2017/7/29/YZ ●ホームページ等を拝見させていただきました。膨大な量,かつ細に入ったインドネシア語の記事を拝見し,20年以上もこの内容で続けられていることに本当にすごいと思いました。学習をしていくなかで,先生の書籍を読まずには進められないと考えました。
2017/07/26/FM ●入り口は簡単で終盤にモヤモヤしてくるインドネシア語に苦戦しています。先生のブログを読ませて頂いて、スッキリできるよう頑張りたいと思います。
2017/03/17/HR ●文法を視点の違いや方向性で見ることでとても分かりやすく理解できます。中学高校の英文法の時間は退屈でした。


2016/07/14/KS/本当に素晴らしいです。「道を極める」とはこういうことか、と身震いがいたしました。


2013/5/26/Rie/インドネシア語の勉強に行き詰っていて,勉強法を探していてたどり着きました。こんなに面白くて,多面的なインドネシア語にふれることができる場があることに驚き,非常に嬉しく思いました。


2010/11/18/Take/私もインドネシア語であれ日本語であれ,一番興味があるのが文法です。でもインドネシア語文法には,私の中でも曖昧な部分が非常に多く,釈然としないことが多々あります。先生のおっしゃる「象は鼻が長い」も文法的に本当にだめとしていいのか? など興味はつきません。本日配信された「インドネシア語の中庭」のメルマガの受動態についても興味深く拝読させていただきました。何せ,私のインドネシア語学習の原点は「しっぽを持つネズミの絵」ですので,今回のご著書も大変楽しみです。


2010/11/15/Naka/中庭は毎回待ちどおしく,興味深く拝見しております。実は 2002年27号以降全編プリントアウトすることにして,気が向いたときに読み返したりしております。すでに厚さ20pに達する勢いです。


2010/11/11/Aka/「インドネシア語の中庭」文法篇 一冊頂きました。早速熟読致します。私 20年前会社を定年退職後アジア語学習を志しました。漫画「フクチャン」に載ったインドネシア語の単語(チダマウ,オカネ ハビス,兵隊さんテリマカシーなど)を思い出したり,中央公論新書の「トアン がんばるか?」を読み,インドネシア語を学ぶ事を決意しました。インドネシア語は入り易いが,いざ本格的に学ぶ時こんなに難しいものとは思いませんでした。が、生涯続けるつもりです。


2006/01/12 19:15/ITO/私はもう,6年ぐらい「中庭」の読者です。3年ほどインドネシア語を語学学校の教室で学んだあと,それをなまらせないために講読しています。「中庭」のメールをいつもたのしみにしています。これからもよろしくおねがいいたします。tidak ada yang hadir の教室なんかではありません! 熱心な学生いっぱい。:) 友達にも講読をすすめていたりします。


2005/06/06/hojo/いつも配信ありがとうございます。いつも楽しく読ませていただいております。今日の配信は楽しく見ることができました。イカットのすばらしいものをみせてもらいました。スラバヤでのインドネシア全州の産業展示会を思い出しました。


2005/05/23 blk/ 「インドネシア語の中庭教室」の一生徒です。毎日,先生のブログならびにメルマガで勉強させていただいています。教室のない私には,唯一の「学び」の「場」。深く感謝しております。(自作PDIC用辞書データに加えさせていただくのが,毎日の日課です)


2005/01/23/mari/ いつも興味深く「インドネシア語の中庭」を購読させて頂いております。インドネシアに滞在経験があるものの,まだまだ語学力は浅く,「インドネシア語の中庭」で知る KOSA KATA が沢山あります。またインドネシア語も時勢に伴っての変化が著しいので,日々アンテナをはりめぐらさないといけないなと痛感しております。


2004/10/08/dono/salam kenal, nama saya dono, saya tinggal di jakarta indonesia. Saya pernah tinggal di Osaka selama 3 bulan, dan saya sangat mendukung keberadaan HP ini. Saya masih rindu osaka, selamat untuk Sasaki sensei.


