない石もあるという。

 イムラン先生の説明するこの石の質などの様子からすると,どうもこの石は,海中で珊瑚礁をつくりあげるサンゴの親戚ではないかと思う。そんなものが存在するという話を聞いたことがあるわけではないので私の想像に過ぎないが,墓地の暗い木陰にそっと置かれて,墓参りの度に水をもらって成長する陸のサンゴがいて,それがこの石の正体なのではなかろうか。

「さざれいしのいわおとなりてこけのむすまで」の石も,もしかしたらこのアチェの川石(特別の名前を持たず,要するに batu sungai だそうである)と似たものかもしれない。[Sg 97.7.14]

 


seperti menyayangi anjing(犬を大切にするが如くにする)

 アチェでは,結婚した男は新婚時代(つまり最初の子供が生まれるまで)を妻の両親と同居する。

 seperti menyayangi anjing(犬を大切にするが如くする)とは,その時期の mertua(妻から見た夫の両親・夫から見た妻の両親,ここでは後者)が menantu(息子の妻・娘の夫,ここでは後者)に対する態度,すなわち,ひとつ屋根に暮らしても,両者が顔を合わすのはタブーとするアチェの慣習を言った表現だとか。

 アチェでは,犬は番犬・猟犬としてごくふつうに飼われるが,なにせイスラム社会,犬に触れたりすることはタブー。seperti menyayangi anjing とは,mertua dengan menantu の関係を,そういう犬にたいする態度にたとえたわけである。

 そんなわけで,畑が忙しい時期,手伝ってもらえまいかというような時にも,娘の口から婿殿にそのことを伝えさせる。そして実際に仕事を手伝う時も,舅殿があっちで働けば,婿殿はこっちで働くという風に,二人は決して顔を合わさないようにする。

 日本でも,mertua-menantu の同居成功の秘訣は,玄関も台所も分けた暮らしとかいって,そういう構造の二世帯住宅の広告が入ったりするが,アチェでは,そういうハード的アプローチではなく,mertua-menantu 関係にある者が顔を合わせるのはタブーであるというルールを立てて,ソフト的にこの同居問題に対処している,そんな風に言えるかもしれない。[Sg 11.13.97]

 


putra & putri(プリンス&プリンセス,他)

 この単語には次ぎような使い方がある。

 1 プリンス&プリンセス。例えば,putra Kaisar Akihito,Putra Mahkota Naruhito(皇太子),Putri Mahkota Masako(皇太子妃),Putri Diana(ダイアナ妃),kedua putra Diana(ダイアナ妃のその二人の王子)。

 2 男子&女子。ganda putra(男子ダブルス),atlet putri(女子選手)など,スポーツの世界で言う男子&女子で,別に子供という意味はない。

 3 祖国を母と見なして,その母なる国の子という意味で使う場合がある。

 例えば,次の用例。Presiden menegaskan, perlunya bangsa Indonesia mandiri di bidang tersebut. "Kita sekarang masih mempergunakan merek-merek lain. Karena itu mau tidak mau, kitaharus mandiri. Harus menghasilkan sepeda motor ciptaan putra-putri sendiri," tegasnya.(Kompas Online, 25 September 1997: Soal Mobnas - RI takkan Mundur)

 上で,この分野でもインドネシア民族は自立する必要があると言及されている sepeda motor ciptaan putra-putri sendiri とは,Honda や Yamaha でない「国産ブランド」バイク SMI (sepeda motor Indonesia) "Expressa" (= Extra Prestasi Bangsa) である。

 "Bintang Lima untuk Tiga Putra Terbaik" ―この putra もそう。軍は,スハルト大統領,故スディルマン大将,ナスチオン(退役)大将の三将軍に五つ星を贈ることを決定したことを伝える記事 (Kompas Online, 2 Oktober 1997) の見出し。Jenderal Besar Bintang Lima,五つ星の Jenderal Besar,「元帥」というわけである。

 4 Putranya berapa orang? ―これもよく耳にするだろうが,「お子さんは何人ですか」。putra = anak というジャワ語の影響を受けた用法である。Laki-laki satu, perempuan dua などと答える。

 さて,Putri keempat Pak Harto ini memang paling getol mengincar bisnis perbankan di antara saudara-saudaranya. (TEMPO Interaktif, Edisi 37/02 -15/Nop/1997, Analisa & Peristiwa: Bank Milik Keluarga Cendana, Mana Saja) 

 この putri keempat Pak Harto ini はどう理解する?