2004/07/12/Ky/マッタル mad-ddal は長女です。mad- が,一番先に生まれた,ddal が娘です。先生のMM, いつも流し読み(難しいから!)ですが, 楽しみにしております。


2004/06/27/Kane/インドネシア語の中庭, 初学者で全くわからないながらも購読しております。Jombloが紹介されたとき, さっそくjomblo のインドネシア人に披露したら驚いてもらえました。これからもよろしくお願いいたします。


2004/06/26/Kk/前号から購読させていただいております。テレビの人気番組ではありませんが,おどろくことしきり、「へえ、へえ、へえ」をひとり連発しながら楽しく読ませていただいております。


2004/06/17/Akd/はじめまして,つい最近メールマガジンの購読を始めたものです。まぐまぐで『インドネシア語』で検索しても,今までは初級しかなかったのに,うれしくてメールしました。検索サイトで単語を調べるなんて,思いつきもしなかったことで,毎号読むのをわくわくして待っています。来月インドネシア語検定を受検しようと思っています。今は,受験勉強中…なのですが,ひとりではなかなかペースをつかめず苦戦してます。


2004/06/07/hirom/バリ在住10年目になりました。中庭, いつも楽しく拝見しております。先日 ikan teri の項目を拝読したすぐ後で, タブロイド紙 NOVA に ikan teri の分類の写真が載っていました。味の素の料理欄で,学術的な分類ではないのですが,ご参考になるかと思い先ほど郵送させて頂きました。


2004/04/27/Naka/精力的に送られてくるインドネシア語の中庭を毎回愛読しています。今後も楽しみにしておりますので宜しく。ひとつ気になることは Sanggar Bahasa HP の TVRI が去年の8月29日のまま更新されてないことです。ラヂオだけではものたりなく残念です。確かに.SCTV の方をどうぞ.


2004/03/22/fo/ 小辞典(内容は大辞典です!!!… 他の辞書と比べ)お送り下さり有難う御座いました。お礼のメールをと思いながら遅くなり失礼しました。大変重宝して使っております。Contoh kalimat がとても適切(良く使う文)で,辞書の引き甲斐があり,楽しく読んでいます。引き甲斐ありとはうれしいお言葉.


2004/03/02/kayuk/「インドネシア語の中庭」拝見させて頂いています。どんどん新しい言葉が出てくるので面白いと思う反面,同じ言葉でも意味が変わってくるものがあるので,頭が混乱します。最近はインドネシア語に触れる機会が無く,どんどん忘れる一方ですが,小辞典を「読書」して勉強しようと思っております。


2004/2/9 14:20/Nator/毎週メールマガジン楽しく拝見しております。今はフローレスに出張中で,メールを読めるのは週に一度,天気が悪いと二週間に一度がやっとです。そんな訳で数日前のメールについてですが「tokcer」は過去に「かたかた」で取り上げたことがあります(1999年?) 。以下にあります。(簡単ですが)
http://yorozu.indosite.org/iijc/natori/kata_all.html#tokcer
インドネシアの従業員に「よく使う単語なのに日本人が使ってるのをめったに聞かない単語って何?」と訊ねたら出てきた単語です。「かたかた」の更新も滞ったままですが,今後はウェブログとして再開の予定で,出張の機会を利用し少しずつ書き溜めしているところです。


2004/1/28 09:11/mori/ Hakau を読んだとき,小生にはすぐに「蝦餃」が浮かびました。念のために今日スーパーで小龍包を買ってきて食べましたが,我々がブルネイでよく食べていたのとは形は若干似ておりましたが,食感や味は全然違います。ブルネイの restoran Cina で注文するときは,ハッカォと言っていましたが,我々日本人仲間では「エビぎょうざ」といっておりました。


2004/1/27 11:45/Taka/ Setelah saya menerima 中庭 [No.103-04.01.27] dan membaca soal "cemara", saya sangat terharu sehingga saya berani menulis email ini. Soalnya pada pertengahan Januari kemarin saya sempat ke Jakarta, dan tinggal di sana sampai tgl 20 Januari. Pada suatu hari saya mengajak salah satu keluarga (sebenarnya dua keluarga) termasuk anak-anak kecil untuk jalan-jalan ke Sukabumi melalui Puncak. Kendaraan kami berjalan di jalan utama Bogor-Puncak. Waktu jalan mulai menanjak mendekati Puncak, secara spontan anak-anak kecil mulai menyanyi lagu "Naik Gunung". Sebelumnya saya belum pernah mendengar lagu tersebut tetapi setelah saya beberapa kali mendengar akhirnya dapat juga saya hafal dan ikut menyanyi bersama mereka. Suasana pun sangat meriah waktu munculnya banyak pohon cemara di kanan kiri jalan.


2003/12/29 13:05/okaz/インドネシアの中庭を歩かせて頂き,有り難う御座います。お陰様で忘れ去ってしまったインドネシア文化を細々ではありますが一年間繋ぎ止めております。30年以上も前に,代々木の研修会館で "Pagi-pagi benar, Ajah pergi ke pasar...." を読んだことを懐かしく思い出します。厭なことが多かった 2003年もあと残り僅かになりました。ご健康に留意され, ご家族お揃いで,良いお年をお迎えください。


2003/12/28 12:03/Ugi/今年最後の「中庭」拝見いたしました。本年の4月に初めて先生にお会いしたことが懐かしく思い出されます。心配しておりました論文も防大留学経験者のI 君等の支援を受けて完成させることができました。内容的には他愛のないものだとは思いますが,27ページにもなりましたので,けっこう自分としては満足しています。Sesko AL では今度は65枚の論文を作らないといけないようです。また頑張ります。


2003/12/10 09.09/Demi/昨日,同級のIさんとTさんとお昼をご一緒しました。そのときに,先生のインドネシア語の中庭のことも話題になりました。いつもいつも新鮮な発見を,私たちにお知らせいただいていて,ありがとうございます。メールが送付されてくるそのピッチに,まだまだ勉強しろよとの先生の檄を感じ,身の引き締まる思いで我々はおります。


2003/11/25 23:38/HS/インドネシア語の中庭の配信メールいつもありがとうございます。先生のインドネシア語に対する情熱はすごいなあ。と届くメールを見るたびに敬服しております。さて『インドネシア語の中庭 2000-2001』が出来たとのこと,1部購入したいので,郵送方よろしくお願いします。


2003/11/22 11:31/Hana/「インドネシア語の中庭」ありがとうございました。メールマガジンで拝読するのとはちがって,やはり活字になったものはとても読みやすいと思います。サイズが手頃でどこにも持っていけそうなので,少しずつ読んでいきたいと楽しみです。インドネシアへは,去年,今年と続けて2回行って来ました。今年は思い切って,20年来のインドネシア人の友人の家に単身で滞在しました。学生時代ホームステイした時と違って,一主婦として彼らと8日間過ごせたのは本当に貴重な経験だったと思っています。毎日,なんだかんだと雑用に追われていますが,いつもインドネシアには触れていたいと思っています。


2003/10/29 22:24/TH/いつも「インドネシア語の中庭」のメルマガ、楽しく拝見させていただいております。インドネシア語辞典の方も、翻訳時の日本語探しに使わせて頂いております。本当に「間違いのない」「使える」インドネシ語辞書ですね! バリとジャカルタの翻訳仲間二人にも、コピーしてあげて喜ばれています。(あ、複写はだめなんでしたっけ、すみません。コピー天国のインドネシアにいるもので)。さて先日お知らせのありました「インドネシア語の中庭」一部送っていただけますでしょうか。


2003/10/23/Mats/本届きました。ありがとうございます。毎日,小説のかわりに持ち歩いて,時間のある時には目を通すようにしたいと思います。これからもよろしくお願いします。


2003/08/24 22.40/Ica/ 最近パン作りをしています。それで,強力粉は Bogasari Flour Mills の CAKRA KEMBAR を使用しています(これが一番多いかと思います)。グルテンという言葉はどうもこちらでは知られていません。なるほど,たんぱく質の含有量ということでよいのですね。初めて強力粉を買った時に強力粉なんていう言い方が分からないので,市場で「パン作るんだけど,どういう小麦粉がいいの?」と聞いたら CAKRA KEMBAR が出てきました。