 日本人なら当然のこと四女と理解するだろうが,実は,大統領の第4子である娘の Titiek: Siti Hedijati Hariyadi (38) である。日本では男女を峻別して,男は男で,長男,次男と数え,女は女で,長女,次女と数える習慣。しかし双系社会のジャワではこういう男女の差別をしない。anak keempat,つまり putra keempat なんだが,息子じゃなくて娘だから putri としたというのが,この putri keempat の成立の背景だろう。[Sg 11.21.97]

●putri keempat,これは anak yg nomor 4 のことであると,Toerseno A.S. 先生(ジャワ出身)。日本人の目には「四女」としか映らなくても,ジャワ人に見せればちゃんとこう見えるのだと,確認できた次第。[Sg 11.25.97]

 


berobat mata(目の治療をする)

 先ず,berobat mata を含む用例を掲げる。

 Mahkamah Agung mengeluarkan putusan itu setelah Imelda minta izin untuk berobat mata ke luar negeri.

 目の治療のために出国許可を求めていたイメルダ夫人に対して,フィリピン最高裁はこれを認めないという決定を下したという記事 "Imelda Marcos Dilarang ke Luar Negeri" (Kompas, 21 Agustus 1997) からである。

 この berobat mata するのは誰かと言えば,用例から明らか。目の異常をかかえたイメルダ夫人である。berobat はこういう風に,われわれのする行為であって,医師が専門家としての知識技術を振るってする行為ではない。これが,インドネシア語文法。

 それでは,日本語で「治療する」のは誰だろうか。われわれ=患者なのか,医者なのか。辞書を引いても,「病をなおすこと」(広辞苑)で助けにならない。

 参考までに私の親父の例を言うと,親父は随分昔に胃ガンで亡くなったが,その前に手遅れながら手術をしていた。婦人服屋でも胃を手術していいのが日本語,というよりも,日本語では「手術をする」のはむしろわれわれ=患者の方で,外科医はせいぜい「執刀する」のかも。

ちょうど,「法事をする」と言ったら,それは父親を亡くしたわれわれで,法事にお坊さんがいないことにはどうにも始まらないが,お坊さんのすることと言えば「読経」,という具合に。[Sg 8.23.97]

 


gitu(ってわけ)

 〜 gitu,〜 gitu という言葉遣いは,ジャワというよりジャカルタ言葉らしいのだが,FLM の会議室「アジアの諸言語」にこんな発言が出た。

 

テレビで視聴者参加番組を見ていると、文の最後に意味もなく begitu や短縮形の gitu を付けることが多いようです。また若者ほど、この傾向が強いようです。

「昨日カラオケいったんだ gitu」

「すげーかわいい子がいてさ gitu」

「だけどボッタくられちゃったよ gitu」てな感じです。

日本の〜でぇ、とか、〜のぉ、みたいなものかなと思ってます。

[03372 名取敬 RE:[ID]Kata Kata Indonesia]

 

 これを若い人に読んでもらってコメントを求めてみると:

 

フォーラムでとりあげられていた文末でつかう gitu は、日本語で考えてみますと、先生がよくお使いになる「・・っていうわけ」「そういうわけ」、というのが一番ぴったりくると思います。
わたし流にいいますと「ちゅーわけよ」ですが。[KS 4.25.97]

 

 どうも「先生がよくお使いになる」とは言われてしまった。[Sg 4.25.97]