2003/05/06 13:48/Katsu/「インドネシア語の中庭」でいつも勉強させてもらっています。このような生きたインドネシア語の解説が無料で拝読なんて、ほんとうにラッキーだと思います。
さて、先生の辞典をフル活用させていただいていますが、たまたまあるページに誤植を見つけましたので、再版時のご参考までにと思い、忘れないうちにお知らせ申し上げる次第です。P52「dongak」の動詞がそれぞれ「 mendongat」「 mendongatkan 」になっていました。
辞典の申し込み時にも、書き添えましたが、Kamus Jepang - Indonesiaをお出しになるご予定はないでしょうか?もしかしたら、と密かに期待しているのですが…


2003/04/12 14:14/Pagi/ 新しい辞書も既に購入しました。昨年1年間インドネシアに留学していた間,「今」のインドネシア語学習には先生の辞書が1番便利だと,実感しました。さすが Mutakhir ですね!(留学中に,送ってもらったのです) そして,先生の辞書は読み物としても面白いんですね。パラパラとページを繰っているだけでもためになります。Ver.1.1 は,かなりボリュームアップしていますね。今年,大学生活最後の1年です。辞書を使い倒そうと思います!


2003/04/08 Msd/インターネットで「インドネシア語の中庭」に偶然出会い,以来,毎回楽しくMLを拝読しています。さて「最新インドネシア語小辞典 第1.1版」および「インドネシア語の中庭 1994-1999」をそれぞれ1冊ずつ注文いたします。小生,今月末から2年間,スマトラ島リアウ州へと渡ります。


2003/03/19 10:00/Ngromi/ PC をやっと購入しましたので,インドネシア語の中庭,いつも楽しく拝見させていただいております。主人も大変勉強になると言っております。(日本語の勉強? もしかしたらインドネシア語の勉強?)本当にインターネットは便利ですね。遅ればせながら感動しております。昔,インドネシア語の新聞を切り抜きしてたのは,そしてここで手に入った日本の新聞を大切に読み,切り抜きをしていたのは,遠い昔のことのようです。


2003/03/05 23:49/MJ 『インドネシア語最新小辞典 ver1.1』と『インドネシアの中庭』を一部づつ注文したいのでメールを差し上げました。留学中から先生の辞書のことをお聞きしていたのでやっと手に入るかと思うと,楽しみです。


2003/03/01 14:56/mm-ma いつも「インドネシア語の中庭」をとても楽しみにしています。最新小辞典を是非送っていただきたいので,よろしくお願いいたします。
私は89年の卒業生ですが,現在は大学院へ入りなおし,日本語教育について勉強しています。6年間ジャカルタにいた間,日本語教育に携わったので,インドネシア語話者に対する日本語教育について研究しようと思っております。


2002/06/14/Ina いつも愛読させたいただいております。メルマガで読ませていただいていることはなんとなく納得してしまっていますし、私なりに理解してるんですが、作文するとなると自信が全くといって良いほどありません。読むほうは理解できるんですが・・・・・。
バリにいるバリ人の友人とメールしています。時々使い方で迷うんですが、“terhadap”と“kepada”の使い方がイマイチ曖昧です。辞書で調べてもその時々の使い方がわかりません。メールを受け取る側は理解してくれているようですが。


2001/12/28 12:17/nagata/「インドネシア語の中庭」いつも楽しませていただいています。本当にありがとうございます。来年もご壮健でご活躍ください。


.2001/11/23 23:05/Hamada はじめまして。インドネシア語の中庭の配信メール,いつも楽しみにしております。インドネシア語検定C級の勉強をしている私には,高度な内容なのですが,いつかは上手になるものと,配信して頂くメールを読んでおります。
さて,1994−1999のインドネシア語の中庭が本になり,注文できるとのことですので,1冊注文したいと思います。宜しくお願いします。


2001/06/30 19.39/Yoic/初めてお便り致します。わたしは宮崎大学の獣医学科の大学院生です。こちらのメーリングリスト,毎回楽しく拝読させていただいております。
私達の学科では,ボゴール農業大学獣医学部との留学生の交換を行っており,私の研究室には現在4人のインドネシア人留学生が所属しております。私自身も1995年に1年間,IPB に留学致しました。辞書でひいても分からない文章があると,となりの席の友人にすぐ聞くことが出来るので,インドネシア語ばかりが上達し,本業の獣医学の勉強がおろそかになりがちです。
今回,私にとってとてもタイムリーな話題でしたので,お便りさせて頂きました。
つい先日,奥さんと子供を迎えにいく為に一時帰国していた同室のインドネシア人の友人が宮崎に戻ってきて,その時に真空パックした ikan bandeng をおみやげに持ってきてくれました。その包装袋に bandeng duri lunak と書いてあり,"どこのトゲが柔らかいの?" と彼に聞くと,"いや,この duri は骨のことだ" と教えてくれました。魚の骨は普通 duri ということを初めて知りました。私自身,今回初めて食べたのですが,どこらへんが milk fish なのか,もうひとつ納得できませんでした。
他愛のない話で申し訳ありません。これからも楽しみにしております。ではまた。


2001/06/27 23.21/Kaoru/小学校時代にジャカルタに暮らしたことをきっかけにインドネシアとの関わりが始まり,1996年ボゴール農科大学のS2を卒業して帰国しています。先生のメールマガジンは,いつも大変勉強になります。このたびの「インドネシア語の中庭」書籍版もぜひ購入したく,メールさせていただきました。1部希望です。どうぞよろしくお願いいたします。


01/05/10 0:47/nanapu/いつもインドネシア語の中庭、楽しみにしております。去年の7月まで,あちらに住んでいたのですが,こちらに帰国してから,ほとんどインドネシア語を話す機会がなく,どんどん忘れていってしまいそうです。 なので,インドネシア語の中庭はいろいろな発見があって,良い勉強になります。


01/05/08 20:56/Kamachi/さっそくのメール配信,楽しく読ませて頂きました。私は熊本市に住んでますが,ほとんどインドネシア人も居ず,ここ3年は独学状態でしたが,このメールに加入してまた頑張ろう!と気合を入れてます。 感想は硬くなくていいです。どこかの国のご長男様の記事は笑えました。いやぁ センス抜群です!また楽しみにしています。


01/05/08 20:46/aki_it/最近「インドネシア語の中庭」が頻繁に目にできて非常に嬉しく思っております。きっと先生がご健勝の証拠だとさらに嬉しくなっております。


01/05/01 12:32/baba/ 昨年夏に1年5ヶ月のジョグジャ留学から帰国し,今年4月から4年生になりました。結局2年も休学していました。ほとんどの友人が卒業したので,まだ慣れない新校舎で少し寂しい思いをしています。 「中庭」が長いこと配信されなかったので,先生どうしたんだろう?と少し心配していましたが「自由研究」に励んでいたんですね(笑)


01/01/16 9.34/AokiA/ はじめまして。「インドネシア語の中庭」,ホームページ,いつも楽しく拝見しております。インドネシア語の勉強のために大変力になります。また,インドネシア事情も興味深いことが多いです。
学生時代には語学講座(目黒で日本インドネシア協会&大使館がやっているもの)にも通ったりしていたのですが,社会人になって4年,なかなか思うように時間がとれません。私は既婚なので,会社&家事の毎日です。
最近は勉強からも遠のいて久しいので,「インドネシア語の中庭」をプリントアウトして,電車の中で読んだり,が今の私の楽しみです。きっと,私のように心はいつでも学生のような人は,社会人でも沢山いて,先生のレターを楽しみにしているのだと思います。


00/09/08 14:19/bagus/ はじめまして。いつも「インドネシア語の中庭」を楽しく読ませてもらっています。 インドネシア語のブラッシュアップに役立つ興味深い情報が多く、このメルマガを日々心待ちにしております。
巷にはインドネシア語に関するテキストは初歩的なものばかりで、更に一歩踏み込んだ本格的な学習の助けとなるような教材がなかなか見当たらないようです。「インドネシア語の中庭」はテキスト等ではカバーしきれないようなタイムリーな情報もあり、また気軽に読みながら知識を高める事が出来るので、時間のない私には大変役立っています。


00/08/30 16.44/Y & A/毎日暑い日が続いていますが、如何お過ごしでいらっしゃいますか。
毎回インドネシア語の中庭を楽しみに拝読させていただいております。
2週間ほど、インドネシアに遊びに行ってきました。猛暑の日本が嘘のように、ジャカルタはまるで初夏のような爽やかな気候でした。
ちょうど独立記念日も重なり、街の中はあちこち Dirgahayu RI 55 の紅白の横断幕がかかり、スディルマン通りも美しくライト・アップされていました。でも私が以前住んでいた頃のような派手さは感じられず、17日も繁華街以外の道路はガラガラに空いていて静かな一日でした。また、テレビで中継された記念式典では、国旗掲揚を感慨深くみつめるメガワティさんのうるんだ目が印象的でした。


00/08/10 22.25/cdk/はじめまして、”インドネシア語の中庭”楽しく読ませていただいてます。私は98年7月よりガジャマダ大学に留学し、今年3月に帰国したばかりです。…と言ってももう5ヶ月も経ちましたが。帰国後インドネシア語を使う・読む機会が減ったのですが、こういうメールマガジンを見つかったことが、非常に幸運だと思います。日々勉強ですね。大変面白いし、また大変参考になります。まだまだ kosakata が足りませんから、増やしていこうと思います。


99/12/15 15:26 Ica/こんにちは。いつも楽しく拝見してます。Tua-tua keladi と Tua-tua kelapa についてたまたま先生からのMMを見ていたインドネシア人の主人が言ったところによると・・・
Tua-tua keladi  ―― Ini yang artinya: Orang tua yang perangainya kemuda-mudaan, terutama tertarik kepada perempuan muda. Artinya negatif. Semakin tua semakin genit. Tua-tua kelapa ―― Sepertinya terbalik. ...Tua-tua kelapa yang banyak ilmu.
ですから、Badudu-Zain の辞書の方があってるかも知れないですね!?では、次のMMも楽しみにしています。


99/11/10 14:58/Ica/こんにちは。ジャカルタの Ica です。いつも楽しく読ませていただいてます。たまたま昨日の Terbit 紙に Homepage(ホームページ)が出てましたが、 Homepage (Halaman Depan) となってました。いろいろな訳語が登場しているのですね。先日はアチェで100万人集会がありました。でも、暴動のような事にはならず、ほっとしています。アチェの住民投票は Referendum と言っていますね。マレーシアのニュースを聞いていたら、Jajak Pendapat と言っていました。これは、アチェの人々が TimTim の場合と同じ言葉の Jajak Pendapat を使いたくなかったのではと想像しているんですが、どうなんでしょう。それではまた。「インドネシア語の中庭」、楽しみにしています。


99/9/22 23:01/Tsujita/「インドネシア語の中庭」はNo.20から拝読しております。まったくの独学ながら、インドネシア語も通常業務や日常生活では、それほど苦労することも少なくなってきましたが、文章読解、作文はまだまだです。「インドネシア語の中庭」の毎回の内容は少々難しいときもありますが、とても勉強になります。今回(No.39)で、bahasa Manado が取り上げられていたので思わず、メールを書いているという次第です。

"pe" は日常会話でもよく登場します。あまり頻繁に使うので、tidak と tak のように、単に punya の短縮型かと思っていたくらいです。

私が赴任当初もっとも bingung だったのが、"kita" という単語です。インドネシア語教本には、どれを見ても「(話相手を含む)私たち」となっています。マナドにはマナドの言葉があり、偶々インドネシア語の単語と同じ綴りだったというのを気付くのにしばらくかかったものでした。

また、偶然知合ったlagu daerah の愛好家の方から、ミナハサ地方歌の翻訳を依頼され、いくつか調べてみましたが、いわゆる Minahasaにも幾つもの言語があり驚いています。例えば、Manado、Tomohon、Tondano は、もう全部違う言葉のようです。地方語は奥深いですね。

残念ながらHPの方は、当地の接続状況が異常に悪いため、まだゆっくりみることができません。この頃は最高500bpsくらいなのでメールにしか使っていません。特に8月頃から劇的に遅くなりました。では、「インドネシア語の中庭」また楽しみにしております。お元気で。マナドの愛読者より。



[戻る]

penari.jpg (6279 バイト)